- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本史と世界史の勉強法(センター試験))
日本史と世界史の効率的な勉強法(センター試験)
このQ&Aのポイント
- センター試験の日本史Bと世界史Bの勉強法について効率的な方法をまとめました。教科書の読み方や問題集の活用、過去問の解くなど、具体的な勉強方法を紹介します。
- 日本史Bと世界史Bのセンター試験対策には、教科書の読み方やまとめノートの作成、問題集の解答、過去問の解くなどが効果的です。また、年号を覚えるのが苦手な場合には語呂合わせを活用すると良いです。
- センター試験の日本史Bと世界史Bの効率的な勉強法をまとめました。教科書の読み方やまとめノートの作成、問題集の活用、過去問の解くなど具体的な方法を紹介しています。また、年号を覚えるのが苦手な場合には語呂合わせを使ってみてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験は日本史しか使ってないので、日本史の方だけ回答させていただきます。 歴史は暗記。これに尽きます。 なので教科書の内容が頭に入っていないといけません。 問題集と教科書を往復するのが、この場合のやり方です。 問題を解いて、その根拠となる知識が書かれている教科書部分を探して確認する。ついでに前後の内容も確認して知識を定着させる。 また問題を解く。教科書の知識を定着させる。 これの往復です。 十分に消化できてない内容が歴史の中であるようでしたら、そこだけ抽出してノートにまとめるといいでしょう。 そして、そこだけ問題を解きまくると。 センター日本史は、「テーマ問題」「古代」「中世」「近世」「近現代」の大問5つかなんだかの構成だったはずです。 そのなかで、どの時代が得意かあるいは不得意か、自分なりに研究して苦手を潰していってください。 センターで露骨に年号を聞かれることはほとんどありませんから、問題ないと思います。 ただし、事件の並べ替え問題で迷うことがあるので、事件の順序を頭にたたきこむか、年号をある程度覚えておくかするといいでしょう。 問題集は手を広げずに、一つに絞って何度も解くことを繰り返す方がいいです。 そして何度か繰り返して、ミスなく解けるようになったら別の一冊に手を出すという形がいいと思います。 日本史しか力になれず、すみません。 世界史の方も頑張ってください。
お礼
詳しい回答ありがとうございます!