- ベストアンサー
1ヶ月で変わりたい。コミュニケーション能力。
- 1ヶ月で変わりたいと思っている理由は、やりたい仕事(雑誌編集)に就くためであり、現在の自分では対応できないと感じているからです。特にコミュニケーション能力が低く、友達も少ない状況です。また、感情の浮き沈みが激しく、気持ちをコントロールすることが難しいです。今後の仕事に必要なコミュニケーション能力や感情のコントロール力を高めたいと思っています。
- この1ヶ月で変わりたいと思う理由は、やりたい仕事(雑誌編集)にチャンスを得たからです。しかし、自分のコミュニケーション能力の低さや感情のコントロールの難しさに悩んでいます。友達も少なく、他人との関わりを避けてしまう傾向があります。1ヶ月の期間内にコミュニケーション能力を高め、感情をコントロールする力を身に付けたいと考えています。
- 私はやりたい仕事(雑誌編集)に就くために、1ヶ月で自分を変えたいと考えています。主な課題はコミュニケーション能力の低さと感情のコントロールが難しいことです。友達も少なく、他人との関わりを避けてしまう傾向があります。1ヶ月の期間内にコミュニケーション能力を向上させ、感情をコントロールする力を身に付けたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず編集系のお仕事につけただけで、自信を持ってもいい様な気がしますが…(うらやましい!) コミュニケーション能力に満足している人なんて実は居ませんし、 感情は浮き沈みするもので、 やはり誰もが気弱さと我の強い部分も持っています。 他人と自分を比較していませんか?高い理想を持って、現実との差に落ち込んでいませんか? 他人の外づらと、自分の内面では、よく見える分自分が不利です。 理想は目指すべきものであっても、即座に現実にはなりません。 思い詰めずに、自分のなかに突っ込み役を作ると楽になります。 落ち込んでる時は「オイネガティブ過ぎるぜ!」、楽観的な気分の時は「落とし穴に落ちんなよ!」 接客業の新人教育担当としてコミュニケーションの心得を。 (1)鏡は良く見る。いつでも口角あげ気味に! (2)声は意識して高めに、怒られたらすぐひたすら謙虚に謝っておく (3)少しでも多く相手から聞き出し、その情報を頭に叩き込む。相槌は豊かにマメに聞き上手 (4)感じがいいと思った人の口調や台詞をこっそりマネして練習 (5)ヤバい本心のみ封印、表はオープンマインド風に (6)失敗と恥を恐れない。その代わりフォロー上手を目指す (7)成功例は何度も思い返すして自信につなげる 基本ですね^^; コミュニケーションはとにかく場数です。早くモノにしたいなら、恐れず声を出してみること。 失敗と成功の積み重ねしか自信にはなりません。 歌の上達にイメトレや練習は一役買っても、結局誰かに聞いてもらわないと評価が分らんのと同じです。 せっかく具体的な目標があるのですから、自分なりに工夫してガンガン行ってみましょう^^
その他の回答 (4)
●全ての情報は、怒らなくても伝えられる ●誰でも機嫌の良い感じの良い人と仕事したい ●誰でも自分の仕事を評価して感謝して欲しい ●どんな人も(例えあなたの希望とは違っても)懸命にリクエストに答えようとした ●この人の為なら頑張ろう、と思って貰えるように人に接してきたか? ●相手の能力を疑うような言動をしていないか? を自問自答しながら仕事相手と接するのをおすすめします。
編集系の仕事についています。 コミュニケーション能力、とても大事ですよね! 私が仕事をする上で気を付けていることをメモします。 ・社内の人と話す。聞き役に徹した方が情報を得られます。 話の内容は仕事の話70%、雑談30%くらいだとちょうど良いかと。 ・社内の人と仕事の話をする時は、言葉をよく選ぶ。 たとえば、「へ~、そういうこと(仕事)もするんですかぁ」 と相づちをうつと、相手は「おいおい、何他人事みたいに言ってるんだよ」と不安になります。 「なるほど、そうすればいいんですね!」と言い換えれば、向上心をアピールできます。 ・社外の人と、会話がとぎれてしまった時、また打ち合わせを終わらせたい時は 相手のお仕事のスケジュール、一日のおおまかな動きをたずねる。 法人相手「……ちなみに、(御社は)何時くらいまで営業されていますか?」 個人相手「……ちなみに、お家でお仕事されているんでしょうか?」 →相手が答える 法人相手「じゃあその1時間くらい前にご連絡できるようにしますね! / そんな時間までお仕事されているんですか!?」 個人相手「じゃあお昼時、お夕飯時はさけた方がいいですね! / どちらに事務所をもたれているんですか?(場所をきく。営業時間をきく)」 →そして最後は元気よく挨拶。「それでは、よろしくお願い致します」 あくまで、相手の都合を大切にお仕事したい、という誠意をこめて聞くのがポイントです。真面目で気のつく人だという印象を与える上、編集の進行が楽になります。 ・基本的に交渉(スケジュールや制作のやり取りなど)の時には、 こちら(とクライアント)の都合はきちんと伝えた後、 「……とはいえ、そちらもお忙しいかと思いますし…」その人の都合を考えながら仕事を進行しているとアピール。 しかし、それだけで終わるとその人が王様状態になってしまいますので、(相手のキャラによりますが) また再度、「(一拍おいて)…いろいろお忙しいの承知しているんですが、すみません。先ほどの都合もあり…、なんとかご協力いただけないでしょうか」 ……と、押し切る、押し切る押し切る!! 相手により、言葉や口調を変えて、ニュアンスは調整しますが、基本頼み込み押し切る! のちのち「やっぱりキツい」とか言われても、こちらの都合はお伝えしているので、非はありません。大事です、コレ。 ・最近のニュースは見出しだけでもいいからチェック。 会話で気のきいた相づちができやすくなります。 今、ぱっと思い付くところはこんな感じです。 頑張って下さい!
お礼
お礼遅れてしまい、すみません。 回答ありがとうございます。 編集系のお仕事をされている方からのご意見で現場で役立ちそうで、とても参考になりました。 メモして持ち歩きます。 どうもありがとうございました。
- SEI-R
- ベストアンサー率31% (361/1146)
まずコミュニケーション能力を磨く上で必要なことは「恥をかくこと」です。 この「恥をかく」というのは、別にバカにされたり笑われることを目指すわけではありません。 コミュニケーション能力が低い、自信が無い、と思い込んでいる人の多くにあるのが「一歩を踏み出す勇気が無い」ことです。 この言葉、よく言われることではありますが、実際には「勇気が無い」というよりは「恥をかきたくない」という思いがあることです。 質問者様もありませんか?? 例えばAさんに話しかけようと思っても「話しかけてイヤな顔されたらどうしよう」「話が続かなくて微妙な空気になったらどうしよう」などなど。 これって結局は「結果として恥をかくのがイヤだ」ということなんです。 コミュニケーション能力の向上というのは、人と話して相手の性格や人となりを学ぶことによって、返答や反応のパターンを広げていくことに他なりません。 つまり、複数の人と話せば話すほどパターンが増え、会話をスムーズにもっていく能力が付くんです。 能力が低いと思ってる最大の原因は自己分析によるあきらめなんです。 「私は能力が低いから」「友達が少ないから」と勝手に自己完結してしまうのが問題なんです。 思い込みでも何でもいい、とにかく上記のような考えは捨てましょう。 変わりたい、変えたいと思うなら、恥をかく覚悟でいろんな人に話しかけましょう。 そして話しかけて微妙になっても、そこで「どうせ」と思わずに何が悪かったかを分析し、それを次に活かすんです。 これらは本来10代中盤までに自然とやることですが、多少頭の良い人などは自己分析による自己完結で早期に自分自身を決めつけてしまうので、その後の成長が止まるのです。 まずは自己分析をやめましょう。 「どうせ」「私なんて」「私はこうだから」、こういった考え方を意識して頭から追い出し、いろんな人に自分から話しかける努力を始めましょう。 長文で申し訳ありません。 ご武運を祈ります。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまいすみません。 確かに私はプライドが高く、恥をかくのが怖いです。 これからはちょっと積極的に頑張ってみますね。 どうもありがとうございました。
- ayafuku
- ベストアンサー率27% (45/164)
コミュニケーション・スキルの1つに、”アサーション”というのが ございます。自己表現能力が期待できます。ご参考まで。 そして、コミュニケーションと言いましても、相手に対しての コミュニケーションを円滑にしていくためには、まずは、忘れては ならないのは、自分自身に対してのコミュニケーションを重視 してなくてならないと思います。 自分自身の声に耳を真摯に傾けておりますか。 内側とのコミュニケーション能力が、外側に反映されている ように思われます。 感情のコントロールも同様です。沸き起こる(イライラなど)感情を 否定したりしておりますせんか。そのような感情を受け入れない ようにしておりませんか。いわゆる、その感情に対してコミュニケー ションを拒否をしておりませんか。 感情に対してのコミュニケーションとは、ここでは、その感情による ”カラダの反応”を感じる(堪能する)ことに意識を集中します。 ”カラダの反応”に意識を集中していたら、そのイライラのエネルギー は1分もしない内に、減少してきますよ。 自分自身の心やカラダにもっと意識を集中してみることをおすすめ します。簡単な瞑想もいいですよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 自分自身の感情を受け入れることですか。 確かに感情が発生すると感情に身を任せて行動するか、もしくは必死に抑えおこむかという感じでした。 アサーションは以前本を買ったことまあるのでそちらを見直してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 他人の外面と自分の内面についてのご指摘はごもっともでした。 ありがとうございます。 コミュニケーションの心得ありがとうございます。 とても参考になりました。 ご親切な回答ありがとうございました。 お礼遅れてしまいすみませんでした。