• ベストアンサー

人が亡くなった場合にする手続きは?

人間が亡くなった場合、具体的に必要な手続きは何があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

その方の名義で支払い、受け取りされていた物すべてとなります。 ・役所への死亡届 →付随して、健康保険証、印鑑登録の変換(年齢に応じて介護保険証や他の受給者証の届け出・返還) ・同居家族が入る方であれば世帯主の変更に伴い、市民税、固定資産税、国民健康保険税等の納付書送付先の変更届(相続に伴う名義変更ではなく、あくまで名義が個人の名のままであれ、納付書送付先名の変更)と、口座引き落としだった場合にはその口座の変更届。 ・加入の健康保険からの葬祭費の請求申請 ・年金受給者だった場合には、死亡届と共に遺族年金の支給が発生する可能性もあり、その受取人の届け出 ・ご本人名義の金融機関への死亡届け(口座が凍結されます)。届けでなければ各種費用の引き出しも困らずに済みますが、新聞掲載などから自ずと知れて凍結されるケースもあり。またあえて届け出・凍結しておくことで、相続権者が複数いる場合、駆け込み引き出しなどを防ぎ「遺産」の公平分配に役立ちます。 ・電話、電気、ガス、水道、NHK等の公共料金の名義変更、および自動引き落としの場合には口座変更 ・生命保険、傷害保険に加入していた方の場合、死亡届(保険料の支払い停止届け)と共に、保険請求の届け出 ・クレジットカード、携帯電話、パソコン利用者であればプロバイダーの変更もしくは廃止届け。 ・乗用車所有者であれば、その名義変更か廃車届け。 あと何があったか、死亡当初2~3ヶ月は思いもしないところからも請求書や、口座凍結に伴い「引き下ろし不可」であった旨の通知・支払い請求が相次ぎますので、その都度個々に手続きをする必要があります。 NHKなど半年、12ヶ月払いなどしてあるところからは、思いもしない期間が経過した後に通知が来たりもします。 世帯主、各種名義が故人である場合には、亡くなって一週間後程度に「住民票」「戸籍謄本(除票)」は5通ずつもまとめて取っておくことをお勧めします。(これでも足りないかも?)

kazuo3073
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.1
kazuo3073
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A