• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手パソコンメーカーのシステム障害について)

大手パソコンメーカーのシステム障害について

このQ&Aのポイント
  • 大手パソコンメーカーのシステム障害による問題の深刻さと、ユーザーが気づくまでの時間について
  • 大手メーカーのシステム障害に関連する具体的な問題事例とその対応の遅さについて
  • 最近の情報漏えい問題から考える、大手メーカーのシステムセキュリティの懸念

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.2

あくまでも仮定の話ですが・・・時系列で推測してみましたので、ご参考までに。 7/16 修理受付担当者が、社内システムへ引き取り修理の依頼内容を登録する。     同時に質問者さんへメールで引き取り日の連絡をする。     (しかし、社内システムへ登録した修理依頼内容に不備があった) 7/17,18 連休中の為、社内システムへ登録した引き取り修理の依頼内容を      チェックする間接部門が出社していない為、チェックしていない。 7/19 システム障害が発生し修理の依頼内容をチェックする間接部門が     登録内容をチェックできなかった。 7/20 システム障害が解消され、間接部門が登録内容をチェックした所、     登録内容に不備が有った為、修理受付担当者へ修正後再登録の連絡をする。 7/21 修理受付担当者が社内システムへ再登録。     質問者さんがメールで連絡する。 7/22 修理の依頼内容をチェックする間接部門が登録内容をチェックし、     宅配業者へ連絡する。     修理受付担当部署より質問者さんへメールの返信が来た。 7/23 宅配業者が質問者さん宅へ引き取りに来る。 このような経緯があれば、引き取り日が 7/23 になってしまう可能性が有ります。 この場合、システム障害は、7/19~20の間になり、他の期間は ヒューマンエラーと言う事になるでしょうね。 上記の工程は某外資系大手パソコンメーカーの引き取り修理依頼の 実際の工程を大まかに表しています。 また、その某外資系大手パソコンメーカーの社内システムは頻繁に システム障害が発生する為、修理受付担当者泣かせのシステムとの事です。 同様の出来事が質問者さんのパソコンメーカーにも起きた可能性は有るかもしれません。

ponponpondu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細な内容で、なんとなく判ったような気もします。 単なるポカミスだけではなく、こういう経緯ならありうるということですね。 でも、こちらへの連絡すらなく、引取りの手配だけしても、片手落ちの気はしますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

パソコンの輸送にY社を採用しているメーカーA社なら割とありがちなことですかね 私もA社の引き取りサービスで何度か待ちぼうけ食らいました

ponponpondu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合は外資系の会社でした。

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.3

私も#1さんの回答に同意です。 担当者の連絡ミスって結構ありますもの。(この人たちバイトが多いらしいです) システムのせいにすれば、わからない(納得する人もいる)・・・。

ponponpondu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 連絡ミスをシステム障害といわれても、あまり納得できる話ではないですよね。

回答No.1

受付担当者から配送担当者への連絡がちゃんと伝わってなかった、というヒューマンエラーも、業務フローシステムが正常に機能していなかったという意味で広義のシステム障害に含まれます。一般にはうっかりした担当者によるポカミスと呼ばれますが。

ponponpondu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広義ではそうなるのですね。 勉強になりました。