- ベストアンサー
農家はなぜ同じ畑(土)でも実り続ける?
プランターで野菜を栽培しているものですが、プランターの土は再生材や肥料を追加してリセットしようとしても、2~3年の再利用が限度なように思えます。それ以上使うと作物の生長が止まりました。 が、農家の方はずっと同じ場所で作物を作り続けていると思うのですが、何か秘密があるのでしょうか?毎年特定の肥料を加えて畑を耕すとか? あと、農家のかたも連作障害を避けるために、同じ作物は同じ場所に植えないのでしょうか? 情報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
養分の補給、病害対策、堆肥などの補給による地力維持など、 農家は土づくりに大変 気を使っているという事が、第一の違い。 もうひとつは、 プランターでの栽培と農家の畑などでの栽培を比べると、 土の量に対する作物の密度が、ほとんど桁違いに違うということです。 プランターは、土にとって大変負担が大きい栽培条件なので、 連作障害にしても、養分の消耗や、水はけや保水性を確保することにおいても, 問題が起きやすく、問題を解決する解消する上でも、たいへん難しいのです。 連作障害でも、微量要素欠乏などは対策技術があるのですが、 土の中の微生物に起因する土壌病害では、 農家でも実用的な良い対策の無いものもあります。
その他の回答 (3)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
輪作をしています。 つまり、何反かの畑を持っていて、今年の春にジャガイモを植えところには夏はキャベツを植えます。 来年は畑を一つシフトして、ジャガイモは2つ目の畑に植え、こちにはサツマイモを植えます。 もちろん、皆さんが言うように、堆肥や肥料で土壌改良もしています。 畑も田も持っていれば、畑と田を入れ替えることもあります。 今年米を作った田で、来年はサトイモを作り、再来年は枝豆を作ります。
お礼
実体験のあるかたからの情報ありがとうございます。やはり現場でも土の改良は続けつづ、連作は避けられるのですね。
- nezusuke
- ベストアンサー率48% (199/408)
連作障害には土の中の物質が減る事以外に病原虫、菌によるものもあります。同じ作物を連作すると前に栽培したときのものが残り次に同じものを植えると感染しやすくなります。(トマトの連作が難しいのはこのためです。) あともう一つ、前に植えた植物から分泌された物質が残り次の作物に影響を与えるものです。 追加よりすべて変えてしまうのがよいようですよ。
お礼
プランターだと、あれこれやるよりも、丸ごと入れ替えたほうがたしか早そうですね。 情報ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
連作障害の原因はほぼ解明されており、それは土中に含まれる微量な物質がなくなってしまうことが一番大きな原因です。従って肥料にその物質を混ぜて補ってやれば連作が効くようになります。 余談になりますが、米の連作障害がないのは水がそのような物質をちゃんと運んでくれるからだと言われています。連作障害については下記を参照して下さい。
お礼
Wikiに項目があるとは知りませんでした。非常に興味深く、じっくり読んでみたいと思います。情報ありがとうございました。
お礼
プランターは負担が大きい、という書き方で妙に納得してしまいました。確かに無茶な条件で作成していますものね。 情報ありがとうございました。