- 締切済み
調停離婚で申立人にプロがアドバイス 何を狙って?
調停離婚の第1回の調停がありました。 「家庭内暴力」ですが、じつはこのところwifeに負け続けでしたが、派手にやったおかげで相手が出て行きました。 私が離婚に同意しないので、調停員は「不成立」で話を進めました。 この世界については無知の小生ですが、インターネットで調べても小生の場合は「不成立」だと事前に思っていました。 ところがwifeには配偶者支援センターの方が付いているようです(本人の言)。 今後、相手はどう出て来るのでしょうか。 裁判というのは心に良くないですね。2ヶ月待って、簡単な調停なので、拍子が抜けました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
それはまだ調停の最初ですね。 しかし説明もないようだしあまり愛想の良くない調停員なのでしょうか・・ 今後は双方の言い分を聞き調停証書を作成します。 が、時間はかかるでしょうがDVの主張を覆すものがないと おそらく離婚が適切と決定すると思います。 慰謝料や財産分与や養育費や親権と こういった事が決まります。 まだ強制力は発生しません。 双方が合意すると決定ですが 合意しなければ調停不成立で いよいよ訴訟となるわけです。 ここまでに協議離婚を勧められると思います。 訴訟裁判に勝てなければ大きな負担を背負うことになります。 勝ち目がなければ引く以外ないです。 もっともここまでいった場合離婚以外の道はないように思えますが。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
状況は分かりませんがDVを受けたと主張するとは思います。 プロといっても不合理な話が行われるわけではないですが あまり一方的な言い分にはその場で答えず文書で答えるべきでしょう。 医者の診断書や記録は取ってありますか? 自分で正しいと思っている言い分も世の中通じないこともあります。 一通り整理しておくべきでしょう。 ・自分の正しいと思う部分 出来るだけ客観的にです ・相手が正しいと思う部分 言っていた事や行動を基に ・これからの未来に向けての妥協点 どこかを直す 約束事です ・相手が納得しない場合の未来 お金や親権 裁判や時間です 感情的になると話が良くない方向に行くので 互いのためにも書いておくべきだと思います。
お礼
ありがとうございました。 調停の第1回は済んだのです。 知りませんでしたが、家事調停は申立人の言い分(今は離婚)に「はい」か、「いいえ」です。 (取り下げもありますが) いろいろ話しましたが、要するに私が「いいえ」と言ったら、調停員が、これは離婚の「不成立」ですね、と言ったのです。 で、これから離婚の「不成立」をひっくり返すようなことが出て来るのでしょうか? (私が「成立」に傾くようなことが) >>状況は分かりませんがDVを受けたと主張するとは思います。 >> すでに言いました(主張しました)。 >>プロといっても不合理な話が行われるわけではないですが >>あまり一方的な言い分にはその場で答えず文書で答えるべきでしょう。 >> その場にはプロはいません。申立人もいません。 私と二人の調停員だけです。 >>医者の診断書や記録は取ってありますか? >> 地裁に出したのがそのまま来ているようです。 >>自分で正しいと思っている言い分も世の中通じないこともあります。 >>一通り整理しておくべきでしょう。 >> >>・自分の正しいと思う部分 出来るだけ客観的にです >>・相手が正しいと思う部分 言っていた事や行動を基に >>・これからの未来に向けての妥協点 どこかを直す 約束事です >>・相手が納得しない場合の未来 お金や親権 裁判や時間です >> >>感情的になると話が良くない方向に行くので >>互いのためにも書いておくべきだと思います。 >> ご指摘のものは作りました。人前で考えることは苦手なので、想定問答も作りましたが、 大方は空振りです。 要するに、「相手方」の私が離婚に反対だから、細かいことは一応聞きますが、頭の中 が「不成立」に向かっているようで、興味はないようです。
お礼
ありがとうございました。 小生とは、小さな考えの相違がありますが、法的にはそうなのかなと思います。 大変参考になりました。
補足
協議 → 調停 と進むのだとばかり思っていました。 調停 → 協議 というのがあるとは知りませんでした。 協議は当事者が顔を合わせて話をするのでしょうか? もちろん、ほかの人を挟んででしょうか。 フランス映画「君を想って海をゆく」ではそうなっていましたが、日本ではどうでしょうか?