• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の説明-1から10)

仕事の説明-1から10

このQ&Aのポイント
  • メーカーの設計業務で上司からの仕事説明が不十分な場合、怒られてしまう原因と対処法を考える
  • 上司からの不十分な仕事説明により、私の回答不足が原因で上司に怒られることがある
  • 経験がないことや質問しないことが原因で上司から怒られることがあり、対処法を模索している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 説明されてない部分は、自分で判断しなければなりません。 この場合の「自分で判断」には、(1)自分の一存で処理できること。(2)指示を仰がねばならないこと。の見極めも含まれます。 それができないのであれば、「全て指示してください。」と頼むより仕方が無いでしょう。  教えてくれない部分には、「分からなければ聞きに来るだろう。」というのも含まれています。 例えば、そんなに多く発生しないケース・問題なんかは省いて説明することも多いです。 初めから全てを口頭で指示すると、聞いているほうも覚えきれない(よくあるケースのほうを忘れたりする。)し、説明するほうも時間がかかって大変です。 それよりも実際に発生したその場で尋ねたほうが分かりやすいケースもありますね。 現状だと「結果的にいい加減な仕事してるんじゃないかと思われてる」ではなく、「判断力が無く、いい加減な仕事してる」と思われてるんじゃないでしょうか。  自分勝手な判断が元で作業がやり直しになるのは、かなりきついのです。 間違えている部分に印が付いていればよいのですが、そんなわけも無く、その方が行なった全作業の見直しということもありえます。 作業量1の仕事に対し見直してやり直しということになれば、全部で作業量2とか3になることもあるわけです。 極端な例を挙げると、以前工場で働いていた時に、研磨剤の補充を間違えた※者がおりました。 それに気づいたのが何時間か後のことだったので、補充時点から先の製品は全部不良品となり、機械の洗浄もしないといけなかったので、ほぼ一日分作業が遅れました。 これなどもその場で確かめてくれれば、少し作業が遅れる(長くても3分くらいx2人分)だけで済んだのです。 ※ 荒砥と仕上げの2機種があり、研磨剤も違う。 「分からないところは積極的に尋ねる。」のも、主体的な行動のうちですよ。

work_up
質問者

お礼

コメント有難う御座います。 言われたことだけに注意していても仕事が出来ない理由がはっきりしました。 仕事の仕方を指示された場合、自分で色々しなければならないことが隠れてたのですね。 仕事するって難しい・・・・。 >現状だと「結果的にいい加減な仕事してるんじゃないかと思われてる」ではなく、「判断力が無く、いい加減な仕事してる」と思われてるんじゃないでしょうか。 私は自分で判断する作業を怠ってました(分からんかった)。 まさに上司の思っている事はこれだと思います。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

>1.自分で考えれば分かること 2.自分で考えてやって良いこと それ以外にもあるんじゃないの。 3.調査や確認が必要なこと。 法的な制限とか業界の規制とか社内基準とか 製作上の社内ノウハウとか 社内の材料在庫による使用材料の選択とか 4.承諾がなければやってはいけない事 5.報告が必要な事 責任と権限に関しては書類で所掌区分を確認する必要があると思います。 設計ノートとかチェックリストの様な物で 内容を網羅して作業に掛かる前に再度こうやって進めようと考えているということを 書類として上司と打ち合わせして作業の進め方やタイムスケジュールも 詰めた話をすればいいのではないのですか。 上司はほう・れん・そうが不十分だと言いたいのではないのでしょうか。

関連するQ&A