• ベストアンサー

養育費の供託について。

7年前に協議離婚しました。娘二人いましたが、前妻が親権を持つ事になりました。 特に、面接の取り決めもなく、「会うのはかまわない」という言葉を信じていましたが、結局、会わしてもらえず、今に絶っています。 同じ町内(前妻の実家)で住んでいたみたいですが、最近、実家を出たらしく、どこに住んでいるのか解らなくなりました。 養育費も毎月、少しですが払っていたのですが、どこに住んでいるのか解らないまま支払っていくのはどうかと・・・ 色々調べていたら、「供託」ができる事を知りました。 前妻が、連絡してくるまで、養育費を供託するのは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

供託とは支払う意思があるのに支払先が分からないとか、その金額に相手が納得しないような時に使うものであって質問者さんのようなケースは当てはまらないと思われます。 供託は出来るでしょうけれど、遅延利息は請求されるかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A