• ベストアンサー

保険営業の確定申告

こんにちは。 私は、昨年9月に退職し11月から損保の代理店になるために、損保会社に入社したのですが、この度、自分で確定申告をしなければなりません。そこの損保会社は2年間は実績により 固定給はあるのですが、変動があります。 また、固定給のほかに実績の手数料が入ります。 しかし、仕事で使用する経費は自己負担しなければなりません。 私のような立場では、どの分野に属し、どのような手続きをしなければならないでしょうか。 また、給与と手数料の明細表が一部紛失したのですが、確定申告をする際に、問題にならないでしょうか。固定給と手数料は口座に振り込まれるので、合算の金額はわかるのですが、 それで大丈夫でしょうか。 いろいろ質問を記入したのですが、今回はじめて、自分で確定申告をしなければならないので、よろしくご指導をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

保険会社との契約が、雇用契約で給料を貰っている場合と、雇用契約ではなく報酬としてもらっている場合で違ってきます。 おそらく、固定給は給料として、実績による分は外交員報酬となっていると思います。 この場合、給料の分については、会社で年末調整を受けていても、外交員報酬分と合わせて確定申告をして、1年間の給料と報酬に対する所得税の精算をする必要が有りますから、 会社から給料の「源泉徴収票」と、外交員報酬分の「支払調書」をもらい、翌年の2月16日から3月15日の間に、税務署に確定申告をすることになります。 外交員報酬は事業所得となり、収入から経費を引いた額が事業所得となります。 ただし、外交員などの場合、経費の額が少ない場合は、所得計算の特例が有り、65万円が経費として計上できます。 なお、給与所得と事業所得がある場合は、複雑な計算をすることになります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.sol.dti.ne.jp/~broad/col_Folder/col_1504.html 判らない場合は、確定申告の時期に源泉徴収票と支払調書、印鑑を税務署に持参すれば、申告書の書き方を教えてもらえます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1810.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

給与の分は源泉徴収票・報酬の分は支払調書が 年末か1月頃に会社から渡されると思います。 給与・報酬の額や社会保険料・源泉所得税の額が 記載されているので、それで確定申告します。

関連するQ&A