• ベストアンサー

n進法について・・・(2)

2進法を10進法に直すとかはよく聞きますが、10進法を2進法に直したりとかはできないんですか? どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.5

できます。整数部分と小数部分に分けて行います。 (例)12.375 2)12 2) 6…0 2) 3…0 2) 1…1 2) 0…1 下から読んで 12(10)=1100(2) 0.375 × 2 0.75 0 × 2 1.5 1 × 2 1 1 上から読んで 0.375(10)=0.011(2) 合わせて 12.375(10)=1100.011(2)

momoko_m
質問者

お礼

へえ~少数も混じった数の直し方、初めて知りました! 慣れるのには時間がかかるかもしれませんが、頑張ってみようと思います。 ご丁寧な回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

例えば10進法の9を、2進法に直します。 左は筆算です。割り算の商とあまりを表しています。 右はその筆算の手順です。数字をよく見比べてください。 9を2で割り続けます。商が1になり、割れなくなったら終わりです。  ※画面が見にくいですが、割り算です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 ) 9      9÷2 ----- 2 ) 4 ・・・ 1       = 4 と、あまり1。次に4÷2 ----- 2 ) 2 ・・・ 0                    =2と、あまり0。次に2÷2 ----- 1 ・・・ 0                                =1と、あまり0。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで筆算が終わったら、一番下の1を先頭にして、あまりを下から順に続けます。 すると答えは1001と出てきます。 数字をかえて確認してみてください。

momoko_m
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございます! いや~筆算て便利ですね!

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

47を二進法に 47÷2=23…1 23÷2=11…1 11÷2=5…1 5÷2=2…1 2÷2=1…0 1÷2=0…1  余りを下から順に並べる 101111←2進法の47

momoko_m
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました! そういえば中学受験でそんなものを習った気が・・・

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

できますよ。例えば10進法の20を二進法にするには 20÷2=10・・・0 10÷2=5・・・0 5÷2=2・・・1 2÷2=1・・・0 1÷2=0・・・1 という具合に2で割っていきます。そしてその余りを下記のように並べます。 10100 これで二進法になりました。

momoko_m
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます! なるほどぅって感じです。

noname#148625
noname#148625
回答No.1

もちろんできますよ、10進から2進への変換は2で割るの繰返して、発生する余りを並べます。 例えば10進の10を2進に直すのであれば、 10÷2=5・・0→(4) 5÷2=2・・・1→(3) 2÷2=1・・・0→(2) 1÷2=0・・・1→(1) で、(1)から(4)を順にならべて「1010」となります。

momoko_m
質問者

お礼

どうもありがとうございます! そうですよね。出来ないはずありませんよね・・・ とても分かりやすかったです。

関連するQ&A