- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選挙法違反について。)
選挙法違反についての質問
このQ&Aのポイント
- 選挙法違反の疑いがある件についての質問です。
- 選挙期間中に行われた違反行為について質問させて頂きます。
- 特定の候補者に関する違法な行動が行われていた可能性について質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域の選管によって見解が違うというのが、実情のようです。 日本では、開かれたネット選挙が認められていません。 そもそも、ネットの選挙利用について、法律で想定されていなかったということです。 今後、ネット利用のメリット、デメリットについて、論議されると思いますが、政治活動と選挙運動の違い等も十分考える必要がありますね。 公示日のブログ更新や書き込み等には違憲性がありますね。 また、自分の未成年の子供を活動に使うことも違憲でしょう。 主義主張をするため、ネットを利用してネット選挙の正当性を訴える手法ですね。 また、ネットを使うなら、匿名性を排除し、書き込みの保存も重要と思われます。 そして、外国からの、介入にも注意が必要です。 匿名性を利用しての、誹謗中傷、炎上の疑義等何が起こるかワカラナイのがこの世界ですから。 難しい問題を克服して、ネットの便利な部分を活用する努力が必要ですね。 たとえば、政見放送のようなネットの使い方、マニフェスト討論会(実名参加)なんかですかね。 もちろん、法律を守らない人や解らない人に投票しないことが重要なんですが。
その他の回答 (1)
noname#148411
回答No.1
全部OKです うちの近所なんて、今年顔写真の無い選挙ポスターがあったぐらいですし(^_^;
質問者
お礼
ご回答有り難うございます。 選挙用ポスターは一人で写っているもの、二人で写っているものは選挙用ポスターとしては使えないというのを見かけたことがあります。 ゆえに、選挙運動期間以外(事前運動)は二人で写っているポスターを使うとか。 やはりグレーな気がします。
お礼
詳しいご説明有り難うございます。 非常に参考になりました。 たしかにネット利用は良いコメントも付けば悪いコメントも付きますね。 しかし、良いコメントがたくさん付いて、あたかもネットを利用して宣伝しているように見えてしまいます。 選挙用ポスターにも子供を使っていて、肝心の政策に目が行きづらいところがあります。 日本の選挙は知名度で票が入るような感じがして残念です。 選挙法についてもほとんど無知で気づかないような気がします。