• ベストアンサー

公務員給与が高すぎる!!(最低賃金でいい!!)

公務員の給与は最低賃金でいいと思うのですがどう思いますか? 理由は 国民には最低賃金やそれ付近の人がたくさんいます。 最低賃金は法律違反ではない。 公務員に優秀な人材は要らない。(勉強ができるだけでは優秀とは思わないが)(団塊の世代以前は民間に就職先がない人が行っていたがそれでも高度成長した)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

中小企業経営者です。 最低賃金賛成。。。 税収が減ってるんだから、減給、人件費削減は当たり前。 必要ない部署は閉鎖、民間に委託できるものは委託する。 あまった税収で中小企業の助成金にまわした方がよっぽどためになります。 無能な既得権益にすがりついている公務員に払う給料は税金の無駄。 先日役所に印鑑証明取りに、昼行ったら後ろで弁当食ってやんの。 しっかり昼とってるし。。。 こっちは昼もろくろく取らず働いて強制的にとられる税金が、一部の無能な公務員に 給料、手厚い社会保障に当てられいると思うと腹立たしいです。 親方日の丸で安定した立場、稼ぐことが出来ない人間、以上の理由でやめないんだろうけど。 ぬるい生活です。。。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (20)

回答No.21

NO20の方 回答者に対する回答評価辞めていただけますか。 あくまでも質問に対する回答評価してください。 あなたに対する反論は多々あるので、別で質問立ててください。

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.20

公務員には優勝な人材が必要ですよ。 イメージが先行してご存じない方が多いのでしょうが、行政の仕事は複雑で幅広い知識が必要なもの、応用力や判断力を要するものばかりです。 「法律で決まっていることだから単調なはず」なんてのは幻想です。 また、一つ一つの課や係がそれぞれ他業種の会社と言っていいほど多様な業務を行っていますが、 関連性も強いので、長年在職して異動しながら色んな部署の知識や経験を身に付けることが必要です。 (民間企業でも、企画や営業、製造部門など色々経験するのが望ましいですよね。) 「今の時代、低賃金でも公務員になりたがる人は大勢いる」というご意見、まあそのとおりですね。 ではそういう職場で、人の定着率はどうなのでしょうか? 介護職場は人が居つかないことが問題になっていますね。 民間でも、賃金の安い会社は同様だし、優秀な人には逃げられてしまうことは常識のはず。 「累進課税率を上げると企業や富裕層が海外に逃げる」なんてことも言われるのに、 何で公務員に対してだけそんなファンタジーを持てるのかなあ。 「共産主義が成功できる」っていうのと近いレベルだと思う。 別に欲深いのではないですよ。民間の人も同じだけど、「今の自分の生活」だけじゃなく、子育て、親の老後、自分の老後まで考えて仕事を選ぶのは当然のこと。 行政職員も、「今はみんなが苦しいのだから」と、既にサービス残業や賃下げを受け入れています。 そういうことを知ろうともせず、行政が社会のためにどれだけのことをしてるかを分かろうともせず、低賃金でこき使ってやろうという考えの言いなりにはなれませんよってこと。 民営化したほうが良い仕事をするようになるというのも幻想。 利益最優先で擬装や手抜き、脱税、下請けイジメ、現場無視の無理な人員削減、名ばかり管理職など、問題は引きを切りません。 またそもそも、高い利益を上げることと、それが社会にとって良いことなのかは、必ずしもイコールではない。 多くの企業が、消費者の収入の身の丈に合うのか、心身に悪影響がないかや、既に持ってる物がまだまだ使えるとか、そんなことは視野の外に敢えて置いて「消費すること」をアテにした商売をしています。 無論、働いている一人一人が消費者・顧客のことをどうでもよいと思っているわけではないでしょう。 でも、自分の儲け、あるいは生活のために、都合の悪いことには無意識的に目をつぶっています。 最後に、「昼もろくに食べないで働いている」という回答が気になったので、このご質問を読んでいる多くの人へも含めて一言。 「食事は無理をしてでも食べてください。」 そういう働き方は結局は能率が落ちます。私も宗旨替えした一人です。日本人はそういう働き方を「すばらしい、すごい」と考える傾向がありますよね。 また、そういう意識が職場で常態化しているとしたら、部下も食事を取りづらいのでは。 部下の健康、部下の家族に責任を取りきれるものではないですので…

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • jackpott
  • ベストアンサー率66% (140/211)
回答No.19

某県庁職員です。 民間企業を2年勤めて、リーマンショックで会社が倒産し、公務員になりました。 結論から言うと、都内企業に勤めていた当時に比べ、給料は約半分です。 私はこれでも、上級職員ですが、それでもラクに家族を養える水準じゃないですよ・・・。 (残業しても、とても残業申請できない空気なので、手取り18ほどです) 皆さん、公務員が手厚い保障に守られてるとお思いでしょうが、それは天下りできる”国家一種”などのキャリア組だけです・・・。 我々、末端の職員はサービス残業は当たり前、仕事を成功させても人事評価に反映されない、給与も上がらない、ヒドイもんですよ。 頑張って成果を上げれば、ちっとは評価される民間企業の方がマシってもんです。 公務員の私が、何を言ってもバッシングされるだけでしょうが、民間を経験した私から見ても、公務員がオイシイ時代は”もはや遠い昔”の話です。 >公務員に優秀な人材は要らない そうおっしゃいますが、これだけ多種多様なニーズが行政に向けられる現代で、無能な人間ばかりが公務員になったら、恐らく、地方自治体は倒れると思いますが・・・。高度経済成長期とは現在では、社会構造があまりにも変化し過ぎてしまっています。がむしゃらにモノを作って、がむしゃらにモノを売って、それで解決する時代ではありませんので・・・ 私は、逆に末端公務員の給与を少し上げて、本気で日本の未来を考える若者に来てもらいたいと思ってます。(高給取りの幹部職員の給与を下げることには大賛成ですが)

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.17

質問者殿やその同調者のイメージにある「公務員」はネクタイを締めてデスクワークをしている役所の事務職だけではないでしょうか? 自衛隊員、警察官、消防隊員といった公務員もいれば、公立学校の教諭、公立保育園の保母、児童相談所の職員もそうですし、国立研究機関の研究職も公務員です。これらをひとくくりにして給与が高い、最低賃金でいいなどというのは、いささか考えの足りない主張だと思いますよ。 あえてデスクワーク中心の事務職だけを考えても、最低賃金というのであれば優秀な人材どころか、まともな人材は採用できず、そんな連中に「最低賃金」の給与を払うこと自体がとんでもない税金のムダづかいになることでしょう。 問題なのは公務員の仕事の評価システムなのです。今の公務員の給与や賞与には仕事っぷりの反映度が低く、テキトーにやっても懸命にやっても大した差が出ないことにあるでしょう。実際に市役所の職員のアイデアや頑張りで、市の財政を改善したり、若年人口を増加させたり、高齢者の健康レベルを改善し医療費を削減したりという成果を出している自治体もあります。こういう仕事ができる公務員には大幅に報酬を増やし、権限を多く与えるといった対応がふさわしいでしょうが、年功序列の評価システムがそれを邪魔します。こうなると税金で育てた優秀な人材が民間企業に転出するという事態も起こります。 具体的な方法にまでは言及しませんが、大切なのは公務員としての仕事の成果をきちんと反映させた評価と報酬さらには採用と解雇のシステムなのです。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.16

金額の問題で解決すると思ってる奴は公務員の根本的問題を勘違いしすぎ。 問題なのは、解雇などの処分や出世といった待遇にある。 最低賃金になったら最低賃金なりの労働をするようになるだけの話。 中小企業ならそれを処分出来るが公務員は何の処分も出来ない。 仮に中小企業で「給与は最低賃金。ただし出勤さえしていれば処分無し、定期的に出世し昇給する。」という会社があったらどうなるか? 真面目に働いてる奴も適当にやってる奴も同じ給料を貰い出世する。 それが公務員という世界。 給与の金額だけでは社会は成り立たない。 そこに処分や昇格という要素があるから会社員はまともに働いている。 大阪府ではすでに少しずつ実施しつつあるが、 公務員であっても勤務態度によって処分を容易に出来るようにするべき。 「優秀な人材はいらない」って、その優秀な人材の5分の1しか働かない奴に2分の1の給料を渡したほうが有益だと思うのか?

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

回答No.15

 賛成  公務員の給料は定額制にすべきだと考える。つまり、入庁時のまま。昇給はGNPまたは物価上昇率に合わせて変動する。したがって減額もあり得る。つまり民間の金儲けの邪魔をすれば、自分の懐に影響するということ。  中には公務員のやる気ウンヌンという奴がいるが、やる気のある公務員などロクなもんじゃない。政治がダメだと言って戦争へ引きずり込み、安全のためだと言って自分たちの成績のために犯人をでっち上げる警官、国の赤字がどうだと消費税を上げる計算ばかりする経済官僚。こういった官僚のやる気を削ぐためにも、公務として仕事など定額でいい。  いま現在若者に仕事がないのも、こういった既得権益を守ろうとする連中、とくにジジイが多いから。もっと減らすためにも、給料減額すべし。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

回答No.14

給料が安いなら公務員は誰もならないとか、給料が安ければ労働意欲が なくなる、とか言う考え方は、安い給料で一生懸命働いている民間企業の 人から見れば贅沢だと感じるんだろうなー。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#140445
noname#140445
回答No.13

一番大切な答えは税金を効率かつ適切(決して適当ではない)用に使うべきだとおっしゃりたいのですね。 もちろん賛成です。民間にしたほうがいいと思うものは、労働基準局、税務署、市役所、あと、一番重要なところは、国会、県会、市会議員に使われている、すべての場所、代表的なもの、国会議事堂の、運営費、議員さんの給料など。 国と裏でつながっている企業など、 労働基準局、民営化したら自分で利益を稼がなくてはいけないので、違反している企業など、真剣に取り調べする、その罰金を法律化し、その罰則した企業からお金をいただき運営 税務署、民営化にして脱税しているところがあまりに多すぎなので、人数を多くして、真剣に摘発に回り、税金逃れをしている企業件数または徴収した金額に応じ、手当をもらうシステム。 市役所、民営化にすることにより、すべてのことに真剣に取り組み、改善しなければ運営できない 国会、県会、市会議員に使われている、すべての場所、人件費、とくに重要なのがこの項目 これらの方々は、皆さんも知ってるとうり普通の人間環境(裕福な人)しかなれないシステムですので、 もうそれ以上おかねというものをあげてしまうと、仕事をしないばかりか、殿様みたいになって勘違いするので。民間企業でもそうですね。間違った給料の払い方をしますと、自分があたかもおえらいさんになったとばかり思い込み、部下を陥れたりするでしょう。たとえば、本社に勤めるおえらいさんとか、末端の給料の15人分から30人分の年棒をもらいながら、(末端の人材)そんな奴はいらない(人材、給料)はおれが決めるんだおれが法律だと言ってる人間がそうです。あなたの会社でもいるでしょう? だから、民間でもそんな考えになってしまうのだから国のトップはボランティアでいいと思います。 そうすれば、予算なんか今までどうりにくめるはずです。。いろいろな問題点はあるでしょうが。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

回答No.12

全然理由になっていない。 >国民には最低賃金やそれ付近の人がたくさんいます。 最低賃金ではなく普通の賃金いやそれ以上もたくさんいます。 >最低賃金は法律違反ではない。 いくら高くても法律違反ではない。 >公務員に優秀な人材は要らない。(勉強ができるだけでは優秀とは思わないが)(団塊の世代以前は民間に就職先がない人が行っていたがそれでも高度成長した) バカもいらない。

tdkj
質問者

お礼

発想が低いですね。 回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.11

区役所に行って各人の仕事っぷりをまじまじと見てください。 年金事務所でもいいです。 同じ仕事の内容は民間なら1/3で出来ます。

tdkj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A