• 締切済み

同じような質問ごめんなさい

動力配線について、何回も聞いてますが、もう少し教えてください。 具体的に書かないので、何回も同じょうな質問を書いてしまい ごめんなさい、今度は具体的に書きますので、どなたか回答を お願いします。 動力有圧換気扇を既設動力制御盤から1台分増設します。負荷は0.75Kwです。 内線規程で、三相誘導電動機の1台の場合表から確認すると、過電流遮断器15Aで接地1.6mmになってますこう長54mとあります。この場合(1)既設動力制御盤内に過電流遮断器15Aとマグネットを取り付けます。マグネットは、スイッチ用で取り付けます。このような場合有圧換気扇側には、(現地側) 手元開閉器は取付ません。 これで、良いのかな?わかりません。以前に回答頂いた内容からすると 良さそうですが、質問が曖昧なので回答にも、困ったみたいで申し訳ありません で、今回もう少し補足しました。補足もまだ足りないかと思いますが宜しくお願いします。 また内線規程で(2)(B種ヒューズの場合だと開閉器と過電流遮断器と二つ付きます。 これからすると、(1)で述べた既設動力制御盤に過電流遮断器と開閉器(MCCB)の二つ取付に なるのですか、またB種ヒューズの場合のみMCCBを取り付けるのですか?わかりません また既設動力制御盤のメインブレーカ(MCCB)で兼用出来るのですか?恥ずかしながら 誰か教えてください。また質問の書き方が下手ですみません

みんなの回答

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

(1) 電気設備基準の第63条にこうあります。 「低圧の幹線から分岐して電気機械器具に至る低圧電路には、適切な箇所に開閉器を施設するとともに、過電流が生じた場合に当該幹線等を保護できるよう、過電流遮断器を施設しなければならない。」 つまり、今回は通常の過電流遮断器を設置する予定なので、これが開閉器と伴に過電流遮断器を兼ねているので、この条文を満たしていると言えます。 (2) 内線規程では1355節にこうあります。 「低圧開閉器は、低圧の電路中、次の各号にあげる箇所及び別に定める箇所にこれを施設すること。 1.負荷電流を通じたりとめたりする必要のある場所 2.引込口・その他故障、点検、測定、修理などに際して電路を開閉する必要のある場所」 3.ヒューズの電源側 ヒューズは、過電流を遮断する能力しか備えていません。 その為、負荷を入り切りする事が容易に出来ません。 よって、回路別に開閉器を設置する必要があります。 ちなみにヒューズは、過電流遮断器の一種です。

masa_m_111
質問者

お礼

久しぶりに回答確認しました。きずかずお礼が遅れてごめんなさい 回答ありがとうございます。まだこのQ&Aのシステムが理解できず。 ひつれいなことがありましたら。すみません これに懲りず又教えてください。ありがとうございました。

関連するQ&A