- ベストアンサー
発音「オ」のローマ字つづりをeoと書く理由
「エオ」と発音しているようには聞こえませんので 奇妙に思い、尋ねます。 例は 首都の名前と今度の冬オリンピック開催地。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今でこそ、ソウル方言の影響で「広いオ (ɔ)」として読まれることの多い ㅓ ですが、元々この母音は伝統的には、口を狭く平べったくした状態でオと発音する、まさに「エとオを足して2で割った」ような母音でした。 今でも地域・世代によってはそのように発音しますから、ㅓ のローマ字表記が eo になるのは、韓国語話者にとっては実は自然なことです。 それを踏まえて――。 > eoと書いて何と発音しているのか、 「口を広く開けたオ」または「エとオの中間音」。 > 日本人になんと聞こえるか、 韓国語を知らない日本語話者には「オ」としか聞こえません。 聞き比べれば、明らかに日本語のオとは違う母音なのですが。 なお、韓国語には別に、日本語のオに近い「ㅗ (o)」があります。
その他の回答 (4)
- ahkrkr
- ベストアンサー率35% (109/310)
> eoと書いて何と発音しているのか、 または、 日本人になんと聞こえるか、です。 日本語のどの母音にも当てはまりませんが、あえて言えば「オ」に近いと言えます。「エオ」でないことは確かです。 > 発音「オ」のローマ字つづりをeoと書く理由 ハングルの母音は 21種類あります。アルファベットの母音は a、e、i、o、u の 5種類ですからこれらを 1対1 に対応させることはできません。ハングルの母音一文字をアルファベット 2文字または 3文字に対応せざるを得ないのです。 例えばハングルでは「オ」が 2種類あります。一方の「オ」にアルファベットの「O」を割り当ててしまえば、もう一方の「オ」は 2文字のアルファベットにならざるを得ません。それで「EO」が割り当てられたのです。「EO」である必然性はありません。「AO」でも良かったのですが、とにかく何かに決定する必要があったので「EO」に決まりました。発音上は「AO」のほうが近いと私は思いますが。
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
例えば、良く紹介される例では、 『おとうさん』という時の1文字目の『お』がㅗ、3文字目の『う』と書くけど発音的には『お』に近い音がㅓ、というのが一番近いようです。 ただ、これもあくまで目安です。eoという発音記号をつけていても、完全な『お(o)』でない『お』っぽい音は概ねㅓとハングルで書きます。 eoという発音記号を後から押しつけたという経緯の時点で既に道理に無理を背負わせているので、一つでなければいけない、という考え方の方が『画一的でなければならない』という頑固の殻に閉じこもっているというのが現実では・・・と私は考えています。 他の例で言うと、ㅢも『い』と『うぃ』という二つの発音を持ちます。 의미『意味/イミ』、의사『医者/ウィサ』などです。 後は、とにかく実際に生の使われ方に触れてみるしかありません。
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
陰母音の方のㅓは現実的には色々なつづり方があります。 そもそも、日韓共同開催のワールドカップの年の3月までは、韓国語をアルファベットで綴る時に絶対的なつづり方の規則が決まっていませんでした。 ㅓをeoというアルファベットつづりにするのも、この時点より後からつけることになったものが圧倒的に多いです。 このため、この時点より前に最初に使った人のつづり方が一般的になってしまっているものは、今でも従来のつづり方を継続させている方が多いです。 例えば、 タワー(塔):타워/tower サムソン(三星)삼숭:Samsung ワールドカップ:월드 컵/world cup 金正日:김 정일/Kim Jung-Il (この人↑の場合、北朝鮮以外のメディアで発信している場合はKim Jong-Ilの場合もあり) なので、この辺はここの例を地道に覚えるしかない、というのが結論です。 逆に、ソウルの金浦空港はKimpo AirportからGimpo Airportに、釜山はPusanからBusanに変更させられたりしています。 これらは外国人が迷子にならないために、地元の方がその後しばらく混乱させられる羽目になった例の一つです。
お礼
質問は簡単なことですが、答えを得られませんでした。 そこで、逆に書いて見ます。 eoと書いて何と発音しているのか、 または、 日本人になんと聞こえるか、です。 一言でお願いします。
- omo-na2
- ベストアンサー率67% (90/133)
おっしゃるとおり、eoのハングルはㅓですから「エオ」ではなくて口を大きく開けた「(アに近い)オ」です。 しかし韓国ではハングルをアルファベットで書くときの決まりがあって、そのように書くことになっているのです。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/6540/man/romajja.html
お礼
>「口を広く開けたオ」または「エとオの中間音」。 ようやく回答が得られました。ありがとう。 eoと書くしかないということがわかりました。 ****************** しかし ローマ字綴りと発音の対応を尋ねているのであって、 ハングルとの対応なんかまったく尋ねて居らぬにもかかわらず、 なんでみなさんハングルと対応させた書き方をしますかネエ。 そして、その知識が無い者が尋ねており、 そんなことを書いても無意味とわかりませんかネエ、不思議です。 質問の目的と無関係に自分が知っていることを開陳したいだけなのですよね。 あるいは日本語のどくかいりょくが無いこともあるのかな。 文系の区分で尋ねるとこの態度が多いと最近感じます。