魚が釣れれば何でも楽しいのですが・・・
いつもお世話になっています。
幼い頃に伯父に川釣り(鮎、山女等)を教えてもらい、大人になってからはバス釣りから始めた者です。
最近はバスがスレてめっぽう釣れないので昔の餌釣りのセットを取り出してパンとミミズをハリス(サイズはよく分からない)に付けて釣り易い近場によく出かけるのですが、エサ釣り、五目釣りに詳しいにお聞きしたい事があります。(竿は見つからないのでバス用の6フィートスピニングを使用)
釣り方は岸から3m以内(竿の仕様により)に浮き、シンカー、サルカン、ハリスです。(ぶっこみでしたっけ?)
時間帯は午後2時頃から夕方まで。これで今は結構釣れます。ギル>小魚>フナ>鯉
(1)私のいく川ではフナ(ヘラブナとの違いは分からない)、ブルーギル、詳細不明の小魚(5~8cm)、鯉が釣れます。
これらの魚は季節によって釣れなくなったり釣れ難くなったりするのでしょうか?
季節により釣れなくなる魚、底に潜ってしまう等、の情報が欲しいです。
(2)餌ですが、主に食パンを丸めたものにチューブの練り餌を塗る。
釣具屋のミミズを使用(ミミズちゃん熊太郎)をチョンがけ、ミミズ通し。
それ以外の有効で簡単に用意できる餌があればご紹介願えませんか?
粉末を配合して作る練り餌は今のところ考えておりません。
(3)ミミズ通しですが、なかなか上手くいきません。釣具屋の生餌のミミズは思ったより細く(直径2、3mm、全長50mm程)、コンクリート等の台が無いとまず不可能です。畑に住んでいるような直径5mm、全長7~100mmを期待してたのですが・・・。近くの釣具屋のミミズでは一番大きなサイズだそうです。
コツがあったら御教授願います。
お礼
ありがとうございます。朱色の中央と黒のストライプの入った尾びれがありますので間違いなくセバラウだと思います。スバラオと読む人もいるみたいですね。勉強になりました。
補足
ジャングルパーチで検索したところ、別の魚も出てきました。魚の一般名称は難しいですね。例えばレッドフィッシュでも地域毎で異なる魚をさすことがありますよね。沖縄の清流にもジャングルパーチなる魚が居るそうです。見た事も無い魚でした。魚は観てるだけで楽しいです。ありがとうございました。