> 0.997497497と出してそれを80回掛けるというのは、分かるのですが
> 回数が浅い内は、良いですけど
関数電卓があれば,0.997497497 x^y 80 =と押せば出てきます。
四則演算のみ電卓しかないとき,80回かけるのは大変ですね。
次のように工夫すると,早く計算できます。
まず,80を1,2,4,8,16,32,64の和で表します。
80=64+16
次に0.997497497の2乗,4乗,8乗・・・を計算します。
まず,0.997497497の2乗は,
0.997497497 × =0.995001256
0.997497497の4乗を計算します。4乗は,2乗した値の2乗です。
0.995001256 × =0.9900275
0.997497497の8乗を計算します。8乗は,4乗した値の2乗です。
0.9900275 × =0.980154
同様にしていくと
16乗 0.9607027
32乗 0.92294977
64乗 0.85183628
と求まります。
80乗=64乗×16乗ですから,
0.85183628×0.9607027=0.81836と求まります。
補足
alice_44さん 申し訳ないです。そうですよね(汗) 初めてサイトを使ったので、操作になれず申し訳ないです。 近似計算の詳しいやり方は、何処を見れば解りますかね。自分でも少し調べたのですが、イマイチ解りませんでした。 それとこの答えは、18%くらいになりますね。 気が向いたらで良いのでその時は、宜しくお願いします。