- 締切済み
バイクの違反改造について
バイクの違反改造について教えてください。 ・ハンドル ・マフラー ・サスペンション(ローダウン) ・ライト類 で、何がどうなっていると違反なのか教えてください。 例えば、ハンドルでロボハンは角ばっているところがあると違反だ。とか、 ローダウンは基本的に違反だ。とか。そんな感じでお願いします! ご自身が警察に捕まった時の内容などでもいいっす!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
「まず取締ありき」の流れてであるのはblueovalさんのおっしゃる通りですね。 これは皆さんご存じの通り「取り締まりポイント制度があるから」が理由です。 (既に情報公開制度を利用して高速機動隊の取締ポイント表の存在を確認されている方がいます) 私は、合法的な改造を違法改造とされて取り締まられた場合の話をしましょう。 (必ずこうなるわけではありませんが、パターンの一つとして紹介します) 1.キップを切られる(←この時点で点数の付加は確定) 2.合法的な改造なのでサインを拒否(←点数制度には無関係) 3.後日検察庁より出頭要請 4.検察庁で合法的な改造であることを伝える 5.担当の検事がそれを認めれば不起訴になる 6.しかし、実は点数は付加されたまま(←何で???) この不可解な流れの原因は、行政処分は刑事処分とは関係なく進むところにあります。 つまり、検察が「あぁ、合法改造だったんだ」と認めて刑事処分が科されなくても、 管轄の異なる点数制度(行政処分)は一人歩きする事が多々あります。 (よく意味が分かりませんが「不起訴=起訴するほどの事案ではないというだけで無実ではない」だそうです) では、その点数を抹消させるにはどうするかですが行政を相手取って裁判を起こして争うことになります。 (裁判には時間を要する為、短くても数カ月、1年を越える事も珍しくありません) その間に免許更新があれば当然免許の色はブルーになりますし 裁判が終わる前に1年間無事故無違反であれば付加された点数も消えます。 つまり、時間と金をかけて初めて「当たり前の状態」にすることができる、 取り締まられた被害者に対して極めて不利なシステムであると言えます。 まぁこういった理不尽な仕組みを知っているのは極限られた人間だけですし、 我々一般市民が何を言っても変わらないと思います。 なぜなら交通安全協会は警察の大事な大事な天下り先である為 その存在を脅かすような問題は誰も取り上げたがらないからです。 だってそんなことしたら警察に言いがかりをつけられて逮捕されちゃいますから(笑)
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
>純正程度に明るく前を照らせて対向車からまぶしくないヘッドライト・オレンジか黄色でちゃんと点滅するウインカー・赤いテールライトが付いていれば他はどんなに改造しても大丈夫です。 上記3つだけ守ればバイクの改造「だけ」では絶対に捕まりません。 スピード違反・信号無視・無意味な空ぶかし等の違反のついでに違法改造を言われるのであって、法令順守・安全運転の改造車は絶対に捕まらないですよ。 誤解のある方がいるようですね。間違った情報なので信じないで下さい。 つい最近都内各所で違法改造車対象の検問が実施され、車バイクとも爆音マフラーやローダウンなど細かくチェックされてました。 全国版のニュースでも流れ、その映像ではバイクも車もかなりの数捕まってました。「違法改造車両」と言う勝手に剥がすと逮捕なステッカーを貼ってくれて、15日以内に直して見せに行くまでそうしとかないといけません。 ま、目立つ改造してるとこういう場合まず停止を命ぜられ、そうなるとつつけば必ずほこりは出るもんで、なんらかの切符を切られます。前述のように事後の対処まで確認されるような重大なものから、車幅灯青いねえ、みたいに直しといてねのクラスまで、なんかつくでしょうね。 で、問題は、「いや道交法の条文解釈では合法です!」とか突っ張っても、「ハイハイ、そういうことは検事さんに言ってねえ、僕たちは捕まえるのが仕事だから。罪を決めるのは別の人の仕事なの」と言われてしまうことです。 昔の話ですが、ドゥカの916(記憶では)はロービームで片目点灯なんですが、これが合法になってかなり初期のバイクなんです。で、合法になったのが現場に周知されてなく、現場警察官がノーマルなのに検挙してしまうということが多発しました。これは、「疑わしきはまず検挙」ということが通例化している証拠で、一部雑誌に特集記事が組まれたりしました。 以前一時停止違反を隠れて張ってる白バイを面白がって見てたら、いかにも走り屋系のイジッテマスなバイクがきちんと止まって通過しました、でも、白バイは飛び出していって停めてましたよ。もちろん違法改造で停めたかどうかはわからないけど、見た限りバイクだし携帯使うわけでないし、他の違反は私にはわかりませんでした。 目を付けられるとやばい、ということで。
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
外見が著しく変更されていて誰が見てもという位であれば捕まりますが 例えばライトのバルブで「競技車用」と記載の無い指定ワット数のものであれば互換品で違反となりませんし そこでメーカー一社を指定すると専用特殊部品でもない限り指定すること自体 独占禁止法違反となるでしょう。 またLEDランプが1灯でブレーキランプと入れ替えられないのは明るさの規格に満たないためです。 逆に機能が保障されているハンドルを変更したら違反ととられても反論できません。 サスペンション(ローダウンは誰が見ても)は例えば車検適合品と名盤がリベット止めで固定されていない限り 違反ととられても文句言えません。 ただしマフラーに限っては純正品でも経年劣化で音量が増した場合でも違反となりますので注意してください。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
違法か違法でないか。って 人間生きてることがすでに違法って言ってる人もいるくらいですから 法を犯さないで生きていくのは限りなく困難ではあります。 しかし、間違いないのは、彼等は捕まえる時点で、 結果は決めていますので 捕まった時点で、言い訳をつくろうのは困難です。 人に傷害を与えた時点で、あらゆる法律で 罪が頂けるはず。 それに乗らなくても、どこかの坊やがそれにつまずいて、 大けがをすれば、立派な傷害罪になるのでは。 それが市販車だったら、おとがめなしとか そういうものです。 小泉元首相には、あのお気に入りのプレゼントのセグウエイで アメリカ大使館まで走っていってもらいたかったものです。
- wdefghbnm
- ベストアンサー率22% (2/9)
pp3800さんが「純正程度に明るく前を照らせて対向車からまぶしくないヘッドライト・オレンジか黄色でちゃんと点滅するウインカー・赤いテールライトが付いていれば他はどんなに改造しても大丈夫です。 上記3つだけ守ればバイクの改造「だけ」では絶対に捕まりません。」 と言っていますが、マフラーは直管でもいいのですか?他にもいろいろありますよ??何の専門家なのか気になります。 inu2さん「ハンドル新車時から交換した時点で違法です。」どこの情報でしょうか?海外ですか?構造変更ってご存知ですか? 暴走族が乗ってるようなバイクでもマフラーの音量等okでしたら車検通りますよ?違反ではないです。 違法の改造はカスタムパーツを買うときに国道での使用はできませんなど書いています。例えばレース用とかです。 私は現役の2輪整備士です。 改造が違法でしたら、カスタムショップはどうなるのでしょうか?すべて違法改造ですか??? 参考URLを見てください。ハンドルどころかフレーム延長させています。ですが違法ではないです。
- 参考URL:
- http://www.madeinbee.com/
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
ハンドル 新車時から交換した時点で違法です。 ただし、新車時と同形状のものであれば可能。 一般的には、新車時から誤差±5cm前後くらい違っていると明らかな違法とみなされる場合が多いようですが、法律を厳密に解釈すると、車幅=ハンドルなわけで、車幅が変わった時点で違法ってことになります。 また、転倒時や歩行者との接触時に著しく人体に危害を加えるような形状のものはダメ。 マフラー 製造当時の排気ガス規制、騒音規制を上回った時点で違法です。 また、著しく突起した形や歩行者を殺傷する可能性のある形状の場合は違法。 ほかにも、側面や前面方向への排気も違法 サスペンション 十分な懸架領域の確保ができていなければ違法。 つまり、段差などに乗り上げた時に地面に摺るような状態ではダメってことです。 ライト。 ハイビーム時100m先。ロービーム時40m先を照らす白又は淡黄のもの。 これ以外のものは違反 各部品、もっと細かく定義されていますので、詳しくは、「道路運送車両法」を熟読してください。 読めば読むほど「ノーマル以外全部違反じゃん!」って思えてきます。
- pp3800
- ベストアンサー率18% (9/50)
純正程度に明るく前を照らせて対向車からまぶしくないヘッドライト・オレンジか黄色でちゃんと点滅するウインカー・赤いテールライトが付いていれば他はどんなに改造しても大丈夫です。 上記3つだけ守ればバイクの改造「だけ」では絶対に捕まりません。 スピード違反・信号無視・無意味な空ぶかし等の違反のついでに違法改造を言われるのであって、法令順守・安全運転の改造車は絶対に捕まらないですよ。