- 締切済み
アルバイトを辞めたいです。
飲食店でアルバイトを始めて3ヵ月程です。 専門学生(18)で初めてのアルバイトです。 仕事内容や時給などに不満はないのですが、どうしても職場の人間と上手く付き合えません。 社員もアルバイトもみんな強気な感じのガテン系が多く、私とは合いません。 アルバイトと言っても職場ですし、仲良くなる必要なんてないのかもしれませんが、でも人間関係って大事だと思うのです。 アルバイトのことを考えると気持ち悪くなったり腹痛になります。 精神的にもかなりストレスです。 学生の内のアルバイトですし、今辞めてしまっても問題無いと思っています。 店長には何と伝えれば良いのでしょうか。 面接の際に2年程度(専門学校を卒業するまで)と伝えています。 また高校生でもないですし親の方に連絡がいくことはないですよね? あと親にはどう言えばいいのでしょうか。 両親ともにかなり真面目で、アルバイトを3~4ヵ月で辞める(辞めた)と言うと呆れられそうです。 呆れられるのは良いですが何と言えば納得してくれるでしょうか。 アルバイトは小遣い稼ぎの範囲で学費や生活費に影響することはありません。 また今のアルバイトを辞めたら別の場所でアルバイトを始めたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta_a_s
- ベストアンサー率100% (1/1)
アルバイト大変ですね。 気持ちわかります。 >アルバイトと言っても職場ですし、仲良くなる必要なんてないのかもしれませんが、でも人間関係って大事だと思うのです。 こちらですが、働く仲間とうまくコミュニケーションをとって仲良くなっていかないと自分が働きにくくなります。 仲良くなる必要はないかもしれませんが自分に跳ね返ってきます。 職場で辞める原因の一番が人間関係です。 質問者様も仲間とのコミュニケーションがうまくとれずに辞めたくなっていますよね? 僕も質問者様のような経験あります。 僕の場合はすぐに辞めちゃいましたけどね。 こーなったら仕事が楽しくないですから。 質問者様もすぐに辞めちゃいましょう。 嫌なのに無理して働いていると体と心に悪いです。 もうすでになっているみたいですが・・・ 店長には「自分にはこの仕事は向いていないので辞めます」と正直にいいましょう。 別にかっこわるいことでもないです。 テメーの部下の従業員(質問者様)が、こうなっているにもかかわらず、 なんら対処しなかった、できなかった店長にも責任があります。 困るとか人がいないよ、などと言ってきても無視しましょう。 自分が一番大事です。 店や店長のことなんかは無視でかまいません。 親には連絡なんていきません。 連絡する意味がありませんから。 親に「バイト辞めた」と言う必要があるのですか? もし親にバイトを辞めたことを伝えなければいけないのであれば、 「シフトをぜんぜん入れてくれなかった。週1回でしかも3時間しか入れなくて稼げない」とか 適当に言ってみたらどうですか?
- fuken
- ベストアンサー率23% (217/923)
都合が悪くなってきたので辞めたいと言えば良いのでは? >学生の内のアルバイトですし、今辞めてしまっても問題無いと思っています。 ただ・・・この考え方は良く無いと思いますよ。 学生時代もこんなでしたか? 社会人になっても同じ事の繰り返しにならなければ良いですが・・・