- 締切済み
すごく腹が立ってます
先日イベントの為に東京の下北沢に行ったのですが、西日本にある自宅に帰ってから友達に言われて心配になり、世田谷区内の町中の放射線量を調べたら、私が行った日は0.48μsvもありました。 その日は6時間ぐらい外に居たのですが私も関東の人達みたいに被ばくした可能性はありますか。 多分通った公園とかならもっと高いと思います。親や友達からは、放射能が溜まってるから髪を切れとか病院で検査して来いとまで言われたんですがその必要はありますか。 あと東京とかは観光やお金の為に情報を隠している可能性はありませんか。 ホットスポットと公表しているのは1都2県の田舎地域だけだけど、東京で計測してる人達のを調べたら、公園や学校以外でも、町で普通にホットスポットや福島ぐらいの凄い数値がどんどん出てます。 都が発表してるのと全然違うじゃないですか。はっきり言ってすごく腹が立ってるし本当のことを知ってたら東京なんて絶対行きませんでした。
補足
わたしは安全だろうと東京へ行ったら、バナナや大理石より沢山の放射能を浴びたことに腹が立ってるんです。 普通の家の側溝や雨どいから高レベルの放射能が検出されてるじゃないですか。 夏休みでさらに避難してきた人増えましたよ。付き合いはありません。 ホットスポットより高い数量がでる東京なんておかしいです。都の発表では低いのに。