• ベストアンサー

日本語と英語のズレ(電車の案内)

日本語と英語のズレについて質問です。電車に乗っていたら、「携帯の電源はお切り下さい)の英語がPlease switch off the mobile phoneと命令形になっていましたが、「優先席ですので、席をお譲り下さい」の英語は、Your kindness is greatly appreciatedと肯定文になっていました。おなじ「~して下さい」なのに、どうして命令形になったり、肯定文になったりするのでしょうか。また、このような日本語と英語のズレについて書いた本などありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

そういうものを訳す仕事に片足を突っ込んでいたことがありますが、案外と熟慮せずに作っているものです。具体的には、言語やサービスの知識がある教養ある英語圏出身者1名が考案した英訳を、責任者1~2名が承認して終わりという感じだったりします。ただし、英訳する人も人間ですから、それなりの意図はあるはずで、ご質問の件の場合は、おそらく以下のようなことかと思います。 「携帯の電源はお切り下さい」は、日本では、すべての乗客に必ず守ってもらわないと困る事柄です。したがって、Please switch off the mobile phoneという表現になったのではないかと思います。 一方で、「優先席ですので、席をお譲り下さい」は、自身が弱者なら守れないし、弱者じゃないとしても、必ず守らなければならないことではなく、基本的には人の善意に頼って“優先”してもらおうという趣旨の事柄です。したがって「お心遣いを歓迎します(が、強制ではありません)」という意味合いの表現になったのではないかと思います。 また、加えて言うと、海外の多くの国々では、公共交通機関の車内で携帯電話の電源を切ったり通話を控えるというルールや習慣がありません。したがって、日本語が読めないほど日本の習慣に不慣れな人に、電源を切ることの重要性を伝えたいという狙いもあったのでしょう。 実際には「Thank you for switching off your mobile phone」などという言い方もできますし、現に英語圏では「おタバコはご遠慮ください」と禁煙を訴える際に「Thank you for not smoking.」という掲示を出したりしています。しかし、それでは習慣の違いや、読む人が英語も日本語も得意でないことを考慮すると、相応しくないと感じたのかもしれません。本当に伝えたいことは、できるだけ平易な表現にするものです。

remimimi
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

日本語表記は日本人に理解されればよく、英語表記は英語を話す人々に理解されればよいので、 "一方の言語" が "もう一方の言語" の「訳」である必要はまったくないと思います。

remimimi
質問者

お礼

なるほど、言語間の直訳はなしということですね。どこまで直訳できてどこまでできないか、知りたいと思っていました。でも、そもそも、直訳という発想自体が間違っているのかもしれませんね。ありがとうございます。

noname#177363
noname#177363
回答No.2

元々言語というものは、習慣や文化などの背景があって成り立っています。なので、直訳するのは難しいことが多いものです。 今回ご指摘の件は、携帯の電源を切るというのは、本来マナーとして「そうするべき」ことです。頼む方は強制力はないにしても、場合によっては周囲に迷惑をかけるかもしれない行動だという社会的コンセンサスが取れているものなので、英語圏の人にとって命令形でも違和感を感じないと思います。 ところが電車で席を譲るという行為は、譲る人の好意次第です。まして欧米では弱者に席を譲るのは当然のことで、「優先席」などというものがない国がほとんどだと思います。また譲る側も、一見すると健康そうな人でも実は妊娠していたり、たまたまその日体調が悪いなどの事情があったりして、強制できるものではありません。なので命令形では問題があると思います。

remimimi
質問者

お礼

なるほど。もうひとつ長らく疑問に思っていたことは、なんで、英語では、広告に「命令形」を使うかという個tでした。たぶん、「命令形」=「命令」という意味ではないのでしょうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    この二つが、同一人物によって、同じ時に、日本語から英語に訳されたのではないと思われます。ですから、一貫性を期待する方が無理でしょう。     日本語と外国語がずれているのは珍しくありません。むしろずれていないのが不思議だと思います。英語、米語、豪語、カナダ語、など同じ系統でもずれがありますから、文化、歴史、考え方、などが違う二国語の間ではずれがあって当然だと思います。

remimimi
質問者

お礼

同じ英語でも、地域によってもずれるのですね。勉強になりました。