• ベストアンサー

黙って上がって来るのって…(長文)

近所の女の子(3歳)がウチに遊びに来る時に、私達が普段いる2階の部屋まで黙って、上がりこんできます。 我が家はダンナの親と同居で、私達夫婦と子供は普段、母屋とは屋根続きの別棟の二階にいます。その別棟には玄関ぽい部分がなく、呼び鈴がありません。 私達の普段いる部屋まで来るには、母屋と別棟の間の土間をちょっと入ってきて、引き戸を開け、一階の子供部屋を突っ切って、部屋の奥の階段を上がってます。 いつもいきなり、子供が一人で二階まであがりこんできて、「遊んでもいい?」って聞きます。相手の親は、私か、ウチの子供が下に下りていくまで、引き戸を開けた所で待っています。私達がおりてきたら「遊べるかなぁ?(下の子)寝てる?」って聞く感じです。普通上がり込ませる前に、下から一声かけると思うのですが…。 ウチの子供達は小学生なのですが、子供達の友達には年中の終わり頃から、子供同士でも上手に遊べるようになってきたし、その頃末っ子が生まれたので、二階にはほとんど立ち入ってもらっていません。 黙ってそこまで入ってこられるのも嫌なのですが、その部屋に末っ子を昼寝させていることもあり、その子が上がって来る、音と声で必ず起こされるのも、ものすごく気になります。昼寝してることは、ちょっとは気を使ってくれないかと、もう何度も何度も言ってるので相手は知ってます。 携帯やメルアドも以前から教えてあるのに、その時間に昼寝しているということも知っているのに、いつも突然なので、携帯を変えた時に再度渡して、「来る前に連絡頂戴。」とお願いしました。「ウチまで遊べるつもりで来てるのに、遊べない時、断るのが可哀想で、悪いから。」とゆう理由で。 本心は、用事があったり、他の子と約束していたりして、断ると、ものすごい声で泣き叫んだり、靴をはかずにそのまま飛び出して、玄関先を降りたり、上がったり繰り返す、親は下の子を抱っこしてるので、それをなかなか止められないし…。で、ウチの子が起こされる…のが困るってとこなのですが。 そう言ってからは、メールで連絡がくるようになったので、下の部屋で子供や私が待っておく、などしてたのですが、最近向こうの親が目を離しているすきに一人で来たり、親が手が離せない時には「一人で行っておいで、って言われた」と結局またいつの間にか二階まで上がり込んできてる状態です。 家の構造上、母屋の玄関チャイムを鳴らして、遊びに来てもらうっていうのは、すごく変です。どっちみち、母屋のチャイムの音は私達のいるとこには、聞こえません。入ってくるところに、鍵をかける事は義父母の意向で出来ません。 女の子同士なので、うるさく遊ぶようなことはないので、下の子供部屋で遊んでいてもらうのは、構いません。 結構、今更な感じなので、角がたたないように今更どう言ったらいいのか、分かりません。どう言ったら、「普通は、声かけて、いいよって言われてからしか上がったらダメなもの」って思ってもらえるんでしょうか?それともそんなふうに思うのって、私だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.2

>それともそんなふうに思うのって、私だけですか? いやいや、私でも同じように思います。嫌ですね。うちの子2人はまだ小さいので昼寝の中断も敏感に受け止めます。中断してまだ寝る時間でもない夕食時に眠たくてグズグズされても大変だしよ~く分かりますよ。その方も小さなお子さんがいるようですが何で気持ちが分からないのか不思議です。 携帯での連絡で「来る前に電話頂戴」もその事への理由も不自然ではないし良いと思います。・・・が、また上ってくるようになったんですね。思いつく解決策は・・・・ ・もう一度「来る前に連絡」を言う。 今度(アポなしで来た時)遊びの誘いを断る時、「ごめんね、今日用事あるの」でその子が騒ぎ出したら「ほらね~、やっぱり可愛そうだから来る前に連絡頂戴。最近忙しくて遊べない日も多くなると思うから」 ・上がってきたら「キャ~!!!」と大げさに叫ぶ。 その子が部屋のドアを開けたら、その子の親にも届くように叫んで下に行ったとき、その子の親に「着替えてたの~、(これから暑くなるので)赤ちゃん抱っこで汗だくだし。こんな事もあるから連絡してから来てね」 ・チャイムをもう1つ付ける。 引き戸のあたりにチャイムを付けてみてはどうでしょう。ホームセンターに配線不要のチャイムが売っていますし意外と高くないです。 う~ん、これ位しか思いつかないんですが・・・役に立つ回答でなくてすみません。

nayuka19
質問者

お礼

ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。 そうですよね、中断した日の夕食~お風呂タイムの不機嫌なこと…TT 義父が体調の面などから、時間どおりに食事をしないと許せないタイプなので(水回りは全て共同)昼寝はほんとに、同居を円滑に行う上で、私にとっては死活問題です。 事前連絡も一年ほど悩んだ末に考え付いたもので、私にしては上手く言えた!と自画自賛だったのですが、それも3ヶ月ほどでまた元通り…。 >もう一度言う また、その状態になったら、頑張って伝えてみますね。 >叫ぶ 末っ子が泣き叫ぶことは今までもありましたが、効果なし。いっそ私が叫んでみた方がよかったのでしょうか(笑) >チャイムをもう一つ 配線不要な物などお値打ちであるんですね。知りませんでした。子供の友達のお母さんがお迎えに見えるときも、チャイムないから困ることが今までもあったのですよ。時間が近くなると窓際にずーっと張り付いてみたり…。 ちょっとこれは旦那に相談してみたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

4歳(夏で5歳)の女の子の母です。 個人差もありますが、3歳とか4歳の子供って 『ここ(入り口のところ)から「○○ちゃん(質問者様のお子さん)遊ぼう!」って呼んで、オバちゃんが上がっていいよって言うまで、勝手に上がってきてはダメだよ』って言えば、わかると思います。 ただし、子供ですから当然ながら行間を読むとか、顔色を見るとか、察するとか婉曲な言い方を理解するっていうのは出来ません。その子の親にさえ出来ないのですから・・・ あと、あいまいな言い方もまだわからないようです。 実際に声が聞こえる窓の下とかに連れて行って、ここからこの窓に向かって呼ぶんだよ!、お返事ないときは上がっちゃダメだよ!って言わないとわからないと思います。 それから、一回で言うことを聞くと思わない方がいいです。 わかるまで根気よく、繰り返す。 出来なかった日は遊べないと断る。 親の前で言えれば一石二鳥ですが、勇気が必要かも知れないですね。 でも、今のままだとドアチャイムを付けても、押さずに上がってくるように思えて仕方ありません。

nayuka19
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 このように、親御さんが言ってくだされば、どんなにいいか。 自分の子供たちだけで、いっぱいいっぱいです。 いつか来た道…なのですが、もう自分の娘達が4歳の頃ってどんなだったか、よく覚えておりません。 具体的に教えていただけて、良かったです。 チャイムつけても無駄ですかねぇ。そんな気もしてまいりました。 もう習慣というか、習性みたいな感じになっちゃってるんでしょうね。 どうも、ありがとうございました。

  • okei2404
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

変ではないけど、3歳ってそんなこと言ってもわからなくないですか? 声かけて、いいよって言われたらあがるもの、それは当然だけど 身近にいる3歳の女の子はそんなものはわかっていても 遊びたいという気持ちが先行してしまっているんだと思うのです。 それに、何度も行ったことがある家なら勝手が分かっているから 上まであがってしまう。 それはなんとなく仕方ないことだと思うのです。 でも、向こうのご両親には困りますね。 目を離した隙に来ると言っても気づくでしょう? それに3歳の子供に、ひとりで行っておいでって…。 それはきちんとお話されたほうがいいですよ。 もう一度メールででも伝えてみたらいかがでしょうか? 本当に困ってます、って。 何度も言っているのにわからないようであれば お付き合いを辞めてもいいと思いますけどね。 それに、一人で勝手に来てなにかあったらどうするんですか? 責任を取れと言われかねませんよ。

nayuka19
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 この4月から、年中さんの3歳なのですが、やっぱり分からないですよねぇ。 それを分かって欲しいのは、親になのですが。親と一緒の時でも親は何も言わずに下で待ってるんですけど;; 私達の家2軒(目と鼻の先くらい)以外、半径100m以内に民家はないです。なので、行くとしたらウチしかない、ので「一人で行って」発言だと思うのですが。 私は心配性なので、娘達が年長くらいになるまでは、ウチの庭で遊んでてもドキドキしましたけど…。 一応手があいてから「ゴメンねー、遊んでもらえる~?」ってお母さん、聞きにはきます。 そうですよね。あまり車は多くないですが、通らないこともないですし。危ないですよね。それに、私達がいなくても義父母がいれば、鍵は開いてるので、二階に誰もいなくても上がり込めるといううことですから。 そのあたりからもせめてみたいです。 ありがとうございました。

nayuka19
質問者

補足

ごめんなさい。 もう4歳でした。

関連するQ&A