- ベストアンサー
目指せ日本!!
うろ覚えですが中国が日本を追い越す事を目標にして、シンガポールは交番制を見習ったんですよね? スウェーデンの年金制度やフィンランドの教育改革の番組が放送されており、日本が国として海外で目標になることって今あるのかなぁ、と少し寂しいです 何があるか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、日本の会社を見習う西欧の国々…、ってこれは10年前の話かな。 ちょうど今現在注目されているのは日本の衛生管理です。 例えば、SARSが広まったアジア・カナダでは、香港、シンガポールとも交流の深い日本でSARSが発生しなかったことを受けて日本の衛生管理を研究しています。 例えば、レストランに行って毎回お手拭きが出てくるのは日本だけです。小学校の時からみんなで教室の掃除をし、自然に習慣が身についています。 そのほか、省エネ、環境保全(特に車の排気ガス規制)、健康維持(平均寿命はずっと世界一)、はここのところ長い間国際的な目標となっています。 探せばいろいろありますね。
その他の回答 (2)
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
外国の良い点を取り入れるって、合理的ですが、文化的にも感情的にも、なかなか出来ない国がほとんどじゃないでしょうか。 アジアやアメリカの一部地域を除いて。 日本は、明治時代からの筋金入りの、他国を見習う習慣がついてるので、その国の人さえ驚くくらい、外国のものが入ってきています。 「よくそれで日本の文化が壊滅しなかったね」と言われるくらい。 ですから、日本のある点がお手本になってなくても寂しがる必要はまったくないんじゃないでしょうか。 みな他国は他国で、自分達の問題に、自分達の文化や習慣に合うよう、頑張って取り組んでいるだけですから。 それが、下の方の言うように、環境問題でたまたま日本が技術を先取り出来て、視察にくる場合もありますけどね。 それだって日本の方式全部を生かすかといえば、それはわかりません。 その問題にどう取り組むかどうかは、その国や地域によって、もうマチマチなんじゃないでしょうか。
お礼
それもそうですね
- ocha35
- ベストアンサー率50% (1/2)
先月発売の雑誌「ダカーポ」でニッポンの優れた点を特集していました。細かな内容は記憶にありませんが。
お礼
雑誌で出ることもありますね、 時々本屋をのぞくことにします
お礼
そういわれれば色々あるんですね。 SARSは大丈夫だったけどインフルエンザも早く治まって欲しいですね