• ベストアンサー

製造業者が海外で生産するとGDPはどうなる?

円高などの影響で、製造業者が海外で製品を組立てて、それを日本国内で売ると GDPはどのような影響をうけますか? 「日本国内の工場で働く人が減少するので、GDPは減少する」こんな感じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

こちらが参考になります。 やさしい経済講座 > GDPとは? http://www.fxprime.com/excite/bn_ykk/ykk_bn08.html >GDPは国内で新たに生産されたモノやサービスの付加価値の合計額のことをいいます。Domestic(国内の)ですから、日本企業が海外で生産したモノやサービスは含みません。 という定義なのでGDPは減少します。 あと「日本国内の工場で働く人が減少するので、GDPは減少する」は「工場で生産される製品が減少するのでGDPは減少する」と言い換えられると思います。 労働者目線ならば、「日本の工場が生産縮小(GDP減少)→稼ぎも減少」と考えると身近な感覚になるかもしれません。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.1です。 ご指摘があったので補足さていただきます。 回答自体へのご指摘ではなかったので間違いはないと思うのですが 、参考にしたサイトの内容については検証できるほど詳しくないので、資料としてはwikipediaを参照されるのがよろしいかと思います。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 事業所なり企業のレベルではその通りですが、国民経済全体としてはそうとも言えません。  人口が安定または減少している国では、GDPの増加は生産性の低い部門から高い部門への労働力のシフトを伴います。たとえば生産現場は海外に移し、国内では製品開発や管理部門の強化に努めるのがその例です。  さらに、先進諸国では、GDPに占める第3次部門の割合が70~80%に及んでいます。製造業を例にとるより、金融やサービス業の動きに注目するほうが説得的だと思われます。  なお、余計なことですが、先の回答者が引用されたGDPの説明には、理解しかねる部分があります。wikiのほうが正確ではないでしょうか。

関連するQ&A