• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:49日法要の引き出物に対してのお礼状)

49日法要の引き出物へのお礼状の書き方

このQ&Aのポイント
  • 友人の葬儀に出席し、49日法要の引き出物をもらいました。お礼状を出す際の適切な文面を教えてください。
  • 友人のお父さんから送られてきた引き出物に対するお礼状の書き方について知りたいです。友人のお父さんお母さんにはお会いしたことがありません。
  • 49日法要の引き出物をいただきましたが、香典等のお返しはしていません。お礼状を出す際にはどのような文面が適切でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

珍しいケースですね。 ところで確認ですが ・葬儀には出席してその際お香典をお渡しした ・葬儀の際頂いたのは、引き出物とありますが会葬御礼ではないですか?  (引き出物:数千円程度のもの、会葬御礼:お茶・ハンカチ・調味料など受付で全員がもらう千円程度のもの) ・香典返しは頂いていない ・49日法要には喪主より招待があったが都合により参加できなかった(ドタキャンじゃないですよね?) ・49日のご仏前は出していないが、お菓子が送られてきた と言う事で良いでしょうか。 通常、法要に参加した人にお渡しするのが引き出物で、香典などお供えを頂いた人にお返しするのが香典返しですので、質問者さん宅に届いたのは葬儀の際の香典返しではないでしょうか?49日法要の引き出物を欠席者に送るのはちょっと考えにくいので…。 上記のようでしたら、礼状は不要です。香典返しそのものが喪主からのお礼になるのでお礼に対してお礼をしてはいけません。 もし、葬儀の後きちんとした(香典の半返しと思われる物)が送られてきてその上でお菓子が送られてきたのならちょっと意味不明です。欠席者にお礼の品を送るのはある意味失礼にも当たりかねません。 どちらにしろ、葬儀という悲しみの行事で「お礼」という行為は喪主が参列者に対する時だけがふさわしいと思います。 ご友人の両親とは面識がないという事は今後お付き合いはないのですよね。でしたらあまり深く追求せず、ご友人の冥福を祈ることでこの件はおさめられたらよいのではないでしょうか。

pkra
質問者

お礼

非常に分かりやすい回答、ありがとうございました。 教えていただいた内容で考えると、葬儀の際頂いたのは、引き出物ではなく会葬御礼のようです。 ということは今回送られてきたお菓子は香典返しなんですね。 うっかりお礼状を書いてしまうところでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A