• ベストアンサー

本当に江は秀吉に物申せたのか?

本当に江は秀吉に物申せたのか? 時代について、歴史については詳しくないのですが、現役の天下人に、いくら叔父が信長だからと言う理由でパンパン物申すことが出来たのでしょうか?利休でさえ死の覚悟で物申すぐらいなのに・・・。 まぁ、最近の大河は”史実より脚色”が目立ちますし、単に面白おかしくしているだけなのでしょうが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.5

>いくら叔父が信長だからと言う理由でパンパン物申すことが出来たのでしょうか?  秀吉ってお市の方が必死の助命を願った、浅井万福丸(三姉妹の兄)をわざわざ惨たらしい田楽刺し(生きたまま串刺し…。)で殺した人物ですよ…。  両親と兄を殺害した、殺しても殺し足りないほど憎い相手だけども、わが身を守る術すら無いが故に秀吉の怒りを買わない様に、どんな無理難題でも甘んじて受けようというのが実態(江は秀吉の命令で何度も夫と離縁している)ではないかと…。  (軽はずみな言動で秀吉の怒りを買えば、他の姉妹も兄同様の惨たらしい方法で殺される事が確実な訳で…。)  そもそも、秀吉に物申ほどの人物なら、徳川家に輿入れした後以降の人となり位は後世に残っていても良い筈なのに、それすらも不明確なくらい…。  特筆するような目立った特長の無い、当時としては普通な人だったのでは…。  (側室どころか、家光の乳母でしかない春日局の方が後世に目立ってしまっていますし…。)

その他の回答 (4)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.4

いや、 フィクションですから\(^^;)...マ 「あんみつ姫」を浅井三姉妹の江にしてリメイクしたのが 「江」ですから、史実との整合性言われても\(^^;)...

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.3

少なくとも、信長や秀吉が独りでいる居室に、声もかけずにいきなり闖入したら、即殺されるか捕らえられて、命がいくつあっても足りませんな。 バンバン言えた理由が信長の姪だと言うなら、織田信雄や織田秀信(三法師)はもっと豊臣政権にかかわって物申していたでしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

まぁ100%フィクションですので、今回の大河ドラマ。 愛妾の家格というか出身を言えば三の丸殿のほうが上 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%81%AE%E4%B8%B8%E6%AE%BF 醍醐の花見のランキングで 1598年 北政所 淀殿 松の丸殿 三の丸殿 淀殿と松の丸殿が争ったというのがありますが、浅井家の主家であった京極家の娘のほうが、普通は上だが、子どもを生んだということで淀殿のランクが上がった。あるいは、子供を生んだから淀殿が無理やりランキング二位を占めたと解釈するほうが妥当のような気がします。生む前は当然 松の丸殿>淀殿でしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89#.E7.B3.BB.E8.AD.9C 愛妾の出身で言えば、浅井家出身などはかなり下の方です。

  • m1i2y3u4
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

あくまで個人的な意見ですが・・・ 浅井三姉妹は、秀吉の想いを寄せていた女性、お市の方の遺児です。たとえ片思いであったにせよ、愛した人の娘を殺すことはなかったでしょうね。 それに、秀吉の側室である茶々は江の姉です。浅井三姉妹は両親を亡くしたことも影響し、とても結束が強く、仲も良かったようですから、江個人のため、というよりは茶々のために物申しても許していたのでしょう。 質問者様の言うように、最近の大河は脚色が目立っています。茶々が秀吉を愛していた、という設定も個人的には「?」です。私は、茶々は復讐のために秀吉の側室となったと認識しているので・・・ もしかしたら、江がバンバン物申した、という事実も史実ではなく脚色かもしれません。