- ベストアンサー
惑星について
惑星ってゆう漢字は、なぜ「惑わす」ってゆう漢字を使うのですか。教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに答えられているように、惑星は星座の中をフラフラと移動する星なんです。 (火星が顕著ですね) 今の時期なら西の空に見える乙女座に土星がかかって見えます。 そして9月、10月にかけて金星が土星の横を通過します。(追いかけるように水星も来ます) 土星は遠くにあるので動いているように見えませんが、ゆっくり動いています。 日々観察して、実際の見え方が変わることを確認してはいかがでしょう。 明らかに他の星と違う…と分かりますよ。 ちなみに地球が太陽の周りを回っているという地動説にいたるきっかけが、この惑星の運動でした。 太陽を中心に惑星の運動を計算してみると、ピタリと一致したというのが俗説です。 なお、英語で言うプラネット(Planet)はギリシャ語のプラネテス(ΠΛΑΝΗΤΗΣ)で、 彷徨う者という意味を持っています。 その名の通り空の上をフラフラと彷徨う様を示しています。
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
もともと英語の planet は「さまよう星」という意味らしい. それを漢字に訳したときに「惑星」と「遊星」の両方が考えられたんだけど, 結局「惑星」の方が使われるようになった, という歴史ですね. 意味は他の回答にある通り. 今日「遊星」を単独で使うことはないけど, planetary gear は「遊星歯車」と訳される.
お礼
回答 ありがとうございました
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
人類は昔から星の位置を継続して観測してきました。 毎日同じ時間に観測を行うと、たいていの星は一定の規則に従って動きますが、中にはそのルールに沿わなかったり、反対向きに戻ったりする星があり、人を惑わすって事で、そういう名前になりました。 惑星の位置を調べよう -つるちゃんのプラネタリウム http://homepage2.nifty.com/turupura/observe/wakusei.htm
お礼
回答 ありがとうございました
- yvfr
- ベストアンサー率17% (144/815)
地球から星ぼしを見た場合、他の星ぼしは理路整然と動いているのに、惑星だけがあっちへいったりこっちに来たりなど、ふらふらと惑うような動きをするからです
お礼
回答 ありがとうございました
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
星は基本的には動かないものとされています。しかし、その中で動き回る星が有ります。それが惑星なのです。もしシミュレーションソフトなどあれば、惑星はどのように動いて居るか見てみると分かります。 内惑星と外惑星との違いもおもしろいよ。水星や金星の動きと、火星以降の惑星の動きなどなど。 火星の動きを見てみるとわかりやすいかな。 ふらふらしている星、惑星なんですよ。
お礼
回答 ありがとうございました
お礼
回答 ありがとうございました