• ベストアンサー

関西私大の体育会学生です。

関西の私大の3回生です。 体育会に所属しています。 体育会に所属をしており、あまり就活に時間をかけられないのですが、 体育会学生は就活に有利って聞いて、楽天的に考えています。 本当なのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の回答者様のおっしゃる通り、「有利になる会社もある」「先行段階で有利になる場合もある」程度に考えていた方がいいと思います。 一応、採る側(使う側)のメリット、デメリットを挙げておきますので参考までに。 メリット (1)体力面、精神面で強い方が多い。 (2)上下関係がしっかりしおり、礼儀正しい方が多い (3)OB会の組織力(営業面で有利) デメリット (1)一般常識(主に学力)で「?」な方もいる。 (2)上下関係が厳し過ぎたり、下級生に対するしごき、こき使い、強制などの習慣がある部の出身者の場合、(数年後に)若い社員を付けてもうまく育たなかったり、辞めたりする場合が多い。 (3)OB会の組織力が強すぎる場合、冠婚葬祭や飲み会、試合応援などで借り出され、大事な時に休まれたりする場合がある(中には草野球の助っ人や選挙応援なども…)。 (4)恵まれ過ぎた環境で育ってきた場合、環境の変化に付いていけない方もいる(体育会だけではありませんが)。 (5)集団行動でないと動けない方もいる(←私のいた大学の○○部の例)。 うちの会社も体育会系(大学、高校とも)をよく採用していましたが、最近は採用を控えるようになりました(定期的に採用していた学校がデメリット(1)のような学生ばかりをよこしてきた為)。 採る側としては、文武両道型が理想です。

s_yama_vis
質問者

お礼

ありがとうございます。 メリット、デメリットの両面が書かれており、大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

有利というのは、企業側が同じ条件の学生で迷った時に プラスの要素として見てくれる可能性もある、という程度です。 一般的に考えれば、 必死に就活して自分を売り込んでくる有望な学生がいるならば その学生を落としてまで体育会系の学生を待つことは無いです。 あなたがスポーツをやっている間に、枠はどんどん埋まっていくと 思っておいたほうが賢明だと思いますよ。 個人的には大学で体育会系に所属している学生は好きです。 就職予備校生みたいに将来のことばっかり考えている大学生より、 今を謳歌している学生のほうがよっぽど好感を持てます。 でも、それはそれ、これはこれ・・それが社会なんですよ。 体育会も就活も死ぬ気でやりましょう。 半端なことを考えている学生なんて採用担当者は100%見抜きますよ。

s_yama_vis
質問者

お礼

↑の方も書かれていますが、文武両道が大事なのですね! ありがとうございました。

回答No.1

会社や職種によって、有利な場合もあるでしょう。 それも、単に体育会に所属していたというだけではあまりたいしたことはなく、どのようなポジションにいたのか、どんな実績があったのかによって『有利』の度合いも変わってきます。 体育会系が有利だと言われるのは、統率力があるとか、集団生活に慣れている、根性がある(耐ストレス性が強い)、身体が丈夫、コミュニケーション能力が高い、といったようなことが期待されているからです。 あなたが希望されている職種や就職先が体育会系を優遇しているかどうかは確認しておかれた方がいいでしょうね。

s_yama_vis
質問者

お礼

職業や業種によっても異なってくるのですね。 私は営業職を希望しようとしています。 そこで、体育会系の方が多く活躍しているのかどうか確認するようにします。