• 締切済み

結婚(結納金、婿養子)

結婚を来年にと考えています。 ただ、母子家庭の一人娘なので、相方を婿に迎えたいと思っています。 相方も了承してくれています。 ところが、相方の御両親は猛反対です。 相方は無視して結婚を進めようとは言うのですが、後ろめたい気持ちでいっぱいです。 また、相方の両親は結納金のことも何かと言ってきます。 「男は女の五倍だ」と。 結婚式の費用だけでもいっぱいいっぱいなのに、そんなお金は逆立ちしても出ません。 用意できてせいぜい250万くらいです。 しかも、それを受け取るのはむこうの御両親なのでしょうか。 結納金の定義は「結婚支度金」と聞いています。 彼に渡るのであればよいのですが。 誰か教えてください!!

みんなの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

No.1です。氏の変更だけなのに、そこまで酷いことされたのですか・・・ 前回も回答しましたが、憲法第24条第一項の解釈として、旧来の家制度の否定と男女平等があります。 また、民法750条でも夫婦は夫又は、妻の姓を称すると明記されています。 氏の変更だけであれば、どちらの氏を選択するのも当人同士が決めれるのです。 氏の変更だけで、婿養子という言葉を使ったのがいけなかったかもしれません。 それとも、お相手のご両親も、氏の変更だけで婿養子などと考えているのでしょうか? 貴方たちがしようとしていることは、普通の婚姻ですよ。 貴方の氏を名乗るだけです。日本では婚姻をすると自動的といっていいほど男性の氏に女性が変更しますね。 法律でもきちんと男女平等をうたっているのです。 法律はしらなくとも、無知程度に扱われるだけですが、常識をしらないと非常識などいわれる世の中ですからね。 お相手の彼にも、養子縁組などはしないから、これは普通の結婚なのだとお相手のご両親を説得してもらいましょう。 貴方のお母様も悲しい思いをされましたね。 結婚まではいろいろな問題もあると思いますが、どうかお二人お幸せになってくださいね!

回答No.2

婿とは、あなたの姓を名乗る意味だけですか? 婿養子ですと、あなたのお母様の養子となることも含みますので、これによっても全く意味合いが違ってきてしまうのですが…

lowmin
質問者

補足

苗字を名のるのみです。 昔からある婿養子とはぜんぜん違います。 法律上定められているように「姓」について、私の「性」を選ぶだけです。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

ご質問者様のご年齢にもよりますが、成人した男女が結婚をすることを決めるのは当人同士です。 憲法24条第一項にも、明記されています。 婚姻は両性の合意に基づいて成立するのです。 いくら、相手のご両親が猛反対であろうと、当人がよければそれでいいのではないですか? ご自分たちのご子息の意向も許さないなど、ご子息の幸せを願っているのでしょうか? 結納金も、婿養子にするからといって、何故、金額が5倍などと増えるのです? ふざけた話です。 結納金はお二人で、新生活に充てるのが普通ではないでしょうか・・・ なるべく、お相手のご両親とは仲良くしたいですが、ここは諦めてご両親のことは 彼に任せて、貴方は何も言わない方がいいですよ。 うーん、未だに頭の固い人って多いですね。 私の婚約者のご両親も頭固いです。困ったもんですね。 最後に、ご結婚おめでとうございます! お幸せになってくださいね。

lowmin
質問者

お礼

ありがとうございます。 この数日とても落ち込んでいたので、そのように言っていただけると、少し元気が出てきました。 じつは、数日前に「婿にというならば、土下座しろ」とむこうの両親が要求してきたので、 親子で土下座をしました。 母は、その時に泣きながら相方の両親に懇願していました。 ところが、むこうの両親はそれでも「男だから」ということでいい返事はくれませんでした。 家に帰る途中、母が泣きながら私に謝る姿を見て、私も母にこんな思いをさせてしまったことを後悔し、自己嫌悪に陥っていました。 相方とも別れたほうがよいのではと、思いつめてました。 相方は私や母をとても大事に思ってくれているので・・・自分から切り出さなければと。 でも、相方が私の様子がおかしいのに気がつき、大丈夫となだめてくれました。 もっと相方を信じてみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A