- 締切済み
1日1000回ありがとう・・・ 気持ち悪い?
1日1000回「ありがとう」と口に出そう! といった話が世間にあります。 ここの質問や回答でもたまに目にしますね。 で、これに否定的な方は「宗教だ、気色悪い、何の意味もない」などとおっしゃるわけです。 私としては、幅跳びの選手が「私は跳べる。絶対跳べる。跳ぶ・跳ぶ・・・」と鼓舞したり、集中力を高める等と似たような物かと思うので、「気色悪い、意味がない」とは感じていないのですが。 では、質問です。 (1) 1000回ありがとうをいう 的な物に肯定的・否定的どちらですか? (2) 肯定的な方、実行したことがありますか? また実行してどうでしたか? (3) 否定的な方、その度合いはどの程度でしょうか? 興味がない~たまらなく気色悪い など。 (4) 否定的な方、「幅跳びの 跳べる・跳べる」 的な物は許容できますか? (5) その他なにかございましたら。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
1日、1000回ありがとう、と感謝されるくらい、働きのある人間になりたいですね!
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
(1)完全否定。感謝は相手との関係で生じることなのにそれを無視している。感謝もしていないのに自己実現のために「ありがとう」と口先だけでいうような自己中な奴は最低。 (3)100%。そんなことしている奴を見たら馬鹿と思います。 (4)そもそも(1)とは全然違う次元の行為です。自らを鼓舞することで目的を達成するのは手段として心理的に有効な行為だというだけのことです。許容するとかしないとかいう問題でもありません。
(1) 否定的 (2) (3) 意味が分らないので。 (4) それとはまた別理論じゃないかと。 (5) ありがとう、は言いたいときに心から言えばいいんじゃないかなぁ。
(1)否定的 (3)他人にああしろこうしろと決められたくない。 (4)気持ちはよーくわかります。 (5)考え方を示唆されるのはかまわないのです。 一回死にかけると、見た物全てに感謝の念がわくと言います。そのように心の奥から湧き出て感謝出来れば本物だと思います。 実は「ありがとう」という言葉の連発は安っぽいと感じてしまうのです。狭い道でぶつかりそうになったら、相手が除けてくれた、そう言う時は「あ、すみません」というのが日本人の心ではないですか。もっと謙遜が入っています。 「ありがとう」は小学生が言うならまだしも、大人が言う場合は上から下へ、サービスを受け取ったお礼として発する言葉だという雰囲気があります。そして謙遜は入っていません。つっこめば、期待していたボーナスをもらって「ありがとう」の気持ち。全く期待してない人からプレゼントをいただいたら「あ、すみません、気を使わせてしまって」です。 以上はわたし個人の見解です。ウィキは見ていません。 「毎日の小さな事も、目の前に存在するだけでありがたい事なんだ。それに気づくというのは自分が生きている証だ。こんなステキな事はない。そうだよね。」をありがとう1000回の代わりにします。
- someonewho
- ベストアンサー率33% (82/245)
1)「1000回ありがとうをいう」に関しては否定的です。 2) 3) 1000回は尋常じゃないですね。単純計算で、一時間に40回「ありがとう」を口に出す、ということになるわけですから。ほぼ連呼に近いでしょう。実際にやれば変だと思いますし、義務的、且つ、自己満足的になる気がします。 4) 自己の集中力を高めたり、平常心を保つ意味では許容の範疇です。 5) 感謝の心を持つことで、「ありがとう」を伝えることで、思い遣りや笑顔や和みが増え、人と人が優しく円滑に繋がる世の中になるならそれはとても理想的でしょうけれど、半ば強制的な、自己満足の「感謝」や「ありがとう」は、結局、個々人の自己中心性に拍車をかける一方なのですが‥
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
それは多分、実際に1000回言いましょうということではなくて、“そのつもりで何事にも感謝の挨拶をしましょう、そういう気持ちを表しましょう”という意味かと思います。 それであれば、別段否定することはないような気がします。 “そのつもり”というのが大事なのかと思いますが、自分はなかなかそういう風にはできていないですね。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
んー・・・(酔悩) (1) 1000回ありがとうをいう 的な物に肯定的・否定的どちらですか? そういった考え方自体には肯定的なほうです。 (2) 肯定的な方、実行したことがありますか? また実行してどうでしたか? 意識的に、というよりは割と垂れ流し的に実行していると思います。 (5) その他なにかございましたら。 日常生活における自発的な心掛けとしては自然な行為だと思いますが、 わざわざ「公言して実行」する事には、不自然さ&気持ち悪さを感じます。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
(1)否定的です。 (3)1日8時間睡眠として、残り16時間 = 16x60分 = 960分 つまり、1分に1回は「ありがとう。」と口に出さないといけない。 これは現実的ではない。 (4)必要な時に集中して唱えるのは、暗示効果を期待できる。 (5)口に出すのは100~200回くらいが限度ではないだろうか?
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
(1)否定的です。 1000回とは成らずとも ありがとうの言葉を頻繁に使う事自体肯定的な年頃な時もございました。 (2)上記回答を踏まえまして ありがとうが口癖の様な時期は回数関係なく自然に出していました為 自然なので自然でした。 (3)回数はあくまでもそれくらいと言う意味であれば何も思いませんが回数指定だと相当引きます。 上っ面のありがとうよりも、心底心から思えた 心のこもった ありがとうの方が自然だと思います。 (4)私的には暗示的なものはなんとも想像つきません。 (5)回数決めてだと多すぎちゃいますかと思いました。
どちらか?と言うなら 肯定的です。ただ1000回は・・・どうかと 数の問題ではないと思います。 何かをしてもらった時、助かった時「ありがとう」を言うことは当然ですよね しかし、現代ではそれが当然でなくなってきています。 特に家庭内 ・職場等、外で、他人に対しては言える、上司になら言える、 ってな人は多いですが、 家庭内で、ご飯をつくってくれてありがとう 今日もお仕事がんばってくれてありがとう いつも家を綺麗にしていてくれてありがう **をしてくれてありがとう(夫が何か手伝ってくれた時など) お互いに、ありがとう、の言える家庭は、明かるいと言えるのではないでしょうか? ありがとうの言えない家庭では、些細な喧嘩が多いのではないでしょうか? 私の周囲でも、家族には絶対言えない、と言う人がいます。 その家庭の様子は・・・・・近づけません・・・。 >幅跳びの選手が「私は跳べる。絶対跳べる。跳ぶ・跳ぶ・・・」と鼓舞したり、集中力を高める等と似たような物かと思うので こんな風に思えるのは、とても良いことですね。 腹が立っている時、イライラしている時、 少しのことでも「ありがとう」を言う人も言われる人も 気持ちが良いものだと思いますよ。 ただ回数言えばいい・・・では、意味は無いと思います。
- 1
- 2