• ベストアンサー

プランクトンを発生させたい、見たいです。

顕微鏡をもらったので、 小学校時代に理科で探したプランクトンを見たいのですが、 周辺には田や池がありません。 水道水と川の水はありますが、川の流れが急だからか、見つけられませんでした。 表の日に当たる場所に、コップに入れておいたら、 プランクトンは発生するのでしょうか? 期間は気長に待ちますので、 植物プランクトン、動物プランクトンを見る方法、増やす方法を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246097
noname#246097
回答No.2

こんにちは、顕微鏡でプランクトンの世界を覗いてみると不思議な世界が広がりますよね。 さて、田んぼも池もありませんか。池や川でもそうなのですが、すくってきた水を覗いてみても、すぐにプランクトンが見えるほどプランクトンはいないと思いますよ。 No1さんが答えているように、川の石には『付着珪藻』というものがくっついていますから、かきとってみればすぐに見えると思います。 海は近くにありませんか。もしあれば、海水をハンカチで何度か越してみてください。この超した一番濃いそうなところを少量の海水の中で洗い落としてみてください。海水中には1mm程度の植物性プランクトンやミジンコに似た様な動物性プランクトンがたくさんいます。ハンカチでろ過することで、これらのプランクトンの密度が高くなり、顕微鏡で観察がしやすくなると思います。ただし、動物性プランクトンは生きているあいだは泳ぎ回りますので、普通の顕微鏡では視野が狭くて観察しにくいかもしれませんね。 あと、プランクトンを増やすことは少々困難と思います。特に動物性はそうだと思います。 私の幼少時代にはおもちゃ屋さんに『シーモンキー』という動物性プランクトンの乾燥卵が缶詰に入って売っていましたが、今は無いんですかね。

参考URL:
http://hwm7.gyao.ne.jp/hasu/seamonky.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは、 プランクトン……といいますが、おそらくミカヅキモとかワムシとかのことですよね? それならば川にいますよ。 川の水をそのまま汲むのではなく、川床にある茶色っぽくぬめる石を拾って歯ブラシでぬめりをこそげ落としてください。 そのぬめりと、さらにこそげ落とした後の石にざっと水をかけて茶色くなった水を集めてください。 その中にいろいろな生き物が混じっています。 勢いよく流れている水にはあまりいません。 または、川で枯葉がいっぱい引っかかって水に浸っているところがあるならば、その枯葉をガサッとまとめてとりあげ、水に入れて勢いよくほぐし、茶色くなった水を集めればそこにもいろいろいると思います。 あと、コップに水を入れておいてもプランクトンは発生しません。 バケツに川に引っかかった枯葉と川の水をいれ、エアレーション(魚を飼っているときのブクブクするやつ)をすれば育つでしょうが、今の時期だとボウフラも沸きそうですね。

noname#156354
質問者

お礼

ありがとうございます!! 勢いよく流れる水をすくってきていました。 自分のあまりの無知さが恥ずかしいです。 早速教えていただいたように探してみます。 どうもありがとうございました!