- ベストアンサー
遺産分配に関するトラブル
- 祖父の遺産分配に関して母と母の弟がトラブルになっています。
- 弟は母がまだ遺産を隠していると疑っており、要求もしてきています。
- この問題を解決するためには弁護士に相談する必要があるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加質問いただいたので追記しますね。 お母さんとあなたが隠しているのでなければ、 叔父さんには勝手に探させておけばよいです。 その間にあなたとお母さんは、 家庭裁判所に調停の申し立てをしてしまいましょう。 もし叔父さんがお母さんが何かを隠していると主張しても、 それが存在することを証明する義務は叔父さんにあります。 具体的な証拠もなしに(遺言やお祖父さんの書き付けた預金の一覧とか) ただもっとあるはずだ、と主張しても、 調停や審判の席ではなんら根拠のない発言として無視されます。 ほうっておけばいいでしょう。 むしろ調停になれば 追記いただいたとおりであれば、 叔父さんの方が多めに生前遺贈を受けていることになりますので、 叔父さんの取り分はもっと減ります。 (残った遺産から考えて、おそらく一銭も入らないでしょうね。) こういう意地汚い(失礼ながら、こう表現させていただきます)人を 相手に当人同士で顔をあわせてお金の話をすると、 相手は自分に都合のいいように話を作り替えて 好き勝手なことを言います。 家裁での調停・審判を経ますと確定判決と同様の効果で 従わせる強制力を持ちますので (相手にもらいすぎた分を返す用にという結論が出れば、 差し押さえなどの強行手段もとれます。) あなたとお母さんが有利な状況であれば、 家裁に申し立てて黙らせてしまうのが一番効果的です。
その他の回答 (1)
- aki-o2011
- ベストアンサー率65% (89/135)
まず、お祖父さんによる土地代の支払いが 生前贈与なのか、単なる贈与なのかですが、 これはその贈与があった時期に お祖父さんの年齢が65歳以上でお母さんや叔父さんが20歳以上、 2500万円以内で非課税となっていたのであれば、生前贈与です。 (逆に生前贈与であっても、 亡くなった日の3年以内の間だと、 その分は相続税の対象になったりとややこしいです) 単なる贈与ですと、平等にしろ、 というのは叔父さんのわがままですので、 無視できますが、 生前贈与として認められるとなると、 家庭裁判所で調停や審判となった場合に、 その分を計算にいれて、残っている遺産を分割することになります。 次にあなたがもらったものはあなたが受け取り人になっている おじいさんの保険金でしょうか? もし、そうであれば、受取人指定の保険金は 相続財産ではないので分ける必要はまったくありません。 すべてあなたのものです。 お母さんが受取人の場合も同様で、 全部お母さんのものです。 正直なところ 弁護士に相談するのは単純な着手金でも30万円前後、 そのほかに遺産によって得た利益の割合などによって 歩合があるのですが、 そのくらいの遺産ですと弁護士さんをつけたら、 赤字になる可能性があります。 現実的な解決方法としては どうしても叔父さんが納得しないのであれば、 まず、現在わかっている遺産を分割する協議書をまとめ、 もし、現在わかっている遺産以外のものが出てきた場合は 叔父さんのものにする(相続する)という遺産分割協議書を作る手があります。 これなら、叔父さんが疑っているように、 お母さんが遺産を隠しているのを 叔父さんが見つければ叔父さんがもらえることになります。 (探すのは自分で勝手にやってもらえばいいです。) それすらも納得しないというのであれば、 もう交渉決裂で家庭裁判所で調停・審判が一番スッキリします。 (これくらいなら弁護士なしでも可能です) うるさい親族でも無視して遺産分割協議を進めることはできませんので いつまでも当事者だけで話し合いで解決をというのは ストレスばかりがたまって精神衛生上よくありません。 もう叔父さんはほっといて、家庭裁判所に調停の申し立てをして、 裁判所で分け方を決めてもらったほうがよさそうな感じですね。
お礼
回答ありがとうございました(___)
補足
土地代にしても祖父は生前、叔父に私の母より2倍以上の贈与をしています。 あと、家が今週末に明け渡しとなるため叔父が家の中の書類を探ることはできないと思います。 私の母が集めてきた書類には過去、母と叔父にいくらづつ支払ったかの明細みたいなのだけです。 それでも母が何かを隠してると言います。 銀行や保険を探して遺産が他に残ってるかを探ることはできますか?出来るなら叔父に勝手にそれをやってほしいです。 無い所からお金を見つけだそうとしてます。裁判で解決できるでしょうか。
お礼
2度の回答ありがとうございます。 まだ解決はしていませんが調停を視野に入れて素早い解決を望みます。 そしてもうこの件が済んだら関わらないようにします。