- ベストアンサー
親の家に行くのが気に食わない?子どもの遊びが原因で離婚の危機!
- 5年前に結婚し、旦那は婿に入り、私の親や祖父母達が母屋に住んでいます。子どもと一緒に外で遊ぶ際、母屋で一緒に過ごしているせいでトラブルになり、離婚の危機に至っています。
- 私は子どもと一緒に親の家で過ごすことに何の問題もないと思っていましたが、旦那はそれを嫌がっています。遊びが楽しいせいか、子どもが母屋になついてしまっていることが原因のようです。
- また、親の家で食事をする際、旦那が一緒に母屋で食べることを嫌がり、機嫌が悪くなることもあります。田舎の慣習や付き合いなども絡んでおり、難しい状況です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、 同居歴15年があります。 いわば、あなた様の旦那様の立場と同じです。 あなた様のおかれている環境や、生育歴などをお聞きして、 なるほど、確かにあなた様には 「何が不満なの?」と思っても仕方がないかな、と思いました。 旦那様が不在の時にしか、母屋には行かないし、 経済的にも助けてもらっているし 育児の精神的支えにもなっていて いいことだらけなのに・・・。 たしかにそうだと思います。 「結婚するときの条件」 「それが解って結婚したはず」 その言い分も解ります。 旦那様だって「いいよいいよ」と言ってくれる時もあるのですから、 旦那様だって 「いいことだってある。」 「それが解って結婚したのだし。」と 考えようとしているだろうし あなた様やお子さんのためにも それがベストだと解っているのでしょう。 ただそれがどうしようもなく、 しんどくなる時がある。 それはなぜか。 私の場合は、前夫が 「これは当たり前」 「結婚するときの条件だから。」 「解って結婚したのだろう。」と 私が一生懸命理解して、家族のためにも これが一番なんだと頑張っていることを 労ってくれなかったからです。 誰だって「お前のやっていることは当たり前の事だ。」と言われたら 面白くないですよね。 仕事もそう、育児もそう、家事もそう。 いつもありがとう。 君のおかげで美味しい夕食が食べられる。 あなたのおかげで食材が買えるのよ。 料理一つでも労ってもらうと嬉しいですよね。 あなた様は旦那様が アウェイでただ一人、居ることを理解していますか? あなた様だけが頼りで、婿に入ったのです。 それを「解って結婚したのでしょう。」 「経済的にも助かっているのに、何を文句あるか」と 頼りにしている、ほかならぬ妻から思われているとは いったい自分はこの家の何なのか? 何のために結婚したのか? 解らなくなると思います。 そういう思いが積もってしまう時に、 旦那様は自分の結婚を人生をないがしろにする、 「母屋」を敵視してしまう気持ちになると思うのです。 確かに物理的に一、二時間しか、母屋に行っていないとしても、 あなた様の態度に 「もっと母屋にいたかった」 「母屋にいたほうが楽」 「仕方がないから離れに戻った」 「こっちは気遣って『帰ってきてやった』んだ」 「子どももばあちゃん達といるのがいいんだ」 「私の育児を助けてくれるのは、親なんだ。文句があるか」的なものが 見え隠れしていたら どうでしょうか? たった一、二時間でも、母屋に行っていることが 腹が立ちますよね。 家族の中で たった一人の他人で、気苦労しているであろうことへの気遣い、 労いの言葉 いたわり、感謝 「あなたが母屋に行くことを、気持ちよく送り出してくれて 親も私も感謝している。」 「親と住ませて苦労させて申し訳ない。」 いつもそういってくれたら 我慢できるのです。 自分の辛抱を解ってくれている妻なんだと思えば、 妻の喜ぶ顔を見るために、母屋に行くのも なんとも思わなくなります。 あなた様のお気持ちの優先順位が 母屋>子ども>>>>>>>>夫 だからなんです。 あなた様は誰と結婚したのですか? 旦那様は、あなた様のご実家の一つのピースでしかないのですか? 他の誰とでも入れ替え可能な、ピースですか? 私は、前の結婚で そう言われました。 私自身は必要ないけれど、この家に嫁は必要だから 離婚はしない。 嫁の役割をしてくれて、親が気に入れば 相手は誰でも良かったと言われ、離婚しました。 前夫は私が同居で気苦労してるのも、介護や家事や引き受けていても 労いの言葉一つ、有難うも 一言も言ってくれたことがありませんでした。 「親と一緒だからこそ、おまえだって楽をしているんだから。」 「解って結婚したんだろう。」 「水道光熱費、ローンもないし、何が文句があるのか。」 人生のパートナーとして 尊重されない結婚ほど、不幸で不毛な結婚はありません。 前夫はよき息子でした。 でも親と一緒に住んでいることで、 よき夫にはなれずじまいで、人生終るでしょうね。 あなた様が、旦那様を第一優先にして 人生のパートナーとして尊重してこそ、 旦那様も、あなた様のご実家の古い風習を 受け入れていこうかという気持ちが生まれてくるのです。 母屋に行っている時間が、問題ではないのです。 あなた様の心の持ちようが問題なのですよ。 結婚相手を自分の親と同居させようという人には なによりも、結婚相手を第一優先にして 結婚相手の味方に全面的になるのだ! 「全力で守る」という気概と、実行がないと うまくいきませんよ。 「旦那が我慢してくれれば、親もジジババも、私も子どもも円満なのに。」 ただ一人が我慢する生活など、砂上の楼閣 偽りの幸せでしかないです。
その他の回答 (6)
- hi0hi0
- ベストアンサー率37% (93/251)
こんにちは。 40代主婦です。 ご主人は、ただ単に寂しいだけなんだと思いますよ。 だって、ご家族の中で自分以外は皆奥様の家系の血で繋がっているんですから。 質問者様は「自分が逆の立場なら違う」と仰っておられますが、実際に何年も何年も「自分だけこの人達と血が繋がっていないんだ」「自分がいなくなってもこの人達には何の不都合もない」と感じながら生活した経験はないのですよね? お気を悪くされたら申し訳ないのですが、そう軽々しく「自分なら」と仰ってはいけませんよ。少なくともご主人の前では。 >今水道光熱費なども払って >もらっているし、ローンなどもないし、幸せだと思うんだけど・・という感じです。 ご主人にとっては「助かる」けど「幸せ」ではないんですよ。 タイトルの論調が全てを表していると思います。 「何が気に食わないのでしょうか?」 もちろん、心や気持ち以外はすべて質問者様が正しいのかもしれません。 でも、夫婦には、正しくなくても相手を幸せな気持ちにさせてあげることの方が重要だったりすると思うのです。 「何が気に食わないの?」「~したらいけないの?」と詰問したら「別に気に食わないことはない」「別に~すればいい」と帰ってくるのは明らかです。 そうではなく「何がこの人を辛い気持ちにさせているのか」と考えれば、おのずとかける言葉も違ってきて、よりよい夫婦関係になっていくのではないかと思います。 そうしたら、もちろん今までだって悪いことをしていた訳ではないんですから、ご主人の態度も自然と柔らかくなっていくはずです。 「質問者様家族のチームにご主人を加えてあげてる」のではなく、今は「質問者様とご主人+お子さんのチーム」なのです。 誰の土地に住んでようが、経済支援を受けてようが、「結婚して家族をつくる」とはそういうことなのです。 質問者様の心の中でご主人を軽んじているのがご主人にもご家族にもばっちり伝わっているのが問題だと思いますよ。 質問者様がご主人を大事に思って扱えば、自然お金は出していてもご家族も「娘が大事にする婿を軽んじる訳にはいかない」という空気になり、ご主人もご家族を大事に思ってくれるんじゃないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます。 旦那にも甘え、親にも甘えている私がいけないんだと思います。 ずっと同じ意見で通してくれるなら、どうするのが良いか考えれば良いと思うのですが、 いい時もあれば悪いときもある・・ いったいどうすればいいの?と思ってしまいました。 夜勤で寝不足で機嫌が悪いのかもしれませんが、それなら、いない方が眠れると思う 私の考えは違うの?TVをみたりしていてなかなか寝ないので早く寝た方がいいんじゃない? と言うのに寝ない・・それで短時間しか寝ず寝たりないところに、子どもが泣いて帰ってきたのが うるさいと感じたんじゃないと思うんですが。 旦那が幸せに暮らせるようにもっと考えていきたいと思います。
- sofie
- ベストアンサー率18% (61/325)
あなたはもし同時に夫と母屋に住んでる家族が交通事故に遭ったり入院したりしたらどっちを先に行きますか?? 口では何とでも言えますのでおそらく「夫」と答えられると思いますが ここで回答した人や旦那さんはあなたの家族に行くと思ってますよ。 うちの嫁と同じで典型的な箱入り娘の思考をお持ちのようですが 結婚を独身生活の延長と考えられてる様では先は見えてますよ。 お礼欄に自分は将来を考えていると書いてますがそれは自分中心の物事の考え方だから批判されるのです。 男を立てるとか気持ちよく働いてもらうための気遣いとか考えられてみたことありますか? 私があなたの旦那さんなら一年と我慢できないと思います。 家に帰っても母屋のことしか頭にない嫁のため何故自分が稼いでこないといけないか葛藤しているでしょうね。 そんな感覚ではもし実家を離れたとしてもママ友とかご近所さんとお付き合いできないですよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。 批判は覚悟の上ですが、家を守る事に関しては譲れない面があります。 籍を入れれば、一応絶えなかったことにはなりますが、それでいいとは 思いません。 仕事などの件に関しては感謝しています。 夜勤の時に、母屋に行くのも、子供が行きたいというのもありますが、 日中寝れなければ仕事に支障がでるので、2人子どもがいて、 2部屋しかない狭い空間で旦那は寝ようと思っているのに1人は遊びさわぎ、 1人はぐずって泣き・・ それで寝ていても熟睡できないので、1人で寝た方がいいかなという 思いもあり、外で遊んだり、母屋に行ったりするのですが。。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
何で嫌なのかを考えるのではなく、質問者さんは絶対的にご主人の味方となり、ご両親とご主人の関係をうまく行かせる橋渡し役に徹底することだけをお考えになるべきでは?と思いました。 どうして嫌なのかはご本人に聞かない限りは分かりません。 疎外感を感じて寂しいかもしれませんし、ストレスなのかもしれませんし。 質問者さんはご主人と結婚されて家族を作ったわけですから、優先すべきはご主人。 婿に来た事でただでさえ自分だけ余所者、と感じていらっしゃるのですから、母屋へ行く際に質問者さんはかなり気を使う必要があります。 そんなことを言ったっておばあちゃんたちとも遊ばせてあげたい、という気持ちも分かりますが、その辺りはご夫婦できちんと話し合われる必要があると思います。 今の状態だとご主人VS嫁の親族、という感じですが…いかがでしょうか? ご主人が前こう言ったのに、機嫌がいい時は何も言わないのに、はこの際、理不尽ですが目を瞑ってあげてほしいです。 お婿さんに来てくれて一緒に住んでくれるってすごいことです。 光熱費も浮くし子供も見てもらえるしいいじゃん。自分だって楽でしょ?という考えはしてはいけません。 ご両親も質問者さんも感謝すべきですし、一番大切にしないといけない人です。 家の祖父も婿でしたが、嫁である祖母が早くに亡くなっても実家に戻らず残ってくれました。 我が家の名字を継ぎ墓を守ってくれた大切な祖父です。 祖父がいなければ我が家は絶えてしまったと思うと本当に感謝してもしきれません。 ご両親とご主人の間で板挟みにあって嫌になることもあるかもしれませんが、嫁に行って姑ともめるより何倍も楽です。 お子さんも見てもらえて、同居していないお母さんたちより少しは楽できているはずなので、せめてそれくらいは頑張ってほしいです。
お礼
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。 家に入ってくれた事は、とても感謝しています。 ただ、田舎の付き合いに関しては、入ったら絶対必要になる事も 嫌なものは嫌といわれてしまうので、こちらも、それができなきゃ 務まらないと思うことがあり、それも結婚する時に親はもちろん、 私も、それをよく考えてほしい事は伝えました。 簡単に言えば、旦那が好きで大事に思っていますが、小さい頃から 守ってほしいと言われてきたので、その責任を果たせない結婚はできませんと。 ですが、経験がなかった旦那にとってはただ煩わしいだけで 入ったからにはやらなきゃという責任が感じとれず、その問題は 旦那と親の板ばさみの一番の原因でもあります。 私も煩わしいと思うのですが、今までも代々やってきたことだし、 他がやめれば、やめられても、うちからやめることはできないとも 言われてきたので、そういうつもりでいます。 この事を言われてきたのは私なので、それを旦那に押し付けるのは わがままと言われれば、それまでかもしれませんが。 頭から、やる気がないものをどうしたらしてくれるのか・・・ それができないなら、結婚せず、私で絶えてしまったほうが良かったかもと 思い悩むこともあります。 この件に関しては、そういう責務を果たしてこそ、本当に感謝できるように なると思います。父も婿ですが、今までやってきているので、私は今 それができている事に尊敬しています。 仕事をしてくれているおかげで、親子4人の生活が成り立っている事に 関しては、もちろん感謝していますし、子どもの面倒をみてくれたり することに関しても感謝しています。
あんた、酷い嫁だね。 婿養子に来ていただいている旦那の気持ちも理解せず、自分は自分の親族とベッタリじゃないか・・・ それが気に入らないんだよ! 少しは旦那さんにも気を遣ってやんなよ。 それにNo2さんのおっしゃる通り、逆の立場で考えてみな。 田舎の人って時代遅れなのか、これほど常識外れなのか・・・? 旦那さんがほんと可哀相だよ、まったく!
お礼
ありがとうございます。 ベッタリといえば、そうですが、他の方のお礼欄にも書いたとおり、 いない時に行っていて、逆の立場で、自分がいない時にやる事をやって 行くなら私は構いません。 機嫌のいいときは、私は用がないので 特に行かなくてもいいのですが、子どもが行きたいと旦那に言うと、 どうぞどうぞ、何時間でも行ってくれ(俺も1人の時間欲しいし)と 言われ、機嫌が悪いと行くなと言われます。 うちにない材料で欲しい(食べたい)ものがあると、母屋に行って みてこいと言われるし、旦那だった頼っているんじゃない?と 思うことがあります。 そんなに嫌だったら、一切向こうからもらわなければいいのに…と。
- Angel2888
- ベストアンサー率33% (3/9)
何が気に食わないのかわからないことがわかりません。 家族関係を全部逆にした時のことを想像してみてください。 夫と子供が夫の両親の住む母屋へ行き詰めで、あなたが別棟で住む嫁という立場だったら、どう思いますか? それとお金のことも楽、と言ってるけど、男は、自分の稼ぎで、たとえローンを組んでも自立したいと思ってること理解してあげてますか?・・・女性にはなかなか理解出来ないでしょうけど、ご主人はそう思ってると思いますよ。 目の前の現実を見て、ご主人の心を見ていないとしか言えません。
お礼
ありがとうございます。 旦那のいる時(寝ている時も1・2時間が限度)は別棟にいます。 行くのは基本的に旦那のいないときです。 逆の立場で、自分がいない間、母屋に行くなら別に構わないと 私は思っています。 最初は本人が同居するつもりでいて、私が嫌だったので、 別棟にする事に決めました。 今後も別棟といっても8畳の和室と、10畳ぐらいのダイニングキッチン なので、子どもがおおきくなればここも無理で、今は同居という 流れですが、このままではどう考えても無理なので、ローン組んでも きちんと建てたいと思っています。
旦那さんはマスオさん状態になるのがイヤなのかな?? もしくは結婚したのに自分は空気のような存在で、自分だけが他の家の人のように思えているのかも? 質問者様は自分の血縁ばかりで気兼ねなく過ごされているようですが、旦那さんは居心地悪いんじゃないかな? 旦那さんが最初行ってきたら?食費浮いていいじゃないと言っていたときは、そこまで入り浸るとは思ってなかったんでしょうね・・。自分以外が家族みたい・・みたいな。 一日のうち旦那さんが起きている時間はそんなにないんだから、もっと旦那さんの相手をされると良いと思います。質問者様も、旦那さんの実家でずっと過ごされていると居心地悪いですよね?特に旦那さんの場合はあまり居ないのでなかよくなる機会があまりないと思われます。旦那さんをほっておいて自分の元々の家族とばかり付き合っていると、旦那さんがかわいそうですよ。光熱費など払ってもらっている点についても・・金銭面で頼っているのも俺の稼ぎがあまりよくないと思われているからかな・・とか考えられているのかもしれません。 旦那さんは仲良くしたくないわけじゃないと思います。ただ、蚊帳の外に思ってるんじゃないかな・・。
お礼
ありがとうございます。 旦那のいる時(寝ている時も1・2時間が限度)は別棟にいます。 行くのは基本的に旦那のいないときです。 光熱費は分けられないなどの理由で、今後すべて払うことになるから、 それでという事で、結婚当初に話をし、その分貯めようと大まかに これぐらい今かかっていると試算し、それを貯めています。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 間に入り、どちらの言い分にもうまく答えるのは大変だと感じつつも 不足でしょうがやってきたのですが、私抜きのところでバトルがあったようで、 旦那と親両者のフォローも難しくなっているところがあります。 ただ、それ以上に旦那が大変な思いをしているという事を常に頭におき、 行動していきたいと思います。 「ありがとう」という感謝の言葉、気持ちももっと持ち、伝えていきます。 ありがとうございました。