締切済み モル濃度 2003/10/22 21:19 モル濃度をしばらくしていなかったのでど忘れしてしまいました。問題集にも教科書にも載っていない範囲なのでどう復習して良いかわかりません。誰か説明お願いします。 例題などをつけていただければ幸いです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 ADEMU ベストアンサー率31% (726/2280) 2003/10/22 22:29 回答No.3 #1さんの例題はあまり適切ではありません。 0.5モルの食塩を500mlの水に溶かしても1モルにはなりません。 「0.5モルの食塩を水に溶かして500mlにする」が正解です。 これはメスフラスコの使い方で理科の時間勉強するはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Ichitsubo ベストアンサー率35% (479/1351) 2003/10/22 22:09 回答No.2 #1さんにちょっと補足を 1molの溶質を溶媒にとかして、1Lの溶液にしたとき 濃度 1mol/L = 1M となります。 例題 20℃でエタノール(分子量46.1,密度 0.789g/mL)100mLを水に溶かして1000mLとした。 体積モル濃度はいくらか。 途中計算省略 答え 1.71M 質問者 お礼 2003/10/22 22:30 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 azicyan ベストアンサー率21% (368/1747) 2003/10/22 21:35 回答No.1 mol/l (モル パー リットル) 一リットルの水に1モル溶かせば1mol/l ですね。 例題 0.5molの食塩を500mlの水に溶かしたら、 何mol/lか? 0.5mol / 0.5l=1 mol/l 質問者 お礼 2003/10/22 21:55 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A モル濃度と質量モル濃度 高校1年の範囲です。 なぜモル濃度を求めるとき、分母は溶液の体積であり、 質量モル濃度を求めるとき、分母は溶媒の質量なのでしょうか。 溶媒の体積とか、溶液の質量とかではだめなのですか? モル濃度とイオンのモル濃度の求め方 モル濃度とイオンのモル濃度の計算なのですが。 解答方法として反応式からモル濃度を出すという方法を教えてもらいました。 しかし先生の解説だけでは理解できなかったので理解できる方は解説していただけると助かります。 問題 1mol/L塩酸溶液30mlに2mol/L水酸化ナトリウム溶液50mlを加えたときのそれぞれのモル濃度とイオンのモル濃度を計算せよ。 先生の解説 Hcl+NaOH→NaCl+H2O を用いて計算する。 ・・・なのですが、この反応式の用い方からわかりません。 よろしくお願いします。 前回の質問で間違えて表記してしまいました。混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。 モル濃度の計算について 1.5モル濃度の食塩水200mLと2.1モル濃度の食塩水100mLを混合し、蒸留水を加え 1000mLとした。出来あがった食塩水は何モル濃度になるか。 という問題なのですが、、 モル濃度の計算方法を教えてください、、。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム モル濃度・密度 高校生の化学の問題です。 濃度98.0%、密度1.83g/cm3の濃硫酸水溶液のモル濃度を求めよ。(濃硫酸=98) 多分計算は次のやり方で合っていると思うのですが。 1ℓに1830g溶けていると考えて、物質量は {98.0/100×1830[g]}÷98=18.3[mol] よってモル濃度は18.3[mol/ℓ] これが正しいとして、{ }の中の意味がきちんと説明できません。 わかりやすい言葉で説明していただけたらありがたいです。また、もし解法が誤っていたら直してください。 バカな質問ですみませんが、よろしくお願いしますm(__)m モル濃度の求め方、換算を教えてください!! 今、溶液の濃度について学習しているんですがどうしても分からないところがあるので、質問させてもらいました。 この2つの問題です。 1.溶液1.0L中に水酸化ナトリウムNaOHを240g含む水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 2.質量パーセント濃度で17%の硝酸ナトリウム水溶液がある。 この水溶液(密度1.1g/cm3)のモル濃度に換算すると何mol/Lか。 という問題です。 どちらかでもいいので、知恵をお貸しください。 出来れば途中で「どうしてこうなるのか」という詳しい説明もまじえてくださると助かります。 よろしくお願いします。 モル濃度 分子量Mの物質の、質量パーセント濃度がa(%)の水溶液の質量モル濃度を求めよ、という問題がわかりません、どういうことでしょうか?どう考えればいいでしょうか? 化学 モル濃度は溶液意外にも定義される? 高校化学で、化学平衡の法則で、モル濃度を用いた式が出てくると思いますが、そこでモル濃度とは何かを教科書で調べると、溶液の溶質の物質量/溶液の体積としか記述されておらず、気体同士の反応などでは、溶液ではないのにモル濃度はどうやって定義されているのか全く書かれていませんでした。今まで、なんとなく、気体の物質量/気体の体積がモル濃度として問題にあたってきましたが、溶液に限定した定義ではなく、すべての場合にあてはまるもっと根本的なモル濃度の定義が知りたいです。モル濃度とはそもそも定義は何なのか?気体や、固体に対してモル濃度という場合どういう風に定義されるのか?教えてください。よろしくお願いします。 質量モル濃度について とある問題集に「質量モル濃度は1kg中の溶媒中の質量のモル数で表され、温度によって変化しない」 とありました。これはどのように考えたらよいのでしょうか?他に「体積モル濃度は1リットルの溶液中の溶質のモル数で表され、温度によって変化する」というのは気体の状態方程式等を利用するとイメージが沸くのですが、質量モル濃度は温度によって変化する気がしてなりません。 モル濃度 ある濃度の硫酸100mlを中和するのに、0,2mol/lの水酸化ナトリウム水溶液を100ml使った。この硫酸のモル濃度はいくらか。 という問題が解けません。答えがついてないので分からないのです。 化学、とっても苦手なので教えてください。 モル濃度について 4%塩酸(比重1.01)のモル濃度を求める問題で、 答えの式が、 1000mℓ*1.01=1010(g) 1010*0.04=40.4 40.4/36.5=1.1068……≒1.11(mol/ℓ) だったんですけどどういう意味かよくわからないんで、解説してください。 モル濃度 100gの水に0℃、1atmで26.3 lの塩化水素を溶かしたら密度1.152g/cm^3の塩酸となった。 この塩酸の濃度は何モル濃度か。 答え 9.47 mol / l この問題の解き方がわかりません、教えてください。お願いします。 質量モル濃度から容量モル濃度への変換 質量モル濃度Mb(mol/kg)を容量モル濃度Cb(mol/l)に変換せよという問題です。 与えられている文字は求める質量モル濃度Mb、容量モル濃度Cb、更に溶媒aの分子量Ma、溶質bの分子量Mb、溶液の密度ρ(g/cm^-3)です。 Cb=1000nb(mol)/V なので、このnbとVをどうやって与えられた文字だけで表すのかが分かりません。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 水素のモル濃度の求め方 水素のモル濃度の求め方 水素の水に対するブンゼン吸収係数は 10℃で0.02/atmである。このとき10℃で50atmの水素と接触している水中の水素のモル濃度を求めるという問題がわかりません教えてください。 濃度の換算 質量モル濃度 高校2年の者です。 化学の宿題でわからない問題が、ありました。 なるべく、わかりやすく・詳しく教えてください。 それと、学校では先生の考えで、公式を使わずに問題を解いています。 なので、なるべく公式を使わないような解き方で教えてください。 でも、公式を使わなくては解けない問題がある場合は、公式の解き方でもいいので、教えてください。 わからなかった問題は、濃度の換算と、質量モル濃度です。 濃度の換算は、何をどうする問題で、問題で何をどう使えばいいか全然わからない状態です。 濃度の換算センチの問題は、2問あります。 (1)分子量160の化合物の溶液があり、この溶液は70,0%、 密度は、1,20g/立方センチメートルであった。この、モル濃度を求めよ。 (2)分子量Mの物質x[g]が溶けたy[ml]の溶液の密度はd[g/立方センチメートル]であった。この溶液のモル濃度と、質量パーセント濃度を求めよ。 質量モル濃度の問題は3問あります。 次の溶液の質量モル濃度を求めよ。 (1)18gのグルコース(分子量180)を水に溶かして200gにした溶液。(有効数字2桁で求めよ) (2)分子量Mの物質の、質量パーセント濃度a[%]の水溶液。 (3)塩化銅二水和物CuCl2・2H2O 85,5gを水を溶かした溶液。 ただし、CuCl2=18、H2O=18とし、少数題2位まで求めよ。 モル濃度? 分子量100 の物質で濃度1 モルの水溶液100ml を作った場合の物質の重さは? という高校の化学の問題です。 どうやって答えを導出するのでしょうか。 アンモニアのモル濃度 例えば、nモルのアンモニアをある量の水に溶解して、体積vリットルのアンモニア水溶液をつくったとき、この溶液のアンモニアのモル濃度を求めよ、という問題があり電離度も与えられていたら、アンモニアの電離まで考えてアンモニアのモル濃度を求めなければならないのでしょうか????例えば電離度が0.02だったとするとn/vに(1-0.02)をかけなければいけないのでしょうか???? モル濃度を求める問題が分かりません… 濃硝酸(密度1,36g/cm^3,60,0%)を1,00Lに希釈した。濃硝酸及び希釈した硝酸水溶液のモル濃度を求めなさい。 という問題なんですがよく分かりません。一応希釈前のモル濃度は計算してみたのですが… 1,36×50×(0,6/63)≒1,08(mol/L) となりましたが、自信がありません。 この答えで合っていますでしょうか?? モル濃度とイオンモル濃度の計算です モル濃度とイオンモル濃度の計算なのですが。 解答方法として反応式からモル濃度を出すという方法を教えてもらいました。 しかし先生の解説だけでは理解できなかったので理解できる方は解説していただけると助かります。 問題 1mol/L塩酸溶液30mlに2mol/L水酸化ナトリウム溶液50mlを加えたときのモル濃度とイオンモル濃度を計算せよ。 先生の解説 Hcl+NaOH→NaCl+H2O を用いて計算する。 ・・・なのですが、この反応式の用い方からわかりません。 よろしくお願いします。 重量モル濃度の質問なんですが 重量モル濃度の質問なんですが 10%食塩水の重量モル濃度をもとめよ NaCl=58.5 という問題で答えが1.90molkg-1なのですが途中の計算式はどのようになるのでしょうか? モル濃度とパーセント濃度 帝京大学医学部の2003年度入試「生物」で、 「0.9%食塩水と浸透圧が同じショ糖水溶液の濃度(%)を計算せよ」という問題が出ていますが、赤本の解説では、 質量パーセント濃度をモル濃度に変換するさい、 「食塩水とショ糖水溶液の密度は双方ともに1g/1ml」とすると 書いています。しかし、問題文には一切そんなことは書かれておらず、 現実にも水溶液の密度が1gになることはないと思うのですが。。。 これはどのように解釈すればよいのでしょうか? 突然の質問ですが、回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。