• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?)

仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?仕事場での人間関係が悪くなるからと、発言を控えたりすることがありますよね?或いは、気持ち良く仕事が出来るようにしたいという人もいます。しかし、これって公私混同してるのではないでしょうか?仕事に求められるのは結果。良好な人間関係の仕事場が必要ってことなのでしょうか?それは単に人間関係を意識し過ぎてる側に問題があるのではないでしょうか?仕事は仕事。対人関係は対人関係。プライベートと切り離せてない気がします。
  • 仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?自分の仕事能力の無さや不満を環境の所為にする人もいます。こうした環境の所為にする人って、仕事とプライベートをごっちゃにしてるだけではないでしょうか?仕事に求められるのは結果。それを得るためには、良好な人間関係の仕事場が必要ってことなのでしょうか?しかし、それが仕事がキチンとこなせない理由であって良いとは思わないんですね。
  • 仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?仕事場での人間関係が悪くなるからと、発言を控えたりすることがありますよね?また、同じく仕事をする人同士なんだから、気持ち良く仕事が出来るようにしたいという人もいます。しかし、これって公私混同してるのではないでしょうか?仕事は仕事。対人関係は対人関係。プライベートと切り離せてない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

タイトルの質問に回答するなら 「仕事が追い求める、出すべき結果って何」ということだと思います。 企業が事業を継続するための目的があるはずです。 あなたの会社の企業理念は何ですか? お金をきちんと稼いだ・納期を守った・ 品質を工場した・そして社員が幸せになった・社会に貢献した ということ全てなんじゃないでしょうか。 「社員が幸せになる」って人間関係がほとんど。 給料・スキルアップ・家庭と仕事の両立はその後。 ところで後半部分はなんか直接気に入らない同僚が いるんでしょうか(笑)タイトルと矛盾してる気が・・・ >自分の仕事能力の無さや不満を環境の所為にする のはまともな企業ならいい評価はされないです。 改善するための努力を何かすることのほうがよっぽど高評価。

その他の回答 (7)

回答No.7

あなたの思う「キチンとこなす仕事」って言うのは あくまでもオフィスワークで、対人よりも 黙々淡々とする仕事ですか? 僕らの介護現場では、技術は当然の事として 人間関係が殆どですよ 切り離せない物です、絶対に。人相手の仕事ですからね 技術が完璧でもダメなんですよ 人間関係が仕事に直結するのですよ あなたの思う「仕事」とは違うでしょうけどね 僕はプライベートに仕事を持ち込みたくないので まったく上手く行きません 頭を切り替えたい僕としては、この仕事は向いてないんでしょうね

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.6

>これをやらないといけないけど、アイツが嫌いだから・・・ だから人間関係抜きでは語れないんですよね。 回ってくるハズのものが回ってこない、あるハズのものがないなんて事になって手間を増やさないためにも大切な気がします。 こういう人をスルーできる仕事だったり立場の人なら別ですが・・ まぁ人間関係に気を遣うのは、公私混同している本人ではなくその周りの人ですね。 それに、同じ目標に向かって一丸となっている時の仕事ってちょっと違うものですよ。

  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.5

前半部分に関して言えば、仕事内容にもよりますが、人間関係は重要だと思います。 スポーツでいうところの「阿吽の呼吸」的なものもそうです。 人間関係を上手に作れていれば、気持ちよく作業ができます。 気持ちよく作業が出来ると、仕事の効率が上がります。 つまり、結果が出ます。 社内外関係なく、人間関係は大事だと思いますよ。 同じように働いているつもりでも、人間関係がうまく言ってない人ってなんとなくしっくり行かないんです。 人間関係を意識しすぎてる訳でもなく、本当に小さなズレから、大きな結果の差につながるんです。 ロボットじゃないので、仕方がないことだと思います。 後半部分に関しては、前の方が言っているように、全く違う内容ですよね。 これについては、質問者様が言っていることが正論です。 「あの人が嫌いだから、やらない」という人は、残念ながらどこにでもいます。 何を言っても直りません。本当に残念です。 (現在も、それでかなり迷惑しています。仕事なんだから、お互いにもう少し歩み寄って欲しいのに・・・と周り全員思ってます。上司が言っても全くのムダです。)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

質問文の前半部分と後半部分が なんとなく繋がらないように感じました(^_^;) 後半は同感です。 人間関係も絡んではいると思うんですが 一人一人の仕事や 人生に対するモチベーションの 問題なんじゃないかなと思います。 仕事能力のなさとか 不満を環境のせいにするのは 人間関係が関係している面もあるけど もっと根の部分ではその人本人の考え方とか 思考パターンの問題で 「人間関係を崩さないために我慢している」のであれば ある物事に関してはバランスが取れている状態、 総じては取れていない状態、なので 環境というよりは自分の下手さの問題だと思います。 これは理想論ですが どんな状況にあっても 人が2人以上いれば 距離感を測らなければならなくなり それがお互いにとって心地よいものであれば ストレスはそんなに大きくなりません。 そしてその一人一人の意識が高ければ 他人のせいにして 自分の鬱憤を晴らしたりすることもないです。 もちろん個人差がありますが そこの意識が低いと 質問文にあるような公私混同が発生します。 自営業で一人でするとしても 取引先との関係が出てきます。 そうなるともっと人間関係の重要度が高くなります。 会社で多くの人がいる場合 体内の血液が 何処かに血栓ができると滞るように モチベーションの低い人や機能しない人がいると 会社全体の機能が停滞したりすることもあります。 人間関係は そこに囚われたら活発な意見交換ができなくなり 本末転倒になるけど 適度にないと 円滑な業務には差し支えます。 顔が見えるほうが話がしやすいように (表情が読み取れるから) 人間性を知っていたほうがやりやすい場合もあります。 そういうのは 業務と関係ない雑談や飲み会のときに 垣間見えたりするものです。 以前勤めていた会社では 業務メールに小笑いを入れてくる 他支店の方がいらっしゃって お目にかかったことはなかったけど 仕事中一瞬 気持ちが和らいだりしたことがあります。 こういうサービス精神も大事だと されてみて思いました。 職場における人間関係は 会社という形態はとっているけど していることは個人能力に依る、という職場なら その濃度は薄く それでもさして支障はないけど 小規模経営で一人でも欠けると大打撃な職場なら 濃くなると思います。 ごっちゃにしたりいいわけにしたりするのはだめだけど >気持ち良く仕事が出来るようにしたい はすごく思います。 なので、できる範囲でバランスはとってました。 全くないのも私にとってはストレスなので。

回答No.3

ふと思っただけでなく、良く考えてみるのが良いでしょう。

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.2

こんにちは。 仕事内容によりますよね。 一人で出来る仕事ならそれでいいと思います。工場勤務とか? 仕事ができる出来ないに関わらず自己能力の過信はいけません。必ず人間関係での会社での立ち位置は問われます…。 確かに、仕事ができない人も居ます。 悪いことばかりな人も…悪いと思ってない人も。 だからといって、全ての会社の人間関係を立ちきっていたら仕事の深みやチームワークが無くなります。会社によってはあり得ない方針が共有事項の所も有りますが…。 余裕があればちゃんとした対応ができるでしょう。

noname#144782
noname#144782
回答No.1

いい意見だ。

関連するQ&A