• ベストアンサー

第19号文書の金銭の受取通帳の作成について

「第19号文書の金銭の受取通帳」は市販されているものしかだめなのでしょうか。 ワードなどで自分で作成したものでもいいのでしょうか。 自分で作成する際のひな形とかあるのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

そのふたつなら、何か月分かまとめて入金受けたとかで1回あたり金額が100万円を超えなければ、400円の印紙で足りるのと違うかな。 超えたら、その回は別に第17号の1の文書作ったてとらえて、その回ごとに印紙を追加することになるわね。

niyayamada
質問者

お礼

ありがとうございます。何度もすみません。 本当にたすかりました。

その他の回答 (1)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.1

法律上の制限ないもの、自作でも構へんよ。 ただ、法令通達読んで余計な印紙税かからへんよに気を付ける必要あるわね。 まとりあえず。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/04/01.htm

niyayamada
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 ありがとうございました。 もしお時間があったら教えて頂きたいのですが、月8万円の家賃と月30万の事務委託手数料について 金銭受取通帳を作成しようと思っていて、どちらも1ヶ年以下については収入印紙400円でいいのでしょうか。 もしよろしければ教えて頂けないでしょうか。

関連するQ&A