- ベストアンサー
後期高齢者保険料についての疑問
- 祖父の後期高齢者保険料について疑問があります。
- 祖父の収入や所得金額に関して疑問があります。
- 所得割の基準や賦課のもととなる所得金額について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20100512_247.html そこにあるように全国の国民健康保険料の地域差は5倍を超えています。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の5倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ前年の所得と市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。 >賦課のもととなる所得金額が去年140000→今年220000になり80000ほど増えているのですが、何故でしょうか? ですから自治体によって基礎になる金額やその計算方法が違うので、どこに住んでいるのか判らなければ回答のしようがありません。 それに一昨年の年金の額はどうなのでしょう? >月賦のもととなる所得金額は 前年の所得-(基礎控除33万)となってます。 それは確かなのですね? 前述のように自治体によって基礎になる金額やその計算方法が違うのでそういう自治体もありますので質問者の方の書いていることが正しいとして話を進めます。 >公的年金控除後の所得-33万が所得割の基準になるのかな、と思っているのですが間違いなのでしょうか? そうであれば正しいですね。 でもそうなると >去年の年金の支給額1620000ほど >所得金額は40万ちょいとなってます >賦課のもととなる所得金額が去年140000→今年220000になり80000ほど増えているのですが、何故でしょうか? というのはどこかおかしいなとは思いますが、どこがおかしいかは肝心のことがわからないので結局わからないということです。 国民健康保険の保険料についての質問は住んでいる自治体がわからなければ殆どは解決しません。
お礼
ありがとうございます 後期高齢者保険連合の ホームページに以下の記載がありました。 ※所得割額の計算例 収入が年金だけの場合 {(年金収入-公的年金等控除)-33万円(基礎控除)}×8.26% 年金所得(1月1日現在65歳以上の場合)の算出方法 公的年金等の収入金額(A) 所得金額 120万円以下 0円 120万円超~330万円未満 (A)-120万円 330万円以上~410万円未満 (A)×75%-37万5千円 410万円以上~770万円未満 (A)×85%-78万5千円 770万円以上 (A)×95%-155万5千円 所得割のみやはり 違う気がしてならないので問い合わせてみた方がいいですかね?(T-T)