• ベストアンサー

日本語についての質問です。

「クワガタムシとカブトムシ」「クワガタムシやカブトムシ」は意味はよく似ていますが、2つ以上のものを列挙するときの「と」と「や」には違いがあるようです。本や漫画や映画のタイトルの場合、「や」よりも「と」が使われることの方が多い気がします。そこで、「AやB」と「AとB」の違いを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率39% (667/1700)
回答No.6

「や」を英語の「or」としている方が多いようですが、「or」は「か」です。 ANo.2さんの意見に賛成です。 「や」は「それ以外にも例がある」ことを示します。 「AやB」と言えば「AまたはBまたはCまたはDまたはE…」です。 本のタイトルに「と」が多いのは、そこにあげられたA・Bが主人公なので、それらだけに限定してとりあげたいからです。

その他の回答 (5)

noname#194996
noname#194996
回答No.5

>クワガタムシとカブトムシは日本の代表的な甲虫です。」 「クワガタムシやカブトムシ(なんか)は昔はやまへ行けば沢山取れました。」 ついたものの扱いが と と や で差があります(や は低い)。 ”AとB には注目しなければなりませんが、C やD(や、その他)は無視していいです。” といった文例がよくあります。 「AとB」 は(対等で)文脈の主語部分を形成します。しかし、「C や D」 は重要部分から外れた述語部分に属することが多いようです。「や」がついたらやや軽んじるニュアンスが出て、はっきりいって どうでもいい部分になります。 ”A君とB君、そしてK君はレギュラーになって欲しいひとだ。C君やD君(なんか)は、まあ、いいや。” 昔よくはやった落語の小話でこういうのがありました。 (固有名詞は変えてあります) あかしやさんま自身が受け狙いで話すというのがみそです。 ”あかしやさんまはいい男。木村拓哉や福山雅冶、あれよりずっといい男” ”あかしやさんま”という主人公を強調するために「木村拓哉や福山雅冶」は”さしみのつま”にされたのです。 ご参考になれば。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

文法的には、「と」は英語で言うとandです。「や」は英語で言うとorです。 つまり、「と」で繋ぐと、つなげた物全部という意味で、「や」で繋ぐと、つなげた物のどれか1つがあれば良いと言うことです。AやBやCやDと言う場合は、Aが1つだけでも成り立ちますし、B、C2つがあっても成り立ちます。 しかし、AとBとCとDだとAからDの4つがそろっていると言うことになります。 ですから、AやBとCと言った場合、AとC、BとC、ABC全部という3種類の意味になります。

noname#204879
noname#204879
回答No.3

AやB = A or B AとB = A and B

noname#158730
noname#158730
回答No.2

「クワガタムシとカブトムシ」 は、この2つに限定しています。 「クワガタムシか、カブトムシ」 か、が入ると、どとらか一方を指している 「クワガタムシやカブトムシ」 この場合、文章によって後ろに 等のように・・・ と付くと、この2つだけでなく他の同種類のものを含めて指すこともできる。 日本語って難しいですね。 改めて考えさせられました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

「AとB」はAとBの両方をさし、 「AやB」はAあるいはBのどちらかをさす。