• ベストアンサー

灯台元暗しの発音(音程)

こんにちは 宜しくお願いします。 灯台元暗し という言葉があります。 元 は 琴と同じような音程 暗し は 暮らし と同じ発音で音程 で元暗しは音程的にもっと低いのではと思いますが、 みなさん モトクラシーみたいなカタカナことばの発音ですよね。(アナウンサーの方も) これはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

切り方によるのだと思います。 3節に切る場合: ト【ーダイ】、【モ】ト、ク【ラシ】 2節に切る場合: ト【ーダイ】、モ【トク】ラシ 1節で発音する場合: ト【ーダイモトク】ラシ ※【】内が音程が高くなる部分です。 で、 丁寧に切って発音しない場合、 つまり後2者の場合に、 「モトクラシー」みたいに聞こえるわけです。

youngmoon5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >丁寧に切って発音しない場合、 >つまり後2者の場合に、 >「モトクラシー」みたいに聞こえるわけです。 たしかに全部が1つの単語のように解釈するとこれでよいかもしれませんね。 (数ヶ月台湾にいたので、特に気にしてしまっているのかもしれません。日本語は 箸と橋 飴と雨 みたいに音程がポイントな単語少ないので) 分析としては仰る通りと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

「灯台下、暗し」なので 「とうだいもとく」まで同じ音程で 「らし」が下にさがりますよね。 ちょっと違いますが 「ミーミーミミ・ミドド」 って感じでしょうか"^_^"

youngmoon5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音楽の音程での表現面白いです。よくわかりますね。 まったく同感ですが、TVのニュース番組でも トーダイ・モトクラシーみたいに聞こえるので、 また分からないカタカナ言葉を誰かがつくったのかなと 思うときあります。 ミーミー・ミファミファソー みたいな。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

灯台元暗し じゃなくて 灯台下暗し です。 イントネーションの県はわかりませんが 下だと 一気に「とうだいもと」と読むと思います。

youngmoon5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。PCトラブルのため、数日ただの箱になっていまして、レスおくれました。すみません。 >灯台元暗し じゃなくて 灯台下暗し です。 うわ、気づかなかったです。はずかしい。 仰る通り 灯台下 で1つの単語なんですね。

関連するQ&A