• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スタンダード数学か1対1対応の数学か・・・)

スタンダード数学か1対1対応の数学か・・・

このQ&Aのポイント
  • 旧帝大の工学部を志望している予備校生のnora12です。予備校の教材の復習を一通り終え、別の問題集にも取り組みたいと思っています。しかし、高校時代に使った「スタンダード数学演習」と新たな「1対1対応の数学」のどちらを選ぶか迷っています。
  • スタンダード数学演習は09年度版しか持っておらず、IIICも含まれていません。新たに11年度版を購入することも考えましたが、中途半端になるのではないかと気にしています。また、この本には略解しかないため、正しい理解を確認できないことも不安です。
  • 一方、1対1対応の数学は解法が独特な部分があり、評価が分かれています。自分が好きなら問題ないのですが、どうしても気になります。他にもおすすめの本があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>とある旧帝大の工学部を志望している予備校生 旧帝大、と言ってもピンからキリまである。 東大、京大、東工大 以下のレベルとして回答する。(それらの大学志望者が、standard や 1対1を考えるとは思えない) そのレベルなら、内容の程度として“standard(=数研出版のものと想像する)”で十分。 但し、市販のものに、詳解のものは販売していない。略解は書いてあるが、その解は“ほとんど”解法は一つ。 解法が一つしかない問題は余りないが(一般に、問題が難しくなれば、一つという場合が増えてくる)、質問者の言うように独学には適しない。 1対1の方は、1つの問題に解法がいくつか書いてあるから、考え方が固定的にならず、引き出しが増える事により、視野が広がり 応用力が養われる。 従って、私は“1対1の対応”を薦めるが、参考書は個人との相性がある。最終的には、書店で自分の手にとって判断すると良い。人によって、評価が異なるのは当たり前。 それにしても、解法が独特とも思えない。あの程度の解法は標準的に思うが?

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。志望の方は東北大を考えています。説明足らずで申し訳ありません。 やはり数研出版のスタンダードの方は独学には向かないんですね。 高校の授業で扱ったのは大部分が*のついた問題だったので、 それ以外の問題に取り組むときは何かと大変でした。 1対1の方は以前拝見したことがありますが、とても良い参考書である印象を受けました。 解法に関してもも私から見ても特に変わったところはないように思いましたが、周囲の評価が非常に低かったもので、少し気になっていました。 その低評価の理由というのがこれよりレベルの高い「大学への数学」と同系統のマニアックな解法しかないというものでして・・・ 人の評価は気にするものではありませんよね。 自分にとって一番合う参考書を選びたいと思います。