- ベストアンサー
うつ病改善中の過ごし方
- うつ病改善中の過ごし方とは?適切な行動と心構えを
- 仕事や読書に関する症状についての注意点と対策
- 医師の意見を得られない場合の経験者のアドバイス
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして うつ病で入院した経験のある人間です 午前中、ボーとしてしまうのは普通の状態でもよくあることです。 金曜日は覚えていたのに、月曜になると何をしていいのか、しなきゃいけないのか すっかり忘れてることはあります。 お仕事がどのような職業かわかりませんが、 会社の人に特に注意・指導を受けなければ仕事をしてるフリでもして やり過ごしましょう。 思い切って月曜休むのもイイと思います。 気分を上げるために、タクシー通勤をたまにしてみるのもイイですよ。 本をお読みになりたくなったとのことですが、 退院後の自宅療養中は、生活リズムを整えるという練習で 毎日図書館へ通ってました。 そこでは難しい本(普通の小説でもそう思えました)は読めませんでした。 なので、グリム童話、イソップ物語etc・・・日本の昔話など、 小学生向けコーナーの本を借りて読んでました。 だんだん、文学的な作品も読めるようになってきました。 読まなければならない、という義務感、「べき思考」にはならないように気を付けて、 気の向いた時だけ、読むようにするといいと思います。 3日坊主でもいいんです。その瞬間瞬間にやりたいと思ったことをやってみてください。
その他の回答 (6)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
魚の摂取量とその国の「うつ病発症率」には負の相関が見られます。 日本は 魚の消費量が減り始めてから 「うつ病発症率」が上がったという研究データーもあるぐらいです 精神疾患を病んでいるアナタ 明日から魚を中心とした食事を摂って下さい。
お礼
プロフィール写真までもが魚マーク…、まさか、さかなクンではないですよね。ごはんに京都の”ちりめん”かけて食べてますし魚は結構食べてますよ。うつ病に効果があるなら薬よりも自然のものから摂取したいので、意識してみます。 幅広いご意見を頂けるのもネットならではですね。ご回答ありがとうございました。
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
神経症に悩んだことのある経験者として感じたことがありますので書かせていただきます。 あなたの今の症状は、うつ病というよりも、抑鬱神経症の症状に近いのではないかと思います。 もしかしたら、あなたは心配性とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っていないでしょうか。 もし、こういう特長を持っているとすれば、あなたは抑鬱神経症の可能性が高いと思います。 そして、この場合は、純粋な鬱病とは正反対の対応が必要になってくると言われています。 つまり、純粋な鬱病の場合は、無理をせずに、頑張らないようにしていくことが大切なのですが、抑鬱神経症の場合は、自分では無理だと感じる位に行動していった方が良いと言われているのです。 ただ、この場合でも、ただ闇雲に無理をしてしまうのではなく森田療法の考え方に沿って頑張るようにしていくことが大切になってくるのです。 ですから、もし、あなたが神経質性格の特長を持っているのであれば、とにかく会社に行くこと、本もどんどん読むようにしていくことが大切になってくると思います。 しかし、神経質性格の特長を持っていないのであれば、無理をせず会社を休んだり、本を読むのも休むようにしていった方が良いのだと思います。
お礼
>抑鬱神経症 初めて聞きましたので検索してみました。原因が明確という理由で確かに抑鬱神経症という気がします。 仕事内容が一番のストレス要因でほぼ毎日続いておりますが、他にも満員電車での通勤、自宅からの引越し、実家の引越しなどイロイロ引き金になりそうな要因は複数あります。 >心配性とか内向的、負けず嫌い その通りです。 >とにかく会社に行くこと 3~4ヶ月嫌でも無理くり会社へ行っていますが、状態が良くなるわけでもありません。 次回医者へ相談してみます。逆に「○○という理由で違うよ」と言ってもらえるかもしれません。 ご回答ありがとうざいました。
- pharmacy77
- ベストアンサー率65% (189/290)
「日曜日午後から死んだような状態になる」 典型的な「ブルーマンデー症候群」の症状です。意味は読んで字の如く、日曜日に入ってから月曜日が近づくと「また明日から仕事か・・・」と憂鬱な気分になるといったものです。厳密に言うと区別されるようですが、「サザエさん症候群」と通じるものがあります。一度、このキーワードで検索してみて下さい。何か解決のヒントが隠されているサイトへ行けるかも知れません。 あと、漢方を服用されているとの事ですが、出来ればその名前を教えて頂きたかったのですが、まず精神神経系の漢方で間違いないと思われますが、どれにせよ2週間程度の服用期間では効果は現れないでしょう。これに関しては、根気良く服用下さい。 「会社へ行った際、午前中(特に週の初日)ボーっとしてしまい、考える仕事が出来ない。この状況を続けていて良いのか。」 結論から言えば、決して良くありません。周囲の目もありますし、何より貴方自身も、仕事が出来ない事に対する罪悪感を抱く様になる可能性大です。そうなれば、当然精神状態が悪化する転帰を辿るのは想像に難くないです。先の回答者様が仰るように「仕事をしているフリをする」手もなくはないのですが、これで果たして貴方は何の問題も抱きませんか?フリをしているだけでは、いずれ上司にそれが気付かれて貴方が叱られる→精神状態悪化という結果を招く事になります。一時的な憂鬱感ならそれで良いのですが、貴方の場合、文章を拝見する限りでは、もっと根の深い所に病因があるものと思われます。 今現在お勤めの会社の在籍期間はどの位ですか?私も記憶があやふやになっているところがあるのですが、確か半年(6ヶ月)以上お勤めであれば、医師に「静養を要する」旨の診断書を書いて貰い、休職手続きを取れば、3ヶ月後には現在の貴方の基本給の60%が傷病手当として支給される筈です。勿論、期間は定められていますが、その辺は専門ではありませんので、上司あたりに聞いてみて下さい。 折角調子が上向いている所に、悪化の要因を持ち込んでは元も子もありません。会社指定の産業医がある企業であれば、さらに相談出来る相手がいるので、尚良いのですが・・・。 貴方の精神状態が悪化した理由が何も記されていないのですが、思い当たる節があれば、そこから遠ざかる必要があります。さもなければ同じ事の繰り返しですから・・・。 あと、「家に居る際、本などの字を読みたくない状況が続いていたが、最近は元通り本を読みたい気分になってきた。体調が上向いていると思われるが、調子に乗って読まず休んだ方が良いのか、以前のように読んだ方が良いのか。」 との事ですが、これは貴方自身、気が向いた時に好きになさると良いと思います。 気分転換も治療の一環です。 最後に気をつけて頂きたいのは、この手合いの病気は調子が上向き加減になってきた時が一番注意が必要な時期であり、ここで多くの方が「治った」「治りつつある」と思い、無理な行動に出てしまい、症状がぶり返す、最悪の場合、以前より悪化してしまうといったケースが枚挙に暇が無いのです。私が貴方に休職をお奨めするのは、こうした事由があるからです。 あと、一人で悩んだりせず、上司の方や同僚の方に思い切って心情を打ち明ける(カミングアウト)のが肝要ではないでしょうか。家族の方など周囲の方々の理解を得る事も、この病気の治療には大事な事です。
お礼
服用している漢方薬は加味帰脾湯です。効果が現れるのは通常でも2週間くらいはかかると医者から言われておりましたので、そろそろ効いてきた頃かもしれません。 約15年勤続してきまして、健康障害、借金問題を抱えた社員に対する対応を見てきた結果、産業医、上司、同僚へ相談し何か得られるとは思いません。相談すると休職するかしないか、異動させるかさせないか、その判断をされる程度です。休職を希望していた場合に休職手続きしてくれる以外、本人に何もメリットがありませんので、自分自身が「休職する」と判断した後でないと伝えるつもりはありません。 >思い当たる節があれば、そこから遠ざかる必要があります。 そうですね。一時的にでも遠ざかりたいです。薬を飲み始めて2週間程度ですし、もう少し様子を見て判断します。 >無理な行動に出てしまい この辺の程度が自分でも分かりません。うつ状態を感じてから”会社以外では安静”にしてましたので、少しだけ以前の行動(本を読むなど)を加えようかと考えております。 大変ご丁寧な回答ありがとうございました。
- luna478
- ベストアンサー率33% (54/160)
今ならまだ、治る見込みがあるのですから、病状を会社の上司が人事部に相談し、休息して、うつ病を治すことが最優先だと思います。 僕は無理をして、無理を重ねて、9年目になりますが、治る見込みは0に近いです。 風邪を引いたら休んで治すのと同じ。 ご参考まで。
お礼
この4月に転勤、引越し、実家も引越しなどストレスが重なり、尚かつ仕事内容が現場仕事⇒営業に変わって文章作成、人前でのしゃべり、に毎日ストレスを感じおりうつ症状になってしまった感があります。従いまして、適応できていないだけで慣れてしまえば問題なくなるのでは、といった期待もあります。 出来ることなら休職したいです。しかし、休職手当てが出るまでの生活費、休職中の生活費、今住んでいる地域で休職したくない、私が休職すればそれに伴って3人くらい人事異動する、などと心配事が浮かび休職する気になれません。もう少し様子を見て、見極めないといけないでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- 56560731
- ベストアンサー率15% (46/300)
退社するのが良い 心の中の一番の原因があるはず それを取り消さないと薬や医者に何年通院しても改善しません 自分の心は己が一番よく知っている
お礼
3日休もうが1ヶ月休もうが根本原因が取り除かれないと変わらない気はしています。 度々退社を考えますが、実家に帰る場所も無く、生活を維持する貯蓄も無く、現実的には八方塞がりです。ご回答ありがとうございました。
- bdbdbdbdbdbdbd
- ベストアンサー率16% (3/18)
(1)お医者さんがあってないのかもしれません。セカンドオピニオンをきき、合う医者や薬に会う。特にうつ病の診断はまちまちのようですし。 (2)予定などを組む。日記を書く。などの書いて思考を整理する。 (3)休む。寝る。考えることも休む。 (4)ネットサーフィンやゲーム。読書。 (3)が結構いいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 眠れないときがあり、そういうときって思考が堂々巡りなんですよね。 仕事のことを考えずに済むよう、他のことを考えるようにしています。
お礼
>仕事をしてるフリでもしてやり過ごしましょう。 ズバリ核心をついたようなアドバイスですね。これなら出来そうです。 心の奥底ではやる気を出したいのですが出せず、会社に対して「今は許してちょうだい」といった心理状態でしょうか…。 >思い切って月曜休むのもイイ 試したことがあります。月曜日の状態が火曜日に移っただけでした。いっそ休まない方が良いのか?と思ったこともありますが、そういうわけにもいかず、現在は日曜日なるべく体を動かす⇒月曜日なんとかやり過ごす⇒少し楽になる、といった繰り返しです。 >気分を上げるために、タクシー通勤 これは思いつきませんでした。 朝、地下鉄の階段を上がっているとき「あー、また来てしまった。だるい。」と感じるのでタクシー通勤はおもしろいかもしれませんね。 >「べき思考」にはならないように気を付けて、気の向いた時だけ、読む 実は昨日、マンガとうつ病関連の本を買ってきました。気の向いた時だけ読んで、疲れたら休もうと思います。 ご経験者ということでいろいろな方法を教えて頂き少し楽になりました。うつ病で入院することもあるんですね。どうかお大事に。ありがとうございました。