• 締切済み

正しい電源コードを選ぶための正しい計算方法

正しい電源コードを選ぶための正しい計算方法を教えてください。 [計算式] P=IV (P=POWER IN WATTS, I= CURRENT IN AMPS, V=VOLTAGE IN VOLTS) [条件] AC Operating Voltage Range: 90 to 264V, 50/60 Hz、実際に電圧が90Vとする。 Power Consumption: 1200 Watts at PS output, 1428 Watts at PS input PowerSupply output-to-input multiplier: 2 - 0.82*0.985=1.19 0.82=power efficiency 0.985=power factor P=IVから、I=P/Vなので I=1200W(output)/90V=13.3A I=1428W(input)/90V=15.9A となります。 NEMA 5-15P (PCJAPAN-C19)は、15Aなので、厳密には、基準を満たしていない、 正しい電源コードとして選ぶべきではない と考えてよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

>1200W(output)/90V=13.3Aで、NEMA5-15Pで問題ない。 >1428W(input)/90V=15.9Aで、NEMA5-15Pの15Aを超えていますが、それを使用できると公表しているメーカがいるとそれは正しいでしょうか? >ご指摘の通り、環境によって変わるので、電圧が100Vなら(output/inputともに問題なし)問題ないですし、計算はあまり意味がないので、ユーザがきちんと判断して正しい電源コードをしようすべき、となりますでしょうか? 回答を理解されての質問でしょうか ?? ケーブル長1mならば20Aでも問題はありません、10cmなら100Aも可能です 100mなら10Aでも難しいでしょう 条件を明示しない限り判断はできません

fukuwombat
質問者

お礼

>回答を理解されての質問でしょうか ?? ありがとうございます。 ケーブル長が関係してくるところが理解できていないのできちんと理解できていないものと思われます。 申し訳ございません。 ケーブル長は2Mです。 メーカ側は一般的は公表値であることは理解しているつもりです。 ご教示いただければ幸いです。 以上になります、お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

メーカが公表しているのは、典型的な条件に対してです 大きく異なる条件に関しては使用者が判断すべきことです それができない場合には1ランか2ランク上の電線を選択するしかありません

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

そのような計算にはあまり意味はありません 電線を選択するには 使用電圧から 許容耐電圧 使用電流から 許容温度上昇 と許容温度 使用電流と電線長から 許容電圧降下 を勘案して、全ての条件を満たすものを選択するだけです 温度上昇は、配線の環境によって大きく変わります 15Aと記載されている電線でも、電線管に収容すれば許容温度を外れることはあります 良く起こるのが 電線ドラム(いわゆる電工ドラム)で電線を巻いたまま使用して、温度上昇で絶縁体が軟化することです、 電線が軟化熔着して団子状になってしまうことを経験した人は多くいます、最悪芯線同士が接触して火災になる例も珍しくありません

fukuwombat
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になります。 質問を少し変えたいのですが、 1200W(output)/90V=13.3Aで、NEMA5-15Pで問題ない。 1428W(input)/90V=15.9Aで、NEMA5-15Pの15Aを超えていますが、それを使用できると公表しているメーカがいるとそれは正しいでしょうか? ご指摘の通り、環境によって変わるので、電圧が100Vなら(output/inputともに問題なし)問題ないですし、計算はあまり意味がないので、ユーザがきちんと判断して正しい電源コードをしようすべき、となりますでしょうか?

回答No.1

家庭用電気製品に使用する電源コードは 規格が電安法(電気用品安全法)で決まっており 使用する機器の電流、用途によって 導体の面積(直径)および外装(絶縁体)が決まっています。 従って何かの計算をする必要は全くなく 用途にあったPSE(電安法の合格品)の電線を選択すればよいのです。 ちなみに、規格に不適合な電線を使用した製品(PSE不合格品)を販売した場合 一億円以下の罰金、製品回収指令が下されますのでご注意を。 電線の規格は 電気用品の技術上の技術基準を定める省令 にあります。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei.htm
fukuwombat
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、PSEの電線を選択すればよいですよね。 メーカ側が提示した計算式の範囲外の電線をサポート内としている場合は問題だと思います。 そこで、そもそも以下の計算式でinput側は範囲外に見えるのでどうかな、NEMA5-15Pを サポート内としているメーカをどう考えるのが正しいかな、自分の計算式の考え方に 問題がないかな、と疑問を持ちました。 I=P/V I=1200W(output)/90V=13.3A I=1428W(input)/90V=15.9A 以上になります、何卒よろしくお願いいたします。

関連するQ&A