• 締切済み

オフィス内で喫煙されている会社ってありますか?対処方法など聞かせてください。

二ヶ月ほど前に再就職が決まったものです。 業界的に男女差別が強い業界なのか、未だにオフィスでの(業務中でもずっと)喫煙が日常的です。 始めのうちは気になっていなかったのですが、いまは少し辛いです。 男性が多い職場の為、オフィス内でタバコを吸う方の割合が80%を越えています。 あと、男女差別的な業務が多いのも事実です 今では転職も視野に考え始めました。

みんなの回答

  • 4clover
  • ベストアンサー率23% (27/115)
回答No.3

#1さんのおっしゃる通り、いまどきそのような会社があるのか...というのが、率直な感想です(半ばあきれています) 私は非喫煙者ですが、数年前、職場に米国帰りの上司が赴任して開口一番「オフィスでの喫煙は禁止する」このひとことで一瞬にして長年の悩みは解消しました。今はくだらないこと(受動喫煙)に悩まされことなく、仕事に励むことができます。 仕事に集中すると、タバコどころではないのでは?その点tomopuさんの職場は優雅(?)ですね。主張しない限り現実は変わりません。本当にやりたい仕事なら、そのようなことで転職するのはもったいないですね。

tomopu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いまどきそのような会社があるのか...というのが、率直な感想です(半ばあきれています) そうなんですか。 確かにいままでの会社ではそのようなことはありませんでした。 はじめのころは気にならなかったのですが、最近になってとても気分的に嫌になってきました。 >本当にやりたい仕事なら、そのようなことで転職するのはもったいないですね。 ほんとうにやりたい仕事をされていらっしゃる方はどのくらいいらっしゃるんでしょうか。羨ましい限りです。 今ではタバコにばかり過剰に意識がいっています。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.2

私は以前新聞の編集をしておりました。 >業界的に男女差別が強い業界なのか、未だにオフィスでの(業務中でもずっと)喫煙が日常的 >男女差別的な業務が多いのも事実です 大体の想像は付きます…お気持ち察します。 先に結果を書いてしまえば ●近くで吸っている人に我慢できないと訴えてみる ●上司に訴えてみる ●我慢する ●禁煙が実行されている会社へ転職する。 くらいかなぁーと思います。 たばこを吸って当たり前!って会社は TVで言われているほど多くないんだなぁと実感しました。 私は最初、上に掛け合いました。 すると、たばこはストレス解消になるから ムリに止めさせる事はできないと 言われました。 そこで半年我慢したのですが、なんと気管支炎に なってしまったのです。 その診断書をもって、直属の上司に話しに 言ったところ、 「私の周りでは吸わない」というヘンテコな 結果になってしまい、なんとなくオフィス内は 気まずいムードが続く毎日でした。 それが、ちょっとしたイジメに繋がり始め (男性のいじめは女性よりも悪質です) すっかり孤立してしまいました。 でも、たばこのせいで病気になったので 辞めるときにそれを理由にして、裁判を 起こしてみました。 私は勝ち、慰謝料をもらい転職しました。 転職のアドバイスとしては、たばこを吸ってはいけないジャンルの職種に転職するのをおすすめしたいです。 たとえば、病院・薬屋さん関係や食べ物関係、販売などです。 オフィス系は難しいでしょうね。 面接の前に、禁煙はしっかりしていますか? と、電話で聞くのも大事かと思います。 参考になりますでしょうか、、、

tomopu
質問者

お礼

とてもとても参考になりました。 >●近くで吸っている人に我慢できないと訴えてみる ●上司に訴えてみる なかなか勇気がありません。 しかもまだ入社二ヶ月。 一番自分のしたい仕事であるか分からないところがあります。 >たばこを吸って当たり前!って会社は TVで言われているほど多くないんだなぁと実感しました これは本当に少ないようですね。 最近はじめて知りました。 もう少し様子をみて答えを早いうちにだそうと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんわ。  いまどき珍しい会社ですね。きっと来客のあまり無い事務所なんでしょうね。  当面,もし言える雰囲気でしたら,室外での喫煙をお願いするしかないですね。(受動喫煙の影響は心配ですよね。)    ちなみに,「健康増進法」という法律(平成14年に制定)がありの第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」こととされています。 http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html

tomopu
質問者

お礼

接客業でもあります。 面接の時も今思えば、おかしな空気だったんですよね。 体験して初めて苦痛と言う言葉を実感しました。 >当面,もし言える雰囲気でしたら,室外での喫煙をお願いするしかないですね 。。。そうですね。。。 男性の社員さんはお昼休憩をとるまともな時間もなく、正直なところ言える雰囲気ではありません。 。。。。