- 締切済み
食品添加物とは何なのか
コンビニに売っているもの以外でも 現代では添加物が欠かせなくなっていますよね。 実際私もよくコンビニのものを食べるんですが 最近になって添加物について疑問に思ったことがあります。 (1)添加物って具体的にどんな影響があるのか。 (2)食べ過ぎるとどうなるんでしょうか。 (3)体に蓄積され排出されないのか。 (4)現代の添加物は安全なのか。 この四つのどれかひとつでもいいので 回答をしてくれるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ukikochan
- ベストアンサー率16% (1/6)
ANo2さんの回答は嘘です。 かなりの危険性は今現代でもはらんでいます。むしろ益々ひどくなりつつ有ります。 政府の取組(食品安全法)は全くの野放し状態完全に笊法です。動物実験でもでたらめな実験です。 ラットの実験でもOK?が出て、同じことをモルモットでやると全て死んだ例が山ほどあります。 使用制限の無いものも多く有ります。 実験結果が出ていない物でも、使用許可を出しているものも多く有ります。 1、2 身体の色んな所に異常が出てきます。 肝硬変、心臓疾患、胃腸障害、添加物が起因する皮膚炎、精神不安定、精神錯乱、手足の震え、手足の疾患、一部の脳障害、また体力の低下などなど数え上げれば切が有りません。 すでに多くの被害者が出ています。 3、なかなか体外へは排出されません。逆に生物濃縮されて、危険度が上がります。 4、自然添加物は安全です。たとえばお寿司に入れて居るわさび、おにぎりに入れて居る梅干し。 人工添加物は、多かれ少なかれ危険性ははらんでいます。 参考のためにサイトを紹介しておきます。 http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/jirei/dvd/report/h16-rep/h16-rep-15.pdf http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen25.html http://www.ka-mato-ru.com/mac.html http://homepage2.nifty.com/smark/TrFA.htm http://shoku99.com/BEST10NEW.pdf http://www.youtube.com/watch?v=wQFOJEszgt0&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=fsX93SrK8Cs&feature=relmfu http://www.koumatsuba.zansu.com/gyuunyuunihakikengaippai/top.htm http://www.youtube.com/watch?v=_Lp0SE8b3zc&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=V7rkWtwqKGk 某有名大学の武田教授です http://www.youtube.com/watch?v=grVCUN2Gs80&feature=related 挙げていけば切が有りません。 週刊金曜日社より「買ってはいけない(8)」の中に食べても良い食品を書いてあります。 本屋さんに売って居ます。
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
ごく簡単で申し訳ないのですけれど。 (1)添加物って具体的にどんな影響があるのか。 物によっては発がん性や催奇性が指摘されているものもあります。そうしたものを一定量摂取するとガンや先天性異常の原因となることがあります。ただし、ここ数十年日本でそうした実例はほとんど確認されていません。 (2)食べ過ぎるとどうなるんでしょうか。 危険性のある添加物を異常な量摂取すると、(1)で示したような害がでることがあります。 (3)体に蓄積され排出されないのか。 通常の摂取量であれば蓄積されず、ほとんど排出されます。異常な量を摂り込むと排出が間に合わないことがあります。 (4)現代の添加物は安全なのか。 一般にいう化学合成添加物についてはかなり研究が進み、ほとんどの添加物で「閾値」が確かめられていますので、異常な量を摂取しない限りは安全といえます。一応先進国においてはそうした異常な量にならないように食品の製造が管理されていますので、危険性はほとんどないと見ていいと思います。 ただし以前から使われてきた天然の添加物(既存添加物といいます)については研究がさほど進んでおらず、新たな危険が発見されることがしばしばあります。最近ではアカネ色素が問題となりました。wikiでも簡潔に説明されています。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
日本食品添加物協会 http://www.jafa.gr.jp/index.htm 塩や胡椒も食品添加物の一種です。その性質は数百種類もある食品添加物の一つ一つによって異なります。いちいち説明できません。
お礼
URLありがとうございます!!!! とても助かりました!!!!
お礼
とても説明不足の質問にわかりやすく回答していただき ありがとうございます。 異常な量というのは 一ヶ月以上もコンビニ食品が3食続いたりする ということなんでしょうね。 なるべく気をつけたいものですね。