• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せる方法に対する考え方)

痩せる方法に対する考え方

このQ&Aのポイント
  • 痩せる方法についての考え方をまとめました。
  • 運動よりも食生活の見直しが重要である理由について解説します。
  • 痩せたい人に対して、食事制限よりも運動を薦めるべきかについて考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

基本はあなたと同意見です。まずは食事制限が基本。運動はできる人がやればよい。 でもね、ダイエットってあまり抽象的な話をしていても意味がないとボクは思っています。3食バランスよく食べろって回答があっても、どうやればそれが実現できるのか書いてないと情報量ゼロです。カロリーを抑えながら3食バランスよく食べるってものすごく難しいことですから。 運動しても痩せないとか、食事制限を薦めるという類の議論も同様で、数値で語らないとだめかなと。 ウォーキング1時間やっても200kcalしか消費できないけど、菓子パン一個我慢すれば300kcal以上カロリー制限できるよ、と言えば、食事制限の効果のほどが分かるというもの。 一方、これがジョギング1時間10km、消費カロリー600kcalとなってくると話は別で、菓子パン一個くらいなら食ってもまだ痩せるじゃん、となりますね。そんなに運動できるなら運動で痩せた方がいいね、となる。 もちろん誰もが毎日ジョギング1時間10kmできるわけじゃないですね。今度は実行可能性の問題になってくる。でも実行可能性の議論だけなら3食バランスよく食べるっていうのもかなりボクには難しいのです。むしろボクには毎日ジョギング1時間10kmの方がはるかに簡単です。何しろもう15年もやってますから。 習慣的な運動・習慣的な筋トレ、なんて抽象的なことだけ言っていてもどうにもなりません。 また食事制限にしても、基礎代謝と生活代謝を調べて、摂取カロリーが生活代謝を上回らないように食事に気をつけましょうって言ったところで、今度は生活代謝ってどうやって算出するの?ってことになりますし、お母さんや奥さんの料理はいちいち食品成分分析なんかされていないから摂取カロリーも分かりませんね。 だからボクはカロリー計算なんていいません。なるべくお腹が空いている時間が長くなるように生活しましょう、と言います。食事の時間が近づいてきてもお腹が空いてなければ食事をスキップしましょう。3食摂ることに拘るのはやめましょう。3食摂ることに拘ってカロリー摂り過ぎになっては意味ないですよって回答しています。

zzz333zzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ウォーキング1時間やっても200kcalしか消費できないけど、菓子パン一個我慢すれば300kcal以上カロリー制限できるよ、と言えば、食事制限の効果のほどが分かるというもの。 確かに具体例があった方が解りやすいですね。 >また食事制限にしても、基礎代謝と生活代謝を調べて、摂取カロリーが生活代謝を上回らないように食事に気をつけましょうって言ったところで、今度は生活代謝ってどうやって算出するの?ってことになりますし、お母さんや奥さんの料理はいちいち食品成分分析なんかされていないから摂取カロリーも分かりませんね。 これも仰るとおりです。 私も「カロリー」をよく強調しますが、実際のところ私はカロリーを細かく計算などしてません。 感覚的に抑えてる感じです。 例:菓子パンは避ける。甘い飲み物は避ける。食べ過ぎは避ける、 カロリーの高い食べ物はある程度覚えて意識的に摂取量を減らす等。 後は、毎日体重計に乗るだけ。体重が増加傾向になれば、食事をセーブします。 だから±1kgぐらいしか変化しません。 というか太ってしまう人も、普段から体重に乗っていれば自然とセーブできるはずなんですけどね。 つまり結局、食事コントロールができてないって事なんです。 細かいカロリーが計算できなくても、体重計に乗れば気がつく事なのに放置して更に食うから どんどん太ってくる。自己管理の問題というか・・・。 3食は私も食べない時があります。 仕事がある日はお腹空いて無理ですが、休日は平気ですね。

その他の回答 (7)

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.8

うむ、 Anaerobicとか、bcaaとかのID時代の印象があるから誤解されやすいが ワシもただ痩せたい人間に運動を薦めるのは否定派じゃ。 結局どっちも出来上がる体は身長150台でウエストが73cmとかの 餓鬼体型じゃからのう。 だったら楽なほうがいいのう。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたの過去のやりとりを少しだけ拝見させて頂きました。 とても有名な方でいらっしゃるのですね。 ジムのトレーナーが無知だったという事実は驚きでした。 私は完全に素人なんで筋トレ、体全般のトレーニングは無知ですが 単に痩せるという話だけなら、書き込めるかなと思いここに参加しております。 (それに、ここの質問の大半も単にただ痩せたいってだけなのがほとんどですし) >結局どっちも出来上がる体は身長150台でウエストが73cmとかの >餓鬼体型じゃからのう 痩せてもそんな体型があるんですね(苦笑) 恐ろしいです。 ここに参加するにつれて、私も健康的な肉体作りに興味が沸いてきました。 そっちの知識は全くないので、これから勉強していきたいと思います。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.7

私もあなたの意見に同意です。 ですが同意出来るのも散々苦労して失敗を重ねてきたからでして・・・ 長年(6年に及びます)の失敗経験中は「運動しないから太っているんだ」と勘違いして一生懸命運動していました。 挫折を繰り返しようやく続けられる運動を見つけることが出来たんです。 運動音痴で運動習慣が一切ない自分がよくやったと今でも思っています^^; ところがそれでは痩せないことを実感します。 これ以上運動は出来ない、ではどうすればいいのか・・・ そこまで精神的に追いつめられて初めて「食事制限(食生活改善)こそがすべてだ」と悟りました。 私はこういった質問を利用せずに自力で頑張ったのですが、もし当時の私がここで質問したとして「食事制限がすべてですよ」と言われても私は一切その意見を受け入れる心はなかったと断言できますね・・・ そんな自分の経験から「筋力を増やせばよい」「運動しなくちゃ痩せない」という回答があっても、ダイエットする人はいずれそれが違うことに気づくだろうと思っています。 それがひょっとしたら10年後かもしれません。 でもいいんです。10年後に食事制限が出来ればその後の人生悩まずに済みます。 私のように運動ダイエットをやって初めて食事制限が重要だと気づく人も多いと思いますので、運動によるダイエットからやってみるのも特別間違ってはいないと思っております。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私はこういった質問を利用せずに自力で頑張ったのですが、もし当時の私がここで質問したとして「食事制限がすべてですよ」と言われても私は一切その意見を受け入れる心はなかったと断言できますね・・・ そういうものなんですね(^^; >そんな自分の経験から「筋力を増やせばよい」「運動しなくちゃ痩せない」という回答があっても、ダイエットする人はいずれそれが違うことに気づくだろうと思っています。 いや、、気がつかないと思います(笑) 巷に腐るほどあるダイエット方法がすべてを物語ってると思います。 あなたのように真剣に取り組んだ人は「気づく」と思いますが、 大半の人は気がつかず失敗を繰り返し、最後は太るのは自分の体質だと諦めるのではないでしょうか。 もしくは生活習慣病で病気になってから気がつくとか。 過食は体にとって何1つ良い事はありませんからね。

回答No.6

あきらかな食いすぎの方はしりませんが、一般的には食事制限すると基礎代謝が減るんですよね。体にとっては飢餓状態なので、代謝を減らし、逆に食べたものの吸収率を上げて対応する。よって、なかなか減量につながらない。そのタイミングであきらめて食べ始めると、今度は一気に取り込んでリバウンドっていうパターンでしょう。 もともと、日本人の多数派であるモンゴロイドはコーカソイド(白人)から派生して、北方経由でかなり厳しい(寒い/食い物少ない)環境に適応してきた人種とされているため、特に飢餓に対応したエネルギー備蓄(笑)しやすい遺伝的な特質があるそうですから、なおのこと要注意ですね。 そこで無理やり運動させて代謝を減らすのを阻止してやろうっていうのが運動の考え方ではないでしょうか。「運動で○kgやせる」とか運動の消費カロリーで食べた分をキャンセルしようっていうのは考え方の原点がずれてると思っています。運動は基礎代謝の落ち込みをカバーする程度もしていれば十分で、その程度ならそれこそ家の掃除を一生懸命やる程度でも十分じゃないんでしょうかね。 三食きちんと・・とか言いますけど、われわれのご先祖様たちはほんの少し前・・江戸時代くらい・・だと1日2食だったわけですし、別に食事3回がきちんとしているっていうこともないでしょう。 食事制限というからいやーな気分にもなるでしょうし、無理している感じになりますけど、生物の基本的な特性から考えれば「腹が減ったら食う」「腹がへってなければ食わない」というので良いんじゃないかな?と思いますね。腹が減ってもいないのに時間だからと食えっていうんじゃ、言い方は悪いですが家畜みたいですよね。そりゃ、太るのはあたりまえでしょう。 一時的に襲ってきた空腹感をこらえていて収まるようなら「偽空腹感」。どうにも収まらなくなるなら「本物空腹感」っていうことで、何かちゃんと食べれば良いだけじゃないんでしょうか。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も >「運動で○kgやせる」とか運動の消費カロリーで食べた分をキャンセルしようっていうのは考え方の原点がずれてると思っています それには同意します。 運動で痩せるというのは、 運動しない状態での「総消費カロリーと摂取カロリー」のバランスが取れた状態にしてこそ 意味があると思ってます。 そもそも摂取カロリー>消費カロリーな状態を運動でカバーしようと言うのが間違えです。 それは毎日運動しなければカバーできない事を意味し、実質、続けられないダイエットです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 そもそもダイエット(diet)とは食べ物や食べること(場合によっては減食や食事制限)を意味し、ダイエットに運動するという意味はまったくありません。英語を知らない日本人が、ダイエットについて減量の目的と手段を取り違えているんです。大手の新聞やあのNHKでさえも平気で間違った報道をしているので、誤解に拍車をかけています。  ずっとむかし、生きるために食べ物を確保するのがやっとの時代は、肥満なんてなかったんです(餓死はありましたが)。それが飽食の時代になって食べすぎが肥満の最大の原因です。適切な状態に減量するためには、食べすぎを是正し、余計なカロリー摂取を抑えることでしょう。それに加えて、科学の発達で楽な文化生活ができるようになって生じた運動不足を解消することでしょうね。  早寝早起きの規則正しい生活をし、質素な食べ物を楽しみ、汗を流してよく働く。晴耕雨読の生活習慣を心がけていれば、体にもそれが正直に反映されます。現代のゆがんだ食生活・生活習慣がそもそも間違いのモトなんです。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そもそもダイエット(diet)とは食べ物や食べること(場合によっては減食や食事制限)を意味し、ダイエットに運動するという意味はまったくありません。 そうなんですね。 >それが飽食の時代になって食べすぎが肥満の最大の原因です。 私もそう思います。 運動不足より、過食(の習慣)がすべての原因だと思ってます。 特に欧米の食文化が定着してからはオーバーカロリー気味になってると思います。 余談ですがアメリカへ旅行に行った時、レストランで出された食事の量には閉口したのを覚えてます。 サラダを頼んだ際に「スモールサイズにしたほうがいい」とウェイトレスにアドバイスされ、 スモールにしたんですが、日本で言う3、4人前はありそうな大皿サイズにサラダが大盛り。 唖然としました(苦笑)肉料理も多かったですし。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

4年前に170cm、68kgで週6で泳ぎました。 最初は25mを10本が限界だったが、3ヶ月後に50m10本ができる頃には、食事の量も減らしたが63kgぐらいになりました。 地震前には、1500mクロール、1500mバック、25mバタ20本で、食事は好きなだけ食べていましたが、62kgを維持していました。 8月上旬まで、地震で被害のあったプールの天井の修理で泳げなくなり、ジョギングを週6で6kmしていましたが、66kgになってしまいました。 6kmジョギングでは、食事制限しないと体重維持は不可能です。 好きなだけ食べたい人は、3.5kmも泳げば体重は増えません。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごい頻度で運動してますね。 私もあなたと同じくらい水泳をやりますが、 これを運動習慣の無い人に求めるのは無茶でしょう。 6kmジョギングもまず無理です。 15分の運動すら苦痛な人が多いんですから(汗) やはり食事制限ですよね。

noname#141878
noname#141878
回答No.2

身長150cm ピーク時体重70kg 現在体重45kg 女 20代前半です。 太っていた頃はやはり食べ過ぎていました。 「どうやってそんなに痩せたの?」と羨ましがられますが、食事制限しかしていません。 元々肥満体質でしたが中学校時代はテニス部で痩せました。 引退と共に1年しないうちに元通りです。 原因はやはり食事の量で、テニス部だった頃と変わらない食生活をしていました。 私の周りの皆さんは身長は正直に言ってくれますが体重を言うのを渋るので、標準値以上なら食事制限で痩せるよとだけ言いますが、聞く耳はまるでなしでした。 食べるのは我慢したくないから運動する!→運動辛いから私にはダイエットは無理だなぁ… という流れが多いですね。 私は食事制限から始めるのがいいと思っています。 食事制限も運動も最初は辛いですが、重たい身体を無理に動かして闇雲にダイエットを始めるより、食事制限である程度身体を軽くしてから運動を習慣化させるほうが効率がいいと思います。 最近食事制限だけでは体重が減らなくなってきたところで運動を始めました。 身体が軽くなった分動かしやすくて効率的だと思っています。 どなたにダイエット方法を勧めるのか分からないのですが、参考になれば。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 運動部を止めた人はそういう傾向が強いですよね。 運動をしてた頃は、激しい運動をして消費カロリーも大きいが その分、食事量も増やすのが普通です。 私も運動をしてた頃は174cmで48kg前後でした。 成長期も重なって食っても食っても太りませんでした。 運動止めて5年で10kg太りました(現在は16kg増) >食べるのは我慢したくないから運動する!→運動辛いから私にはダイエットは無理だなぁ… >という流れが多いですね。 まさに仰るとおりです(苦笑) どっちも嫌なんですよね(笑) そりゃ痩せられる訳ありません。 >食事制限である程度身体を軽くしてから運動を習慣化させるほうが効率がいいと思います。 私もそう思います。 食事制限が習慣化できれば、運動の習慣化もきっとできると思います。 結局「習慣化」させるのが難しいから、みんな挫折するんです。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

私自身ができていないので、偉そうなことは言えませんが やはり運動が習慣化できればいいと思います。 ちょっとくらい運動したりしても、消費カロリーは知れています。 ダイエットされる方も、○○分のジョギングで○○kcal、とか書いてあって愕然とした経験がおありでしょう。 人間の消費カロリーの大半は、基礎代謝です。 生きているだけで消費する分です。 基礎代謝を上げるには、筋肉を付けることが一番です。 健康維持のためにも、適度な運動の継続は必要です。 そして、ムキムキになる必要はないです。 さらに、部分やせを目指すなら、食事だけでは対応できません。 その部分に応じた運動が必要です。 食事制限のダイエットは、栄養が偏ることが多いんですよね。 適度な運動をしなさい、と、 バランス良く食べて、でもカロリーは抑えて、と、 両方とも無理難題です。 いずれにしても、BMI>25の人は食事も運動もしないと、どちらかだけでは不十分だし、 BMI<18の人はそもそもダイエットしちゃダメだと思います。 あ、ダイエット、の原義に則れば、やせすぎの人が太るためにたくさん食べるのもダイエットでしょうけど、この場合はダイエット=痩せる努力、とみなします。

zzz333zzzz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、運動が習慣化できれば一番いいです。 でも、仰るように運動の消費カロリーはたかが知れてます。 ハッキリ言って30分運動するぐらいなら、200kcal分 食事を抑えた方が楽と考えます。 それゆえ、運動習慣の無い人には食事制限を薦めます。 時間的な問題もあり毎日30分の運動よりも200kcal抑えた方がはるかに現実的です。 それに「太った」人は、消費カロリーと摂取カロリーのバランスが崩れたから太った訳です。 気がつく意味も含め、カロリーコントロールは大事と考えます。 >食事制限のダイエットは、栄養が偏ることが多いんですよね。 それは変な偏食ダイエットをやるからだと思います。 カロリーオーバーな人の大半は、余計なカロリーを摂取してるのが大半です。 または、すぐに減量の効果を求めて食事制限をしすぎるから変な食生活になるんです。 例えば1日1800kcalが必要な人なら1600kcal程度にし緩やかに痩せればいいのに、 1200kcalとか無茶な事をする。運動で例えれば毎日2時間ウォーキングする、みたいな。 >適度な運動をしなさい、と、 >バランス良く食べて、でもカロリーは抑えて、と、 >両方とも無理難題です。 食生活の欧米化が激しいですが、和食中心にすればいいと思うんです。 脂っこい物ばかりとか肉ばかり、加えてパン、お菓子ばかりじゃ太って当然と言うか。 そういう食生活は、運動1時間程度じゃ解決しないんですよ。

関連するQ&A