• ベストアンサー

電検3種を取る為に、数学の勉強をしなければならない

ビル管理会社に勤める30代男性です。(経済学部卒で電気工事士の2種を持っています。) 電検3種を取ろうと思っているのですが、全く勉強が進みません。高校が私立の文系コースだった為、高校数学をまったくやらずにきました。三角関数とか初耳です。 電検3種の突破研究会に参加しましたが予想していたより、数学要素が多く。高校数学を一から始めようと思っています。 独学で数学をやるのにお勧めの方法、テキスト、教育機関があれば教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

高校数学を一から始めるのであれば、中学数学を8-9割以上理解している必要があります。 まず、こちらは大丈夫でしょうか? まずは公立高校の入試問題を解いてみて、質問者の 理解度を把握する必要があります。 逆に言えば、三角比など聞いた事がない単語が出てきても、中学数学を完璧に 理解していれば、数1なんて半分は終わったも同然です。 http://d.ww3.jp/ ここは相当詳しく記載しています。参照しましょう。 テキストなどは教科書で充分だと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • avedio
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

基礎からの数学も大事だと思うのですが、電験の参考書を読んで、そして添削問題等をこなし実力をつけた方が良いのかと思います、私も基礎数学からやったのですが余計な数学知識も勉強して時間がかかります。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.3

まず、「電検」ではなく「電験」です。 正式名称は「第三種電気主任技術者試験」です。 試験は今年受験されるのでしょうか? もし今年なら一から高校数学を学びなおしていては時間が足りないと思います。 また、一からやっていると途中で嫌になりますよ。 実のところ数学といっても、電験3種ではそれほど高度なものが要求されるわけではありません。 今年の試験に対応するためなら、高校数学を一から始めるより、試験問題の過去問題を勉強しながら、電気数学を理解していった方が早く身に付くと思います。 本番では100点を取る必要はありません。(確か60点)なので、何度やっても理解しづらいところは思いきって無視する度胸も必要です。 あと、来年、再来年を視野に入れての勉強であれば、小学生向けの数学の参考書から始めるくらいでいいと思います。 社会人になると、理系の職種についていない限り、その辺から記憶力が怪しくなりますし、そのレベルから始めることによって、電験三種ではそれほど高度な数学は要求されていないことが理解できます。 とにかく頑張って下さい!

ge99279
質問者

お礼

今年の奴は申し込みをしましたが、今回は捨ててます。様子見です。 >実のところ数学といっても、電験3種ではそれほど高度なものが要求されるわけではありません。 これと電気数学ですね。ちょっと勉強するための指針としたいと思います。 3ヵ年計画で科目合格制度を利用しつつ気長にやる予定です。

回答No.1

NHKの通信教育は如何でしょうか?