- ベストアンサー
中古バイクの違法性と修理方法
- 中古バイクの違法性や修理方法について教えてください。
- 改造された中古バイクのマフラーやハンドルの違法性や修理の可否について悩んでいます。
- 子供が乗る中古バイクの安全性と法的問題について教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何ccのバイクでしょうか? 250cc以上なら車検が有り、ハンドルの高さや幅が変わっていて、 構造変更の届をしていなければ車検は通りませんし、 それ以下なら車検はありませんが、警察に見つかれば違反となるでしょう。 マフラーについても騒音を車検時に調べますし、同じく違反となります。 最近ハーレーのマフラーの騒音を調べて、いい年をしたおじさんが 結構捕まっているようです。 >ハンドルはカーブしてるような形が気になってバイク店にも聞いたのですが、 警察に捕まりやすいかもしれないと言われました。 修理を依頼しようかと思うのですが、 バイク店も違法なものは修理しないように警察から指導を受けているのだと思うのですが バイク屋さんに捕まりやくいかもと言われるほどの形状なら 明らかに違法改造だと思います。 ホンダならドリーム店ヤマハならYSP、カワサキなら正規取扱店でも ノーマルに戻す作業なら、喜んでやりますよ。違法改造をしないだけです。 その他の店なら違法改造する店もあるかと思いますが。 また、バイク用品店でも工賃を払えば、ゆるい改造もやってくれます。 >マフラー、ハンドルともにどの程度ならひっかかるのでしょうか? マフラーは騒音規制が超えれば(年式などよって規制が変わります)、 ハンドルは高さ・幅が変わり届出していなければ違反です。 >事故がおきた時に保険がおりない、ということもありえるのでしょうか? 通販の保険ならまず入れないでしょうし、走行に支障をきたす様な かまきりみたいなハンドルの改造なら普通の保険でも有り得るでしょう。 >友人らは改造バイクで堂々と走ってると言うのですが、 捕まってないだけでそのうち捕まるかもしれないですよね? その通りです。捕まっていないだけです。何の根拠もありません。 >回りの友人などの影響でしょうか? そうでしょうね。 ただ19歳にもなったらもうそろそろ普通は分別が付いても良いでしょうし、 暴走族風にしていたら、かっこが悪いと思ってくる気がします。 何年どのくらいの大きさのバイクに乗っているか分かりませんが、 大型自動二輪の免許を取らせれば、今のかっこ悪さが分かってくるような 気がします。 うちの次男も19歳ですが、高校の時にちゃらちゃらした服装・ヘルメットでバイクに 乗りたいなど言ってましたので、私が大型バイクの後ろに乗せて 少しハードに運転したら、服装・ヘルメットの重要性が分かったようで、 大きいバイクには乗らないと言いました。 中型程度は原付のように気軽に運転できますが、 大型になると、おもちゃのようには扱えないことが 分かりますし、恐さも実感できますよ。 ちなみに長男は21ですが19から正当にほぼノーマルで大型に乗っています。
その他の回答 (5)
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
別に警察に捕まってもいいんじゃないでしょうか。 親なら反抗しても許してくれますが、 社会ではルール違反したらペナルティがあること、 泣こうが逆ギレしようが許してもらえないことを 教えるいい機会じゃないですか。 ですが、任意保険には必ず加入させるのは当たり前。 そして保険料も本人に払わせないと絶対にダメです。 保険が下りるか下りないか、も重要なことでしょうが 保険が下りないから加入しない、という発想は最悪です。 「保険が下りる状態で乗ること」というのは 親として絶対に譲ってはいけない一線だと思います。 誰かをケガさせた、死亡させた、破損させた、となると 何千万~何億円の補償も十分あり得るということを覚悟させ、 なぜ任意保険が必須なのか教えましょう。 そこを納得させられないならバイクは許すべきではありません。 あと、改造マフラーはいただけませんね。 マフラーを改造している奴って哀しい奴なんです。 誰にも注目してもらえない、構ってもらえない奴の 「俺を見てくれーー」っていう自己表現なんですよ。 暴走族なんて社会のクズばかりですが、 一般的に改造マフラーはそれと同類に見られます。 ご近所で息子さんが白い目で見られてもOKなら構いませんが、 騒音で110番されたり、苦情が来たり・・は覚悟しましょう。 >自分の行動に責任をもつように 対人無制限の任意保険でも100%カバーできるとは限りません。 数百万円、数千万円は自腹、というケースも多々あります。 その場合、19歳の子供が「自分の行動の責任」を取れますか? 未成年のバイクのそういうリスクを理解させ納得させるのは 監督すべき親として絶対に逃げてはいけない義務です。 ましてや周囲の友達のせいにして現実逃避するのもダメ。 親が責任転嫁してどうするんですか? 思春期の子供が反抗するのは当たり前のこと。 それを含めて逃げずに子供と向き合うのが親でしょ? 場合によっては、体を張ってでも止めないとダメでしょうね。
- ooo_1999
- ベストアンサー率33% (4/12)
ハンドルの違反というのは聞いたことないですし マフラーもJASMAマークがあれば違反にはなりません。(社外マフラーはうるさいですけど) その他にも改造してある部分があるなら違反になるかもしれませんし 保険もおりない可能性があります。 例えばマフラーに穴をあけていたりするとJASMAマークがあっても違法だったはず。 後は後ろのライトが白色だったり。 ハンドルについては明らかに乗りにくそうなハンドルであったら 変えるよう言ったほうがいいです。 事故の元ですし… マフラーは音の大きさが分かりませんが 穴をあけたり違法な改造をしていないのであればそっとしておきましょう。 直管なんかはダメですが… 上に書いたようにJASMAマークが付いてあるなど… バイク店についてですが たいていのバイク店は改造をしたりするのは断るはずですが 元に戻す、純正にするという依頼であれば引き受けてくれます。 親御さんはバイクに乗るのは反対なんですか? 反対なのであれば高校も卒業したことですし 専門学校生ならバイクぐらい乗るのは普通ですから乗るなと言うのは聞かないと思います。 ですが自分の行動に責任を持つ というのはきちんと教えといて悪いことはないでしょう。 バイクのことしか答えられないんで全部は無理です。 ごめんなさい。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
何を言っても聞かないのでしょうね。 こういう人間に限って「俺は事故を起こさないから保険に入らない」なんて言ったりします。 今ご質問者様に出来る事は、任意保険をかけることです。 息子さんが自損事故で死ぬのは勝手ですが、子供や老人を巻き込めば加害者です。 若い人をひき殺せば億単位の賠償金になる場合もあるし、宝石店に突っ込めば相当額の金が出て行きます。 従って対人、対物共に無制限の保険をかける事です。 違法改造バイクに乗っていて保険が下りるかどうかは、保険会社にもよります。 合法違法を問わず改造車はダメという格安系保険会社もあれば、そうで無い所もあります。 保険は車両にかけるのではなく自分にかける(他人の単車に乗っても適用される)ものを選ぶ事が大切です。 友達の単車を借りて事故を起こしたとか、友達の単車を壊して弁償しないといけないなどもありますので。
- rushihe
- ベストアンサー率41% (23/56)
細かい数値は調べれば出るのでしょうけど一般論です。 マフラーは騒音規制と排気ガス、車体からはみ出していないなどの項目が満たされていれば整備不良で反則切符を着られることはないと思います。 JMCAなどのアフターパーツの規格を通っているものを無改造で使用すれば問題はないはずですが、 音がうるさいものはほとんど全部が整備不良になります。 測定方法は、バイク後方何メートルに騒音計を置き、空吹かしして最大音量で規定値を超えないことですから。 ハンドルは、車体の寸法が変わらなければ基本的には問題なしです。 自賠責保険は、国がやっていますので、故意の場合などを除いてほとんどおりると思います。 問題は、任意保険ですが、これは保険屋の裁量次第だと思います。 周囲を見ていると、体外はおりているようです。 ただ、事故の原因が改造に由来するものであればおりない可能でいは高いです。 難しい問題ですが、若いうちに痛い思いをさせておくのもひとつの手ですよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
いずれ熱が冷めるから放っておけ。 捕まったら自分の責任だし、事故った時に保険が効かないなら、保護者である貴方が建て替えておき、本人が社会人になってから10年くらいかけて返させれば良い。 本人に「死ぬような事以外なら何しても良い。ただし、保険効かないとか、何かあっても金は一切出さん。金が必要な時は貸すからそう言え。但し、お前が社会人になって稼ぐようになったらキッチリ利子付けて返してもらうからな」って言いましょう。
お礼
ありがとうございました。助かりました!