※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護施設の労働条件(パートです))
パート介護職員の労働条件について
このQ&Aのポイント
デイサービスで働くパート介護職員の労働条件について知りたいです。残業代が出ないことや、サービス残業があることが問題です。
パート介護職員の労働条件で気になる点があります。1年契約でありながら、残業代が支給されていないため、請求できる期間や必要な資料について教えてください。
パート介護職員の労働条件について相談したいです。残業代が支給されず、業務外の時間にもタイムカードを押さなければならない状況です。さらに、他の待遇改善のためにはどこに相談すればいいのかも教えてください。
3年ほどデイサービスで週3日のパート介護職員として働いています。
この施設は、残業代が待ったく出ず、いつもサービス残業をしています。
毎日1時間は当たり前で、朝も暗黙の了解で、始業時間の20分前には出勤し仕事をしています。
人を都合の良いように使いやがって、この不具合についていつか会社と勝負してやると思っていましす。
そこで、質問です。
1年契約のパートですが、残業代不払いについて、いつぐらいまで遡って請求できるものなのでしょうか。
また、そのときに抑えておいたほうが良い資料は何でしょうか。
出来れば、他の人も待遇が改善すれば良いと思っていますので、法人全体の問題とするためには、どこに相談すればよいのでしょうか。
次に、残業の単位は1分毎となっています、17時30分が定時なのですが、仕事が終わり、ロッカーに着替えに行く前に事務所でタイムカードを押しています。
すると、残業は本来どこの時間までもらえるのでしょうか。
着替える時間は、業務時間外になるのでしょうか。
以上 5個の質問をさせていただきます。
素人で、労働条件とか良くわかりませんので、よろしくご回答をお願いします。
お礼
わかりやすくご回答いただきありがとうございます。 これからは、忘れずに終了時間を手帳に付けるようにします。 パートですので、なにか自分の不利益になることのあったときの武器にしたいと思います。