• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教員免許 通信制大学について)

教員免許取得のための通信制大学とは?

このQ&Aのポイント
  • 教員免許を取得するためには、通信制大学に通うことがあります。関東には法政、慶応、玉川、佛教などの通信大学がありますが、入学金や授業料などには差があります。そこで、教材の質やアフターフォロー、斡旋などが異なるかもしれません。
  • 教員免許を取得するためには、通信制大学が選択肢の一つです。関東には複数の通信大学がありますが、入学金や授業料には差があります。また、教材の質やアフターフォロー、取得後の斡旋なども大学によって異なる可能性があります。
  • 教員免許取得のために通信制大学に興味がありますが、関東には複数の選択肢があります。しかし、入学金や授業料などには差があるようです。また、教材の質やアフターフォロー、取得後の斡旋なども異なるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138964
noname#138964
回答No.2

  No.1です。回答の内容が若干曖昧であったかもしれません。  入学金や授業料については国公立の学校ならば基準があるでしょうが、私立大学ならば一律の基準がないため幅があるのは当然です。  教材の質やわからない部分のアフターフォーローについてはその担当教員によってまちまちです。ただし大学は基本的に「研究する」場であって「教育を受ける」場ではないことを理解して欲しいと思います。わからない部分は自分自身で解決出来るまで努力をする。一般的な大学の教員ならそのためのアドバイスはしても、答えそのものは教えてはくれないと思います。  通信制大学の卒業率はおそらく1割前後と思いますが、その他の退学した人たちも最初は「独学でやっていける。」あるいは「仕事と両立したい。」と思って入学されるようです。bokaronさんが他に何がやりたいの私にはわかりませんが、特に仕事との両立は難しいようで多くの方の中退の理由がこれです。(かつての私もそうでした。)うっかり途中でやめると履歴書に「○○大学通信制中途退学」と記入することにもなりかねません。(結構大きなハンデだったりします。)  見た目の経費は安いのかもしれませんが、特に今仕事に就いておられるならば時間的なリスクは大きいと思ってもらえればと思います。

bokaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 途中でやめると退学の記載をしなくていけなくなるかも・・・なのですね。 とりあえず学校による差は比較しにくいということが分かりました。 候補の学校数校に直接問い合せて聞いてみたいと思います。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#138964
noname#138964
回答No.1

 かつて大学の教員をしておりました。結論から言えば、入学金・授業料などの比較は、その大学によって基準が異なる以上、ほとんど意味がありません。教材の質・アフターフォーロー・免許取得後の斡旋についても同様です。  ただご質問の内容で気になるのはなぜ通信制でなければならないのか?そして取得する免許状の種類が明確でないこと、免許取得後に何らかの形での就職の斡旋を期待されている点です。  通信制大学は非常に入学しやすいのがメリットですが、卒業までこぎつける人は全体の1割前後かと思います。スクーリングやレポート課題など正直、普通に大学に通うよりもはるかに学習に時間が必要です。費用対効果の面を考えれば普通に大学に進学した方がずっと効果的です。  取得すべき教員免許状の種類がはっきりしていないならば教員免許状取得そのものが無意味のように感じられます。同様に卒業後の教員採用試験等に関しても自分の職業を選択するのですから、他人任せの考えならば採用もおぼつかないでしょう。  

bokaron
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ・斡旋を期待している  →実際は期待していないです。あるのかな?と思っただけです。   あるならば利用する程度で考えていました。 ・卒業できる人が1割  →そうなんですか!?もったいないですね。 ・大学に通ったほうが費用対効果が良い  →通う時間があれば他のことに時間を使いたいです。   独学でやれると思っています。 ・大学によって基準が異なるから各大学の比較はあまり意味が無い。  →どんな基準でしょうか?

bokaron
質問者

補足

補足です。 通信である必要性  →自由な時間を使って勉強できるからです。 欲しい資格の種類が明確でない  →そうですね・・・熟考できていませんが中学が自分の中では有力だと思います。

関連するQ&A