• 締切済み

485・9系関連・・・長くなってすみません(笑)

JR西の489系・485系車両は、共に保留状態(?)ですが、財政的に厳しいJR西がこれらの車両を長く放置しておくようには到底思えません。特に、485系の方は、ここ2カ月の間に、A06とA03編成が立て続けに廃車に回されているのに、A01に関しては未だ回送されたなどの情報は回ってきていません。A01という編成番号的になにかあるのではないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?また、話は変わるのですが、JR東の方はこの夏に東北方面のリバイバル列車を設定していますよね・・・個人的には各車両基地に配属されている485系は、どれも6連のみで、むなしいものを感じてしまうのですが、長大編成に組み換えられる可能性などはないですよね(笑)どう思われますか?

みんなの回答

  • nobotta
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

485系は、年数もたっているので近いうちに全廃になると思いますが、国鉄時代の代表的な特急電車でもあるので、一部の車両は保存されるでしょうから、A01はもしかしたらその候補にあがっているのかも知れませんね。 489系は碓氷峠通過の為、車体強化されていますからもう少し寿命ありそうですが、こちらも楽観はできませんね。 リバイバル運転に関しては、長編成というよりも、グリーン車2両と食堂車が重要だと個人的には思います。(食堂車は、オシ24を引き戻して。。。)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

廃車解体には費用がかかります。解体作業場や解体作業者も必要ですし、解体業者の都合もあります。用途廃止したからといってすぐにつぶせるわけではありません。計画立てて潰していくモノなので、いまは順番待ちなのではないでしょうか。 長大編成への組み替えは…ないのではないかと。メリットがなさそうですし…。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.1

JR西は「2階建て新幹線の中間車」を、動かす当てなく延々と博多の車庫に置いていたとか、EF15 158を「車籍を保持したままほったらかし」にしているとか、とにかく留置車両に関するポリシーが無いことで有名です。 500系W1編成も「あてのないまま放置」してますし、多分A1編成も同じように「意味無く放置」でしょうね。別に向日町の留置線に余裕が無いわけでもありませんし。

関連するQ&A