• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病障害認定について教えていただける方宜しくお願いいたします。)

鬱病障害認定についての質問

このQ&Aのポイント
  • 鬱病障害の認定を受ける条件や手続きについて教えてください。
  • 通院を3年間止めている場合でも鬱病の障害認定を受けることは可能でしょうか?
  • 薬の服用を続けている場合、それが障害認定の資格になるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.1

東京都保健福祉局 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/s_techou/index.html  まがりなりにも会社に通えてるとなると、重く見ても3級「日常生活又は社会生活に制限を加えることを必要とする程度(残業、出張の制限)」にもあてはまるどうかというところです。  申請にはもちろん医師の診断書が必要ですが、初診から最短でも6ヶ月通うことが必要です。  現在通院していなければ、まずは今度こそ信頼できるクリニックを見つけ、最低6ヶ月は通い、しっかりした予後をもらわねばなりません。  どこの病院がいいかという話は、「鬱病認定されやすい病院はどこか」という意味かと思いますが、あなたの日々の生活を把握しやすい病院です。場合によっては公的年金にも関わる話ですから、医師が日々の生活を把握し、正しい診断が下せることが重要です。  そのためには、 ・通える範囲にあること ・必要以上に流行っていないこと(予約した時間に診療を受けられない可能性がある)  です。  産業医の経験のある先生ならなお良いです。  服用している薬についても医師に申告して、継続について意見を聞いて下さい。

doanything
質問者

お礼

体調がすぐれなく、お返事遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。 とても参考になる書き込みありがとうございました。 自分でも調べてみました。 やはり、とりあえず以前かよっていた病院の先生に、今後どうしたらよいか相談してみるのが 一番良さそうですので、相談してみます。 ありがとうございました。 また、何かあった際にはアドバイスお願いします。